ZEN CAN 3 [IFI-ZEN-CAN3]

フジヤエービック

メニュー
  • マイページ
  • カート
商品を探す
クローズ

カテゴリから探す

前へ

中古品探す

前へ

Staff Review スタッフレビュー

Product Review プロダクトレビュー

Setup Review セットアップレビュー

Staff Blog スタッフブログ

信じられないパワー 妥協のない明晰さ
ZEN CAN 3の比類なき明瞭さは、あなたを生の、ありのままの感情で包み込みます。声のひびき、コーラスのクレッシェンド、ピアノの繊細なささやき-すべての音とニュアンスが、息をのむような正確さで届きます。ZEN CAN 3は、xMEMSベースのIEMからハイエンドのプラナーまで、ヘッドホンを難なく駆動する能力で深夜のリスニング・セッションに火をつけます。全く新しいアナログEQモードにより、外界の混乱から自分を隔離し、エキサイティングなゲームや映画鑑賞に没頭することができます。

将来を見据えて

ZEN CAN 3は、ヘッドフォン性能の限界を押し広げる革新的なマイクロスピーカー技術、xMEMS製MEMSスピーカーを使用したIEM(インイヤーモニター型イヤホン)をサポートします。

・一般的なダイナミック・ドライバーの150倍の超高速メカニカル・レスポンス
・より正確なサウンド再生のためのフラットな2°位相応答
・+/- より正確な空間サウンドのための±1°の位相マッチング
・プラスチックの95倍の剛性を持つシリコン・スピーカー・ダイアフラムにより、スピーカーのブレークアップを抑えることに成功した濁りの少ない中音域

フラッグシップモデルiDSD Diablo-Xに初めて搭載された先駆的なxMEMS製MEMSスピーカー専用アンプを搭載することで、ZEN CAN 3は、この最先端技術の最適な動作に必要な電圧を供給することができ、xMEMSのパワーを全く新しい聴衆にもたらし、それが起こる未来への準備を確実にします。

さわやかな足音明瞭な歌声

スリリングなシーンを観ているのに、登場人物が何を言っているのか聞き取れないという経験はないでしょうか。ストリーミング・コンテンツでは、背景音や音楽に紛れてセリフが聞き取れないことが多いため、このようなフラストレーションは多くの人に共通するものです。
ムービーモードは、ストリーミングコンテンツの台詞の明瞭さに特化して設計されたEQで、台詞を聞き取ったり解読したりするのに苦労することなく、物語に没頭することができます。
ゲームモードは、対戦プレイで得られるアドバンテージを常に求めている人たちのニーズに直接応えます。ゲーマーは、相手の位置や脅威の接近を知らせるかすかな音でも聞き取ることの重要性を理解しています。ゲームモードのEQは、絶妙に小さな音量レベルのサウンドエフェクトをシャープにすることで、ゲームプレイのこの側面を強化し、すべてのサウンドがより明瞭になり、特定しやすくなります。激しい銃撃戦でも、敵に忍び寄るときでも、この感度の高い音声により、敵の一歩先を行くことができます。

驚異的なパワー

印象的な2,000mWの出力パワーを持つZEN CAN 3は、ヘッドホンで音楽を体験する方法を大幅にアップグレードし、かつてない明瞭度とヘッドルームを提供します。
ダイナミック・ピークを軽々と処理するその能力は、音楽が聴かれるべきものであったかのように、鮮明で、没入感があり、深く感動的な音楽を体験できることを意味します。それは単なる大音量を意味するだけではありません。音楽があなたを通して共鳴し、魂を揺さぶり、単なるサウンドを超えたつながりを生み出すのを感じることを意味します。
ZEN CAN 3は、正確に駆動するために大きなパワーを必要とする平面磁界駆動ヘッドホンであろうと、十分な電流供給を必要とするハイ・インピーダンス設計のヘッドホンであろうと、その要求に応えます。

