ULTRA-RIGID CONSTRUCTION & MILITARY TOROIDAL TRANSFORMER
UBR-X200は、1.6mm厚のシャーシベースを3mm厚のスチール製リジッドアンダーベースで補強することで、機械的な振動を最小限に抑えました。結果、大幅な低ノイズ化を実現し、安定性の高い構造が実現しました。また、採用したミリタリーグレードのトロイダルトランスが低ノイズ・低電磁波に寄与。音声の歪みや音質の劣化が少なく、クリーンで正確なサウンドを再生する事が可能となりました。
CAREFULLY SELECTED HIGH-GRADE PARTS
UBR-X200には、高S/Nを実現するためにX100よりもさらに高品質なメイン基板が採用されました。また、ジッターレスクロックに加え、コンデンサ類にはカスタムメイド・オーディオグレードが奢られています。ミリタリークラスの大容量トランスや3mm厚のスチールプレートの恩恵もあり、既存のBlu-rayプレーヤーの領域をはるかに超えるサウンド/ビジュアル・クオリティを備える事に成功しました。特にSACD再生時の美しくも芯のあるサウンドは一級品。このクラスの海外製SACDプレーヤーが少なくなった現代において、単体SACDプレーヤーの候補としても歓迎されるはずです。
SIMPLE IS BEST
フランスは個性の国と言われます。そんな中にあって、REAVONが開発するプレーヤーに課したのはシンプル・イズ・ベストという個性でした。現代はデジタル技術の進歩によって、スマホに代表されるように「なんでもできる事」が優秀な証と考えられがちです。しかし、それらの多くは目に見えない様々な悪影響を考慮していません。REAVONの考えは違います。物理メディア再生にこだわり、余計な回路はできるだけ排除する事で最高峰の画質と音質を目指しました。あえてBluetoothやWiFi接続には対応していないMediatek MT8581を採用しているのもそのためです。もちろんチップセットはただ使えば良い映像、良いサウンドが得られるわけではありません。満足な結果が得られるまでテストが繰り返されたのは言うまでもありません。REAVON社の代表である、JACQUE BENSAHKOUN(ジャック・ベンサクン)はいいます。「なぜREAVONの映像と音が良いのか?内部に使われているパーツ類が素晴らしい統合性を持ち完璧に機能しているからだ。良い部品を使うだけではダメな事を我々は知っているんだ」
MEDIA INFORMATION ON-SCREEN DISPLAY
リモコンのINFOボタンを長押しすると、ディスク情報を画面に表示することができます。再生中のディスクの詳細だけでなく、一部のHDRコンテンツで利用できるMax FALL(最大フレーム平均光量)やMax CLL(最大コンテンツ光量)などのマスタリング情報や、HDRやHDMI出力の情報も簡単に確認できます。
UNIVERSAL PLAYER
UBR-X200はユニバーサルディスクプレーヤーとして、1080pフルハイビジョンの4倍の解像度を持つ最新のディスクフォーマットであるUltra HD Blu-rayをはじめ、Blu-ray、Blu-ray 3D、DVD、DVD Audio、CD、SACD、FLAC、AIFF、DFF、DSF、JPG、TIFF、MKV、M2TSなどの音楽・映像・音声ファイルなど、さまざまな光ディスクを再生することができます。また、USBやDLNA経由で外付けドライブからオーディオやビデオのコンテンツを再生することも可能です。
主な機能
- ・再生メディア:Ultra HD Blu-ray、 Blu-ray、 Blu-ray 3D、 DVD、 DVD Audio、 SACD、 CD
- ・BD-Live/BONUSVIEW・HDR10・Dolby Vision・36-bit Deep Colour/x.v.Colour
- ・Dual HDMI Output・Video Adjust・Backlite Remote Control・DLNA・Fast boot
- ・Multimedia playback (MKV、 FLAC、 DSD、 AIFF、 JPG)
映像機能
- ・4K Scaling:すべてのビデオソースを4K(3840×2160)アップスケーリング
- ・True 24p Cinema:映画館で上映されるオリジナルのフィルムと同じ秒間24フレームでエンコードされているBlu-rayおよび4K Ultra HD Blu-rayディスクをプログレッシブスキャンにより、オリジナルの24フレーム/秒のレートそのまま画面に表示
- ・Dolby Vision®:驚異的な色、コントラスト、明るさを再現するHDR映像技術
- ・Video Adjust:輝度、コントラスト、彩度、色相、シャープネス、ノイズリダクションの設定
