買取
カテゴリから探す
ブランドから探す
すべてのブランド
主なブランド
中古品探す
ヘッドフォンの外観は大きく変更が加わり、オリジナル版「LCD-2」では木材が使用されていたリング部分を、特殊なナイロン樹脂素材に変更、ヘッドバンドは軽量なサスペンション機構付きのヘッドバンドになりました。音質面においてはオリジナル版の「LCD-2」を目指した音作りになっており、AUDEZE社の独自の平面磁気技術と、振動板には大型で超薄型のダイヤフラムを搭載しています。オリジナル版の「LCD-2」の空気感、解像度を守りながら、「オリジナル版よりもわずかに暖かい音」としています。〔 特長 〕◇ オリジナルの「LCD-2」を復刻2009年に発売された「LCD-2」は、各メディアやエンジニアからの絶大な支持を受け、何度かの仕様変更、改良が加えられながら、現在も販売されているロングセラー商品です。「LCD-2Classic」はオリジナルの「LCD-2」のサウンド、ウッドリング部の意匠を意識しながら、現在のAUDEZEの技術で復刻をさせたモデルとなります。◇ 各パーツを一新し、軽量・高コストパフォーマンス化を実現オリジナルの「LCD-2」から、ヘッドバンドをサスペンション機構付きの軽量な素材に変更、イヤーパッドには形状記憶素材を使用した長時間の仕様でも疲れにくいものに変わりました。またパッケージに付属されていた頑丈なトラベルケースをなくし、高コストパフォーマンスを実現しました。◇ 独自開発したダイヤフラムの磁気構造AUDEZEが独自開発したダイヤフラムの磁気構造は、振動板全体に均一化された強力な磁場を生成し、出力を最大近くまで上げてもほとんど歪みが生まれにくい磁気構造・設計を採用しています。また、AUDEZEの磁気設計に、従来の平面磁界型ヘッドフォンに付加されているような強磁性の材料は必要ないため、高調波の歪みや重量を低減しつつ、磁気干渉も排除しています。◇ 独自設計の超薄型ダイヤフラムAUDEZE社のエンジニアは、材料科学やフレキシブル回路の技術進歩を活用し、他の平面磁界設計よりも圧倒的に薄いダイヤフラムを開発しました。その超薄型ダイヤフラムの採用により、軽量かつ可能な限り正確な音源再生を可能としています。〔 仕様 〕形式 : 平面磁界・全面駆動式、オープン型マグネットタイプ : N50ネオジウムマグネット周波数特性 : 10Hz - 50kHz最大出力 : 130dB, 15WTHD : <0.1%@100dbインピーダンス : 70Ω感度 : 101dB / 1mW推奨電力要件 : >100mWイヤーパッド素材 : レザー付属品 : シングルエンドケーブル型番 : 100-LC-1015-00
買取金額