優れたコンポーネントA級サウンド

ZEN CAN 3は、フラッグシップ・ヘッドホンアンプのトリクルダウン・クラスAディスクリート・バランス回路を搭載しています。回路を支えるのは、パナソニック、TDK、MELF、テキサス・インスツルメンツ、muRata製の厳選された高級コンポーネント群です。
増幅段には、iFi/AMR独自の「OV」(Operationsverstarker)シリーズ・オペアンプを採用しており、低品位の銅と安価なアルミニウム・ボンドワイヤーを使用した市販チップを凌駕しています。
ZEN CAN 3の性能は、超静音電源を使用することでオプションでアップグレード可能です。SilentPower iPower2は、他のオーディオ愛好家向けソリューションよりも10倍以上静かな性能を誇り、あなたが切望する明瞭さが決して損なわれないことを保証します。

デジタルで音をいじらない、純度の高いアナログ増幅

他のオーディオ愛好家向け製品とは異なり、ZEN CAN 3は、すべての機能をアナログ回路で実現するとともに、アナログ回路の自然な利点を最大限活用しています。すなわち、サウンドの完全性を維持し、位相のずれや歪みの発生を抑え、より自然な周波数の調整を実現しています。
iFi audioの独自技術であるアナログ低音強化機能「XBass+」は、中音域の明瞭さを損なうことなく低音をより強くヒットさせるように設計されており、低音域のレスポンスが不足しているIEMやオープンバックのヘッドホンでリスニングする場合に最適です。
同じく独自技術である「XSpace」は、スピーカーの広大なサウンドステージを再現し、ヘッドホンリスニングを「頭の中」に閉じこもったものから自然で広々としたものへと変えます。このテクノロジーは音楽を生き生きとさせ、ディテールや解像度を失うことなく、コンサートのようなサウンド体験を提供します。

A級ディスクリートアンプ回路

Class Aアンプは、常に全てのトランジスタが動作しているため、非常に低い歪みと高い線形性を持っています。このため、音楽信号を非常に忠実に再現することができます。欠点としては、効率が低く、発熱が大きくなることが挙げられます。Discrete回路は、集積回路(IC)ではなく、個別のトランジスタや抵抗などの部品を使用して構成されます。これにより、回路設計者は各部品の特性を詳細に調整することができ、より高い音質を追求することができます。また、カスタマイズの自由度が高く、オーディオファイル向けの特別な音質調整が可能です。
iFi audioのClass A Discreteアンプ回路は、上記のClass Aアンプとディスクリート回路の利点を組み合わせています。具体的には以下の特徴があります。

低歪み:常に全てのトランジスタが動作することで、音楽信号を歪みなく増幅します。
高い線形性:音楽信号の忠実な再現を可能にします。
高いカスタマイズ性:ディスクリート回路により、各部品の特性を詳細に調整し、高音質を実現します。
発熱管理:Class Aアンプは発熱が大きいため、効果的な冷却設計が施されています。

XBass

XBassはアナログ回路設計に基づいています。これは、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)ではなく、アナログコンポーネントを使用して低音を強調する方式です。アナログ回路を使用することで、デジタル処理に伴う遅延や音質の劣化を防ぎ、より自然で滑らかな低音再生が可能となります。
iFiの製品には、高性能なカスタム設計のオペアンプ(オペレーショナルアンプ)が使用されています。これにより、低音域の増強が滑らかでクリアに行われ、歪みの少ない高品質な音質が提供されます。また、XBass回路は、シグナルパス(信号経路)におけるノイズや干渉を最小限に抑えるように設計されています。高品質なコンポーネントと最適化された回路設計により、ピュアなオーディオ信号が保たれ、低音強調効果が付加されても全体の音質が劣化しないようになっています。

iFi audio特注仕様のOVシリーズ・オペアンプ

iFi audio特注仕様のOVシリーズ・オペアンプを搭載しています。この一流の性能を持つ部品が、超低ノイズ、低歪み率(0.0001%)と広い帯域幅に貢献しています。