オーディオ機能
- ・TA(テキサス・インスツルメンツ)社バーブラウンPCM1690 DAC
- ・大容量PCBトロイダルトランス(ミリタリークラス)
- ・カスタムメイド・オーディオグレード・コンデンサ
- ・ピュアアナログオーディオ出力Direct Function
- ・ピュアオーディオ出力を備えたデュアルHDMI出力・ジッターレスクロック
- ・超剛性構造(低重心化に寄与する3 mmのスチールプレート)
- ・高いS/N比のための高品質なメイン基板
- ・高剛性な光学ドライブ・24bit ΔΣ(デルタシグマ)DAC
- ・8 チャネル DAC:
ハイパフォーマンス(差動、fS = 48 kHz)
THD +N: -94 dB
SNR: 113 dB
ダイナミックレンジ:113 dB
サンプリングレート:8 kHz~192 kHz
システム・クロック: 128 fS、 192 fS、 256 fS、 384 fS、 512 fS、 768 fS、 1152 fS
差動電圧出力:8 VPP
アナログ・ローパスフィルタ内蔵
4x/8xオーバーサンプリングデジタルフィルター(パスバンドリップル: ±0.0018 dB / ストップバンドアッテネーション: -75 dB )
ゼロフラグ
データ長:16、20、24、32bit - ・クロック停止検出によるアナログミュート
- ・音楽ファイルの再生: FLAC (2.0/5.1)、 M4A、 AIF、 AIFF、 DSF (2.0/5.1)、 DFF (2.0/5.1)、 MP3、 OGG、 APE
- ・ホームシアターオーディオ: Dolby Digital、 Dolby Digital Plus、 Dolby TrueHD、 Dolby Atmos、 DTS、 DTS-HD MA、 DTS-HD HRA、 DTS:X
仕様
- 入出力
- 出力
- アナログオーディオ7.1ch、ステレオ(XLR / RCA)
HDMIオーディオ専用×1、HDMIビデオ×1
同軸Coax出力×1、TOS-LINK出力×1 - 入力
- USB入力×2(フロントUSB2.0×1、リア USB3.0×1)、Ethernet×1、RS-232C×1
- 技術仕様
- Mediatek MT8581 SoC / Quad-core ARM Cortex-A53 CPU cluster / ARM Mali-T860 MP2 GPU
- 一般仕様
- 電源
- AC 100 -110V 50/60 Hz
- 消費電力
- 42W
- スタンバイ消費電力
- 0.45 W
- サイズ
- W430×H85×D300mm
- 重量
- 6.8kg
・ユーザーが作成したディスクとの互換性は、使用されるメディアやソフトウェア、技術の多様性のため再生できる保証はありません。
・REAVON社は弊社や世界中の代理店と連携する事で、常にファームウエアのアップデートによるバグ修正などを行っておりますが、日本国内での使用において、上記に記載されたメディアやファイルが再生できないといった症状がある場合があります。あらかじめご了承ください。
買取金額
買取金額 上限 | 今だけ10%UP | 下取は15%UP | |
---|---|---|---|
新品同様 | ¥105,000 | ¥115,500 | ¥120,750 |
【買取に関して】国内正規代理店出荷品かつPSE認証マークつきのみ買取
中古商品の状態表記について
- ランク表記
- 状態説明
- 未使用/未開封品
- 原則的にメーカー保証書のない、新品同様の未使用品です。
- A
- キズや塗装落ちが目立たちにくい、使用頻度の少ない中古商品です。
- AB+
- わずかにキズや塗装落ちのある、使用頻度の少ない中古商品です。
- AB
- キズや塗装落ちがある標準的な中古商品です。
- AB-
- キズや塗装落ちの目立つ通常に使用された中古商品です。
- B
- かなりの使用感があり使い込まれた中古商品です。
- 現状品
- 使用する上で不便さを感じる部分的に故障した中古商品です。
当社中古保証の対象外となります。
- コレクション
- ほとんど機能しません、分解・部品取り用の中古商品です。
当社中古保証の対象外となります。
ご購入金額の合計(送料を除く)が税込11,000円未満となる場合の下取交換につきましては、買取金額アップの適用は一律で10%となります。
15%の適用とはなりませんのでご注意ください。
15%の適用とはなりませんのでご注意ください。
UBR-X200は早くもHome Cinema Choice誌のRecommended Awardや、EISAのBest Product2020-2021を受賞し、その実力に注目が集まっています。