身の回りに存在するさまざまな音源を手軽に、でも高音質で楽しみたいというニーズに応えるためのHi-Fiコンポーネント
PM8006は、空間表現能力およびディテールの再現性を高めるために、プリアンプ回路を刷新しました。PM-10やPM-14S1同様にボリューム回路に高精度な電子制御ボリュームを採用し、チャンネル間のクロストークやギャングエラーを排除。このボリュームICにHDAM® SA3を組み合わせ、電流帰還型プリアンプ回路を構成しています。また、よりアナログらしい、リッチなサウンドを目指して新たに開発されたフォノイコライザー「Marantz Musical Phono EQ」も搭載。2ステージ構成で歪を低減したMM対応NF-CR型フォノイコライザーです。電源回路とパワーアンプ回路はショート・パワーライン・レイアウトの採用や低インピーダンス化の徹底により45Aを超える瞬時電流供給能力を実現。スケール感と瞬発力を兼ね備えた低音再生を可能にしています。
電流帰還型プリアンプ
マランツのHi-Fiアンプを特徴付ける、フルディスクリート構成の電流帰還型増幅回路をプリアンプ部とパワーアンプ部に採用。ハイスピードでS/Nが高く、低歪率という特徴を備える非常に優れた増幅回路です。プリアンプ、パワーアンプ、トーンコントロールの各ブロックを独立。左右チャンネルの等長、平行配置を徹底した構成を上位機種から継承しています。メインの増幅回路においてもオペアンプを使用せず、マランツオリジナルのディスクリートアンプモジュールHDAM®-SA2、HDAM®-SA3を使用。ハイスピードと超高域にまで至る優れたチャンネルセパレーションを実現しています。
新開発デジタル制御ボリューム回路
チャンネル間のクロストークとギャングエラーを極小化するために、可聴帯域外に至るまで優れた特性を備えるJRC製のボリュームコントロールICを新たに採用。機械式ボリュームでは構造上避けられない左右チャンネル間のクロストークや音量差が生じないため、空間表現力を大きく向上させることができます。可変抵抗体を使用していないため、ボリュームパーツの経年劣化に伴う音質の変化もなく、長期にわたり安心して使うことができます。また、ボリューム操作は従来のアナログボリュームとまったく同じ感触で行えるため、違和感なく使用することができます。
インプットバッファーアンプ
CD入力専用バッファーとその他のライン入力用バッファーにHDAM®-SA2を搭載。バッファーアンプによって入力信号を低インピーダンス化することで、L/Rチャンネル間、および各入力ソース間の相互干渉を防ぎ、信号を忠実に伝送します。
45Aを超える瞬時電流供給能力
パワースペックが同じであっても、実際のスピーカードライブ能力は個々のアンプで異なります。マランツは、アンプがスピーカーに瞬間的に供給できる電流の量の差がその原因であると考えています。PM8006は、電源部の強化やショート・パワーライン・レイアウトの採用、回路のディスクリート化、低インピーダンス化など、回路全体の最適化に加え、パワートランジスタ(LAPT)、ドライバートランジスタおよび出力段用電源のダイオードの電流容量の向上によって、45Aを超える瞬時電流供給能力を実現。これにより、バスドラムや大太鼓のような急峻に立ち上がり、かつ大きなエネルギーを必要とする低音をリアルに再現。プレミアムシリーズに迫る雄大なスケール感の表現が可能にしました。
ショート・パワーライン・レイアウト
瞬時電流供給能力を向上させるためにパワーアンプ用電源回路と出力段を一体化したショート・パワーライン・レイアウトを採用。このレイアウトでは大電流ラインを最短距離で結び、左右チャンネルを対称に配置することにより、瞬発力と優れた空間表現力を両立しています。
強力な電源回路
高効率で振動と漏洩磁束の少ない大容量トロイダル型電源トランスを搭載。音質に悪影響を及ぼす漏洩磁束を抑えるために、垂直方向の磁束漏れを抑えるアルミ製ショートリングに水平方向の磁束漏れを抑える珪素鋼板シールドを加えた2重シールドを施しています。また、固定用のボルトは非磁性体の真鍮とすることにより、磁界ループを遮断。音質への悪影響の要因を徹底的に排除しました。ブロックコンデンサーには、上級モデルで培われたノウハウをフィードバックしたニチコン製のマランツ専用カスタム品を採用。大容量と高速な電源供給能力を両立させています。
Marantz Musical Phono EQ
よりアナログらしい、リッチなサウンドのためにMMカートリッジ対応のNF-CR型フォノイコライザー 「Marantz Musical Phono EQ」を新開発。1段あたりのゲインを下げた2ステージアンプ構成と可聴帯域内コンスタント・カレントフィードバック回路により低歪化。また、J-FET入力の前段アンプを採用することにより入力カップリングコンデンサを排除し、信号経路の純度を向上させました。
