買取
カテゴリから探す
ブランドから探す
すべてのブランド
主なブランド
中古品探す
付属品
使用イメージ
この商品に関連するプロダクトレビューはありません。
【コスパ最強セット】普段、スマホでサブスク利用だけど、音質にこだわってみたい!!けど、何を買ったら良いか分からない!という方にお勧めのドングルDACと有線イヤホンをご紹介します。 オーディオ専門店スタッフの私がお勧めする組み合わせは、ifi audioのGO link Max(ドングルDAC)とSENNHEISERのIE100 PROです。 【使用感】 GO link Maxは、コンパクトで軽くて持ち運びがしやすいサイズ感です。一般的なType C to 3.5の変換と同じような感覚で使えるからとても便利です。ケーブルは柔らかくて取り回しは良好です。 【音質】 GO link MaxとIE100 PROの組み合わせは、価格からは想像できないパワフルなサウンドで聴き応え抜群です。一音一音、ハキハキとエネルギッシュにしっかりと鳴らすので、ロック・ポップスと相性が良いです。音色は明るめで煌びやかな中高音域がより一層際立って聴けます。是非、ご試聴下さい。 初めて音質にこだわってみたいけれど、何を買ったら良いかお悩みの方にお勧めの組み合わせです。是非、この組み合わせで、大好きなロックを聴いてみてください。
FUJIYA AVIC
中野店
TSUBASA(ツバサ)
音楽ストリーミングサービスのインストールが可能なコンパクトなDAPでサブスク音源を手軽に高音質再生!!コンパクトで持ち運びがしやすい5万円以下のDAPを3つご紹介します。サブスクを使用できて、サクサク操作しやすいモデルを選びました。レビューは、音質がメインです。 ☆HiByMusic / R4(Android12搭載、内部ストレージ32GB、重さ231g) 【お勧めポイント】 ・イコライザー・PEQ・MSEBでユーザーの好みの音質にカスタマイズが出来ます。ほかのモデルと比較すると、音質のカスタマイズの幅が広いです。 ・ES9018C2M DACチップを4基搭載し、Class Aアンプも搭載しています。コンパクトなDAPではありますが、迫力と繊細な音の表現が可能です。 ・3.5mmと4.4mmどちらも搭載しています。 【音質レビュー】 ・有線イヤホンでの試聴(SENNHEISER IE100 PRO) 音色は明るめで、楽器とボーカルの分離感が良く、軽快に鳴らします。音の芯は細めではありますが、物足りなさはありません。音がだまにならずに一音一音をしっかりと分離して聴けます。 ☆FiiO / JM21(Snapdragon 680搭載、内部ストレージ、ユーザー使用可能領域、約22GB、重さ約156g) 【お勧めポイント】 ・「Snapdragon 680」搭載で快適に操作できます。 ・3.5mmと4.4mmどちらも搭載しています。 ・CS43198をデュアルで搭載し、高音質再生が可能です。 ・薄さ13mm、重さ156gの軽量設計で、持ち運びに便利です。 【音質レビュー】 ・有線イヤホンでの試聴(SENNHEISER IE100 PRO) ボーカルはやや近めです。ドライで音は少し硬めで音の立ち上がりがスムーズで一音一音ハキハキと鳴らします。サウンドステージはやや狭めでスッキリとしたサウンド傾向ではありますが、音の芯が細くなることはなく音圧感をしっかりと感じさせ、それでいて粗さがありません。とても完成度が高いサウンドクオリティです。 ☆SONY / NW-A306(Android 13、内部ストレージ、実使用可能領域は約18GB、重さ約113g) 【お勧めポイント】 ・S-Master HX、DSEE Ultimateなどソニー独自の高音質技術を搭載し、圧縮音源もハイレゾ相当の高音質で再生出来ます。 ・ロングバッテリーで、MP3 128kbps再生時で最大約36時間、DSD 2.8224MHz/1bit でも約28時間の連続再生が可能です。 【音質レビュー】 ・有線イヤホンでの試聴(SENNHEISER IE100 PRO) 一音一音、シンプルで癖がないナチュラルサウンドが特徴で同じサウンド傾向のIE100 PROとも相性が良いように感じました。サウンドステージは広めで、中高音域の解像度が高く音色が明るいです。まとまりのあるサウンドを楽しめます。 5万円以下のエントリーモデルでも十分にサブスク音源を高音質再生できます。初めて音質にこだわりたいけど、何を買ったら良いかわからないという方、まずはこの3機種をご試聴下さい。
【オーディオ専門店スタッフが厳選】スタッフお勧め有線イヤホン5選!!
はじめての有線イヤホンにオススメ5選
ウエマツ(ウエマツ)
+ もっと見る
主な仕様
買取金額