C-MCP
Staff Review スタッフレビュー
Product Review プロダクトレビュー
Setup Review セットアップレビュー
Staff Blog スタッフブログ
オリジナル増幅帰還エンジン“LIFES”を搭載したプリメインアンプ。音楽ファンを満足させるための完成度を高めた一体型アンプの新たなスタンダードモデル
L-505Zは、2017年に発売された大ヒットモデルL-505uXIIのコアとなる増幅回路ODNF※を完全刷新し、すでにZ世代化を果たしているL-507ZやL-509Zに次いで、次世代のアンプ回路を担う高音質・増幅帰還エンジン”LIFES※”を搭載した、最新のプリメインアンプです。
150W+150W(4Ω)のハイパワーを支えるパワーアンプステージに採用されたLIFESは、無帰還回路のような自然な音質を得られるODNFの技術的思想を基に、回路全体をゼロベースでシンプルに再構築した、2025年のラックスマン創業100周年を見据えた渾身の基幹回路です。
独立したプリアンプステージには、音質を吟味した最新部品によるディスクリートバッファー回路を構成し、内蔵フォノアンプは、初段をパラレル化することで上位モデル同様の回路仕様にグレードアップ。使用するカートリッジに合わせてMM/MCポジションを切り替えることができる、本格的なアナログレコード再生を手軽にお楽しみいただくことができます。
ボリューム操作部には、独自の電子制御アッテネーターLECUA※を88ステップ対応のソリッドステートタイプで搭載。再生時のシチュエーションに合わせた細やかな音量調節を可能としました。
機能面では、他のZ世代モデル同様、大型の針式レベルメーターの中央部にレイアウトした7セグメントLEDによる音量表示や、グラウンド配線左右独立のΦ4.4mmヘッドフォン出力端子の新設。そして、他のオーディオ機器との電源連動を可能にするトリガー入出力端子や外部コントロール端子の装備など、音楽再生時のあらゆる場面で有用となる仕様も万全です。
L-505Zは、6年半の時を経て、最新の回路技術による高音質と音楽再生を充実させるユーティリティ性能をまとい、熱心な音楽ファンを満足させるための完成度を高めた一体型アンプの新たなスタンダードモデルとして、さらなるロングランの道を歩み始めます。
150W+150W(4Ω)のハイパワーを支えるパワーアンプステージに採用されたLIFESは、無帰還回路のような自然な音質を得られるODNFの技術的思想を基に、回路全体をゼロベースでシンプルに再構築した、2025年のラックスマン創業100周年を見据えた渾身の基幹回路です。
独立したプリアンプステージには、音質を吟味した最新部品によるディスクリートバッファー回路を構成し、内蔵フォノアンプは、初段をパラレル化することで上位モデル同様の回路仕様にグレードアップ。使用するカートリッジに合わせてMM/MCポジションを切り替えることができる、本格的なアナログレコード再生を手軽にお楽しみいただくことができます。
ボリューム操作部には、独自の電子制御アッテネーターLECUA※を88ステップ対応のソリッドステートタイプで搭載。再生時のシチュエーションに合わせた細やかな音量調節を可能としました。
機能面では、他のZ世代モデル同様、大型の針式レベルメーターの中央部にレイアウトした7セグメントLEDによる音量表示や、グラウンド配線左右独立のΦ4.4mmヘッドフォン出力端子の新設。そして、他のオーディオ機器との電源連動を可能にするトリガー入出力端子や外部コントロール端子の装備など、音楽再生時のあらゆる場面で有用となる仕様も万全です。
L-505Zは、6年半の時を経て、最新の回路技術による高音質と音楽再生を充実させるユーティリティ性能をまとい、熱心な音楽ファンを満足させるための完成度を高めた一体型アンプの新たなスタンダードモデルとして、さらなるロングランの道を歩み始めます。
ODNFに代わるラックスマン独自の新・増幅帰還エンジンLIFES 1.0をパワーアンプ回路に搭載