トライ・トーンコントロール
低域、高域に加え、人間の耳が最も敏感なヴォーカルや楽器の基音をカバーする中域もコントロールできる3バンド(BASS / MID / TREBLE)トーンコントロール機能を搭載しました。様々な音源の状態に合わせて好みの音質に調整することができます。トーンコントロール回路は、音質を重視したアクティブフィルター型を採用しました。センターポジションでの周波数特性は完全にフラットになります。
マランツオリジナル・スピーカーターミナル
マランツオリジナルのスピーカーターミナル(SPKT-1+)を装備。コア部の真鍮削り出しパーツは従来通りですが、表面処理はリスニングテストの結果、従来のニッケル下地+金メッキの2層から厚みのある1層のニッケルメッキに変更しています。直径5mmまでのケーブルに対応。大型のスクリューで確実に固定することが可能です。Yラグ、バナナプラグも使用できます。A/B 2系統のスピーカーターミナルを備えており、バイワイヤリングや2系統のスピーカーの切り替えが可能です。
金メッキ入出力端子
全ての音声入出力端子には金メッキピンジャックを採用。経年劣化を防止し、長期にわたり高品位な接続を実現します。
仕様/オーディオ特性
- 定格出力
- 100 W + 100 W(4 Ω、20 Hz ~20 kHz、両チャンネル同時駆動) 70 W + 70 W(8 Ω、20 Hz ~ 20 kHz、両チャンネル同時駆動)
- 全高調波歪率
- 0.02 %(8 Ω、20 Hz ~ 20 kHz、両チャンネル同時駆動)
- 出力帯域幅
- 5 Hz ~ 60 kHz (8 Ω、0.06 %)
- 周波数特性
- 5 Hz ~ 100 kHz (±3 dB、CD、1 W、8 Ω)
- ダンピングファクター
- 100(8 Ω、40 Hz – 20 kHz)
- 入力感度/ 入力インピーダンス
- PHONO(MM)2.0 mV / 47 kΩ、CD / TUNER / NETWORK / AUX / RECORDER 220 mV / 20 kΩ、POWER AMP DIRECT IN 1.6 V / 15 kΩ
- PHONO最大許容入力
- MM 80 mV(1 kHz)
- RIAA偏差
- ±0.5 dB(20 Hz – 20 kHz
- S/N比(IHF Aネットワーク、8Ω)
- PHONO(MM)87 dB(5 mV入力、1 W出力)CD / TUNER / NETWORK / AUX / RECORDER 106 dB(2 V入力、定格出力)POWER AMP DIRECT IN 125 dB(定格出力)
入出力端子
- 音声入力端子
- アンバランス × 5、PHONO(MM) × 1、POWER AMP DIRECT IN × 1
- 音声出力端子
- RECアウト × 1、ヘッドホン × 1
- その他入出力端子
- マランツリモートバス(RC-5)入出力 × 1
総合
- 消費電力
- 220 W
- 待機電力
- 0.2 W
- 最大外形寸法
- W440 x H128 x D379 mm
- 質量
- 12.0 kg
- 付属品
- かんたんスタートガイド
取扱説明書
リモコン(RC001PMND)
単4形乾電池 × 2
電源コード
買取金額
買取金額 上限 | 今だけ10%UP | 下取は15%UP | |
---|---|---|---|
新品同様 | ¥38,000 | ¥41,800 | ¥43,700 |
中古商品の状態表記について
- ランク表記
- 状態説明
- 未使用/未開封品
- 原則的にメーカー保証書のない、新品同様の未使用品です。
- A
- キズや塗装落ちが目立たちにくい、使用頻度の少ない中古商品です。
- AB+
- わずかにキズや塗装落ちのある、使用頻度の少ない中古商品です。
- AB
- キズや塗装落ちがある標準的な中古商品です。
- AB-
- キズや塗装落ちの目立つ通常に使用された中古商品です。
- B
- かなりの使用感があり使い込まれた中古商品です。
- 現状品
- 使用する上で不便さを感じる部分的に故障した中古商品です。
当社中古保証の対象外となります。
- コレクション
- ほとんど機能しません、分解・部品取り用の中古商品です。
当社中古保証の対象外となります。
ご購入金額の合計(送料を除く)が税込11,000円未満となる場合の下取交換につきましては、買取金額アップの適用は一律で10%となります。
15%の適用とはなりませんのでご注意ください。
15%の適用とはなりませんのでご注意ください。