その他特長

・左右の音量差の少ない、日系メーカー製ボリュームを採用
・TDK製C0Gコンデンサ

主な仕様

入力電圧
DC: 5V/2.5A
AC: 100-240V, 50/60Hz
アナログ入力
SE RCA L/R: 2.0V 標準 @ 0dBFS, 1MΩ 入力インピーダンス
SE 3.5mm: 1.0V 標準 @ 0dBFS, 1MΩ 入力インピーダンス
BAL 4.4mm: 4.0V 標準 @ 0dBFS, 24kΩ 入力インピーダンス
最大入力レベル
SE RCA: 3.8V RMS
SE 3.5mm: 1.92V RMS
BAL 4.4mm: 7.4V RMS
ヘッドホン出力インピーダンス
BAL 4.4mm HP: <2Ω
SE 6.3mm HP: <1Ω
ヘッドホン出力 (RMS)
BAL 4.4mm: >11.5V/2000mW (@ 64Ω)
SE 6.35mm: >7.2V/1600mW (@ 32Ω)
ヘッドホン出力 (最大)
BAL 4.4mm: >15.1V/385mW (@ 600Ω), >6.2V/1200mW (@ 32Ω)
SE 6.35mm: >7.6V/98mW (@ 600Ω), >7.2V/1600mW (@ 32Ω)
xMEMSイヤホン専用出力
BAL 4.4mm: >21Vpp, 22Ω, 11V DC バイアス
ヘッドホン出力SNR
BAL 4.4mm: ≥125dB (7.3V 4.4mm 入力 0dB @ 600Ω)
SE 6.35mm: ≥122dB (1.9V 入力 0dB @ 600Ω)
ヘッドホン出力DNR
BAL 4.4mm: ≥119dB(A) @ 0dBFS
SE 6.35mm: ≥119dB(A) @ 0dBFS
ヘッドホン出力THD+N
BAL 4.4mm: <0.006% (@ 360mW/2.4V 16Ω)
SE 6.35mm: <0.006% (@ 100mW/1.27V 16Ω)
ライン出力インピーダンス
<200Ω
ライン出力レベル
4Vrms (0dB 200kΩ 負荷)
ライン出力SNR
≥125dB (7.3V 4.4mm 入力 0dB @ 200kΩ)
ライン出力DNR
≥119dB(A)
ライン出力THD+N
0.006% (0dB 200kΩ 負荷)
ゲイン
0dB, 6dB, 12dB, 18dB
周波数応答
10Hz-200kHz (-3dB)
消費電力
信号なし: 約5W
最大信号: 約13W
寸法
158x117x35mm (6.2×4.6×1.4”)
重量
495g (1.09 lbs)
付属品
ACアダプター/RCA-RCAケーブル/6.35mm変換プラグ

買取金額

  新品同様
買取金額 ¥20,000
今だけ10%UP ¥22,000
下取は15%UP ¥23,000
【買取品に関して】正規代理店エミライのステッカーが確認できる品の買取価格

カテゴリから探す

中古商品の状態表記について

未使用/未開封品
原則的にメーカー保証書のない、新品同様の未使用品です。
A
キズや塗装落ちが目立たちにくい、使用頻度の少ない中古商品です。
AB+
わずかにキズや塗装落ちのある、使用頻度の少ない中古商品です。
AB
キズや塗装落ちがある標準的な中古商品です。
AB-
キズや塗装落ちの目立つ通常に使用された中古商品です。
B
かなりの使用感があり使い込まれた中古商品です。
現状品
使用する上で不便さを感じる部分的に故障した中古商品です。
当社中古保証の対象外となります。
コレクション
ほとんど機能しません、分解・部品取り用の中古商品です。
当社中古保証の対象外となります。
閉じる
ご購入金額の合計(送料を除く)が税込11,000円未満となる場合の下取交換につきましては、買取金額アップの適用は一律で10%となります。
15%の適用とはなりませんのでご注意ください。