買取
カテゴリから探す
ブランドから探す
すべてのブランド
主なブランド
中古品探す
MMCXコネクタ
2PINコネクタ
プラグ4種
SONY製イヤホン専用IER端子
ゼンハイザー(Sennheiser)製イヤホン(IE300、IE900)に適合の特殊MMCX端子対応
BriseAudioの特徴である高解像度、低歪を水準以上でクリアしつつレンジは広め、その先を目指す標準ケーブルとして開発イヤフォンリケーブルASUHAは、新開発の8芯ケーブルを採用。音質を損なうことなく、取り回しの改善にも配慮したBriseAudioの新たなスタンダードケーブルです。BriseAudioの特徴である高解像度、低歪を水準以上でクリアしつつレンジは広め、その先を目指す標準ケーブルとして開発いたしました。ASUHAでは、音質調整のためにBriseAudioとして初めてカーボンナノチューブ(以下CNT※1)を採用しました。CNTのその優れた特性を活かすために、BriseAudioでは、国立の研究機関並びに協力素材メーカーを交えた3者間にて共同試験並びに比較試聴を繰り返すことで、最適な素材を選定しました。BriseAudioオリジナルプラグ(4.4mm、2.5mm、3.5mm)を採用しました。アンバランス接続、バランス接続各種対応可能です。MMCX&CIEM2PINコネクタは、BriseAudio Ref.クラス以上に採用の高品位パーツを採用。CNTとの組み合わせを配慮しスタンダードクラスのイヤフォンケーブルとして初採用いたしました。※1 CNTの代表的な特性としては、鋼の20倍の強度、銅の10倍の熱伝導性、アルミの半分の密度。優れた遮蔽能力。その他様々な有用な物理特性があります。(CNTは単相や多層構造などにより特性は変わります。)採用のケーブルスライダーは、全ての工程を国内で行い生産しています。バイブレーションスタビライザーとしての効果も持たせました。各種素材を検討して採用しております。耳掛け用形状保持ワイヤーでは材質に拘り、音質を評価し材料を選定し特殊処理を施したチタンワイヤーを採用いたしました。【新開発のオリジナルプラグ採用】BriseAudioオリジナルプラグを採用いたしました。音質的にもバランスが良く、脱着のしやすいように工夫しつつ使いやすい大きさにまとめました。【独自設計オリジナル高音質コネクタ(MMCX、2PIN)を採用】今までは、Ref.モデル以上で採用してまいりましたBriseAudio独自開発の高品質MMCX(2ピン)コネクタを、CNTとの音質的な組み合わせにより特別に採用。全ての素材について、コストをかけ吟味しBriseAudioのノウハウを投入し設計いたしました。それにより大きな音質上のアップデートを実現しております。※4極Φ3.5mmプラグのピンアサインはTRRS(先から)T=L+R=R+R=L-S=R-SONY ZX2、NW-WM1Z/1A、OPPO社製品など多くのメーカーが多くのメーカーが採用しているピンアサインです。(特殊なアサインも対応可能です。)※エージング期間は150時間ほどで落ち着いてきます。【仕 様】・導体:高機能高純度銅導体・導体構造:W-Quad Spiral構造 ・絶縁:特殊高機能樹脂・端末:それぞれの仕様によります・長さ:全長1.2m※商品の改善などを目的とし予告なしに一部仕様変更を行う場合がございます。何卒ご了承ください。
買取金額