3段ダーリントン・パラレルプッシュプル構成によるハイパワー150W×2(4Ω)の定格出力
88ステップの高精細な音量調節を実現する電子制御アッテネーターLECUA
EI型540VAの高レギュレーション電源トランスと大容量コンデンサー(10,000μF×4本)を組み合わせたハイイナーシャ(高慣性)電源
高いスピーカードライバビリティをサポートするパラレル構成の低抵抗値・大型スピーカーリレー
初段をパラレル化しさらにハイグレードなアナログレコード再生を実現するMM/MC対応のフォノイコライザーアンプ回路
電子制御のバス/トレブル式トーンコントロールとLECUAによって制御されるLRバランス調節機能
パワーアンプを追加したバイアンプ構成やAVシステムとの共存も可能にするプリパワー分離(セパレート)機能
左右のセパレーションやクロストーク性能を高める高音質セレクタースイッチIC
その他の特徴
・伝送される音声信号を最適最短のルートで構成するビーライン・コンストラクション
・スムーズな電流伝送を実現するラウンドパターン配線基板
・各芯スパイラルラップ・シールドと芯線の非メッキ処理で自然な信号伝送を実現する独自のOFCワイヤーによる内部配線
・音楽信号の変化にスムーズに追従する白色LED照明付き針式アナログメーター
・大型メーターの中心に配置された視認性に優れる音量レベル表示用7セグメントLED
・シャーシ電流によるアース・インピーダンスの上昇をシャットアウトする独立コンストラクションのループレスシャーシ構造
・大型のプラグを装着した高音質ケーブルにも対応する18mmピッチのRCA入出力端子
・極太のケーブルも装着しやすくYラグやバナナ端子にも対応したインライン(LR同一特性)レイアウトのスピーカー端子(A,B2系統)
・Φ6.3mmの標準端子に加えLRセパレーションを大きく改善するグラウンド配線左右独立のΦ4.4mm端子を新設したヘッドフォン出力
・装着方向を変更し端子全体でケーブル重量をサポート可能としたACインレット
・対応する機器間のリモコン信号を連携し将来的に他の無線装置によるリモート操作にも対応を拡張するコントロール入出力端子の新設(Φ3.5mmモノラルジャック)
・対応する機器間の電源連動を可能とする新たなトリガー入出力端子の装備(Φ3.5mmモノラルジャック/デイジーチェーンも可能)
・CDプレーヤーの操作も可能なアルミ製高級リモコンRA-17A(1996年以降に発売された主なラックスマン製CD(SACD)プレーヤーに対応)
・従来より導体を太くしながら取り回しの良いスリムタイプに進化したノンツイスト構造の新・電源ケーブルJPA-10000i
※詳しくはメーカーページをご確認ください
・スムーズな電流伝送を実現するラウンドパターン配線基板
・各芯スパイラルラップ・シールドと芯線の非メッキ処理で自然な信号伝送を実現する独自のOFCワイヤーによる内部配線
・音楽信号の変化にスムーズに追従する白色LED照明付き針式アナログメーター
・大型メーターの中心に配置された視認性に優れる音量レベル表示用7セグメントLED
・シャーシ電流によるアース・インピーダンスの上昇をシャットアウトする独立コンストラクションのループレスシャーシ構造
・大型のプラグを装着した高音質ケーブルにも対応する18mmピッチのRCA入出力端子
・極太のケーブルも装着しやすくYラグやバナナ端子にも対応したインライン(LR同一特性)レイアウトのスピーカー端子(A,B2系統)
・Φ6.3mmの標準端子に加えLRセパレーションを大きく改善するグラウンド配線左右独立のΦ4.4mm端子を新設したヘッドフォン出力
・装着方向を変更し端子全体でケーブル重量をサポート可能としたACインレット
・対応する機器間のリモコン信号を連携し将来的に他の無線装置によるリモート操作にも対応を拡張するコントロール入出力端子の新設(Φ3.5mmモノラルジャック)
・対応する機器間の電源連動を可能とする新たなトリガー入出力端子の装備(Φ3.5mmモノラルジャック/デイジーチェーンも可能)
