買取
カテゴリから探す
ブランドから探す
すべてのブランド
主なブランド
中古品探す
※ 画像のオーディオプレートボードはオプションです。
世界のオーディオ市場におけるデジタル機器で、極めてアナログに近いと高く評価されているHD DAC。 そのHD DACと同じデジタルフロントエンドを採用し、HD DACの持つ先進技術を応用して新しく誕生したのがCLASSIC DAC(クラシック・ダック)です。CLASSIC DACは、HD DACと同じデジタル入力ボードとDACモジュールとシャーシを採用しています。■PCM24bit/384k S/s、DXD, DSD x 2HD DACはプロの要求にも対応できるように、極めて柔軟にソースに対応します。入力端子は44k S/sからPCM24bit,384k S/sまで、DXD、DSD x 2など、すべてのフォーマットのデータに対応します。また、USB入力についても、データフローマネージメントに対しての精度を正確に維持するべく、特にクロッキングに関してはたいへん注意を払いました。PCベースの音楽再生環境でも非常に快適な動作を行います。■フロントパネル開発を通じて、アナログマスターテープによる比較再生を行うい、リスニングセッションの恩恵を受けて、ごく自然で音質の良いところを受け継いでいます。この試聴の繰り返しによって、可能な限り純粋さを得ることができました。デジタルにつきものである望ましくない音質的キャラクターを取り除き、トランジェント特性、ハーモニックスの忠実で自然な再生を達成しました。HD DACは音楽を尊重し、その空間的な存在感と奥行きをあなたのリスニングルームに再現します。■リアパネル搭載されているNagraブランドのコンデンサーにも注目です。このコンデンサーは本機のために特別に制作されたものです。ビーワックス(蜜蝋)を一例として独特の技術を応用いたしました。又、本機は25もの独立した高精度、低ノイズパワーサプライを搭載しています。大切な、音質を決定づける部品についてはNagra基準の厳しい測定を行ったうえで採用しました。【Specifications】サンプル周波数 : 5.6MHz / 6.2MHz, 72bitデジタルフォーマット : PCM 24bit/~ 384k S/s, DXD, DSD x2周波数帯域 : 10Hz to 110 kHz (+0.1 / -3 dB)クロストーク : > 100 dB位相誤差 : <0.5° at 20 kHzノイズレベル : -128dB (リニア)歪率 : .02%以下 (@-20dB 各サンプリング周波数)デジタル入力 : S/P DIF x 2 (BNC x 1,RCA x 1), AES/EBU x 1, / オプティカル入力 x 1,USB class 2 x1アナログ出力 : RCA x 1ペア、XLR(アンバランスド) x 1ペア寸法 : W277xH75xD350mm重量(本体) : 3.8kg消費電力 : 15W / ON < 1W / Standby付属品 : リモートコントロール■with MPS(オプション)CLASSIC DACには標準でパワーサプライが内蔵されておりますが、オプションのMPS(マルチパワーサプライ)と組み合わせてご使用いただくことで電源環境のパフォーマンスがさらに向上いたします。 MPSは出力を4系統備えたナグラ専用のパワーサプライです。クリーンな電源をオーディオ機器に供給することがシステム全体の質を高めるということは、オーディオファイルにとってはもはや常識でしょう。Nagraフロントエンド機器の電源はPFCを搭載した優れた電源ですが、より洗練されたこのパワーサプライ、MPSの使用により静寂感が増し、リアリティが向上します。特にこのCLASSIC DACに応用することで、その効果は如実に窺え、ノイズフロアレベルをさらに掘り下げます。
買取金額