・CDプレーヤーの操作も可能なアルミ製高級リモコンRA-17A(1996年以降に発売された主なラックスマン製CD(SACD)プレーヤーに対応)
・従来より導体を太くしながら取り回しの良いスリムタイプに進化したノンツイスト構造の新・電源ケーブルJPA-10000i
※詳しくはメーカーページをご確認ください
主な仕様
- 定格出力
- 100W+100W(8Ω)、150W+150W(4Ω)
- 入力、セパレート入出力
- ライン4系統、フォノ1系統(MM/MC切替)、バランス・ライン1系統、セパレート入力1系統/出力1系統
- スピーカー出力
- A、B2系統(AB同時出力可能)
- 音量調節
- LECUA
- 増幅回路、出力構成
- LIFES 1.0、バイポーラ・パラレルプッシュプル
- 入力感度/入力インピーダンス
- PHONO:(MM)2.5mV/47kΩ、(MC)0.3mV/100Ω、LINE:180mV/47kΩ、BAL LINE:180mV/55kΩ
- 全高調波歪率
- 0.009%以下(1kHz/8Ω)、0.09%以下(20Hz~20kHz/8Ω)
- S/N比、周波数特性
- LINE:104dB以上、20Hz~100kHz(+0、-3.0dB)
- 付属装置
- [フロントパネル部] 電源スイッチ、入力セレクター、音量ボリューム、ヘッドフォンジャック(Φ6.3/Φ4.4mm)、スピーカーセレクター(OFF/A/B/A+B)、トーンコントロール(BASS/TREBLE)、LRバランス、LRメーター、音量レベルLED、セパレート、カートリッジ(MM/MC)、ラインストレート、リモコン受光部
[リモコンでのみ操作可] ラウドネス、ミュート、メーター表示
[リアパネル部] 入出力端子、グラウンド端子、バランス位相切替、トリガー端子、コントロール端子、ACインレット - 消費電力
- 270W(電気用品安全法)、85W(無入力時)、0.5W(スタンバイ時)
- 最大外形寸法、質量
- 440(W)×178(H)×454(前面ノブ20、背面端子27含む)(D)mm、22.5kg(本体)
- 付属品
- リモコン(RA-17A)、電源ケーブル(JPA-10000i:極性マーク付)
※ Φ4.4mmヘッドフォン出力はアンバランス・アンプによるグラウンド分離接続です。対応ヘッドフォンで左右の(-)信号を独立配線した高いセパレーション性能のリスニングが楽しめます。
※ 本製品にはラインケーブル類は付属しておりません。別途お買い求めください。
※ 本製品にはラインケーブル類は付属しておりません。別途お買い求めください。
買取金額
買取金額 上限 | 今だけ10%UP | 下取は15%UP | |
---|---|---|---|
新品同様 | ¥200,000 | ¥220,000 | ¥230,000 |
中古商品の状態表記について
- ランク表記
- 状態説明
- 未使用/未開封品
- 原則的にメーカー保証書のない、新品同様の未使用品です。
- A
- キズや塗装落ちが目立たちにくい、使用頻度の少ない中古商品です。
- AB+
- わずかにキズや塗装落ちのある、使用頻度の少ない中古商品です。
- AB
- キズや塗装落ちがある標準的な中古商品です。
- AB-
- キズや塗装落ちの目立つ通常に使用された中古商品です。
- B
- かなりの使用感があり使い込まれた中古商品です。
- 現状品
- 使用する上で不便さを感じる部分的に故障した中古商品です。
当社中古保証の対象外となります。
- コレクション
- ほとんど機能しません、分解・部品取り用の中古商品です。
当社中古保証の対象外となります。
ご購入金額の合計(送料を除く)が税込11,000円未満となる場合の下取交換につきましては、買取金額アップの適用は一律で10%となります。
15%の適用とはなりませんのでご注意ください。
15%の適用とはなりませんのでご注意ください。