Staff Review スタッフレビュー
Product Review プロダクトレビュー
Setup Review セットアップレビュー
Staff Blog スタッフブログ
“世界三大希少羊”のラストピース───今ここに。 限定「Jewelry Sheepシリーズ」より、リーダー級の超新作が誕生
これまでにWAGNUS.では「エメラルド」「アメジスト」「ガーネット」「オニキス」など、一般的にも知名度のある美しい宝石をコンセプトに特別製作を行ってきた「Jewelry Sheepシリーズ」を幾つか開発して参りました。
その中でも、シリーズの首位的な存在として登場したのが世界三大希少石をモチーフにした「Alexandra Sheep」「Paraibaline Sheep」です。
世界三大希少石とは「アレキサンドライト」「パライバトルマリン」「パパラチアサファイア」の3種を指し、どれも発見からの歴史は浅く、非常に珍しく人気の高い大変高価な宝石になります。
前述の通り、WAGNUS.はその内2種の開発を完了していますが、もう1種まだ着手していないものがありました。
それが今回「夏のヘッドフォン祭 mini 2025」の目玉として新たに開発を行った、世界三大希少石のラストピースとなるパパラチアサファイアをモチーフにしたJewelry Sheep作品───「Padmanya Sheep」になります。
本作には1本につき105芯という「秘蔵の英国産シルク巻きのモダンワイヤー」を使用しています。このワイヤーは「Alexandra Sheep」で使用しているワイヤーの内の一つで、本作の根幹として「当ワイヤーのみで勝負し、単体としてのポテンシャルを究極的に引き出す」というテーマが裏にありました。ここにピンク~オレンジ系の特殊染料加工を段階別に仕上げ、コントラストに4コアツイストすることで「夕焼けの色」や「蓮の花の色」とも称されるパパラチアサファイアのカラーに接近させることを目指しました。(写真では赤一色っぽく見えますが、実物はオレンジをうっすら纏っていることが判るかと存じます)
このワイヤー自体かなり細身で柔らかくフェザー的な軽やかさで、ケーブルの取り回し・取り扱いやすさはフラッグシップ級にしてWAGNUS.比で最高レベルに優れています。
その中でも、シリーズの首位的な存在として登場したのが世界三大希少石をモチーフにした「Alexandra Sheep」「Paraibaline Sheep」です。
世界三大希少石とは「アレキサンドライト」「パライバトルマリン」「パパラチアサファイア」の3種を指し、どれも発見からの歴史は浅く、非常に珍しく人気の高い大変高価な宝石になります。
前述の通り、WAGNUS.はその内2種の開発を完了していますが、もう1種まだ着手していないものがありました。
それが今回「夏のヘッドフォン祭 mini 2025」の目玉として新たに開発を行った、世界三大希少石のラストピースとなるパパラチアサファイアをモチーフにしたJewelry Sheep作品───「Padmanya Sheep」になります。
本作には1本につき105芯という「秘蔵の英国産シルク巻きのモダンワイヤー」を使用しています。このワイヤーは「Alexandra Sheep」で使用しているワイヤーの内の一つで、本作の根幹として「当ワイヤーのみで勝負し、単体としてのポテンシャルを究極的に引き出す」というテーマが裏にありました。ここにピンク~オレンジ系の特殊染料加工を段階別に仕上げ、コントラストに4コアツイストすることで「夕焼けの色」や「蓮の花の色」とも称されるパパラチアサファイアのカラーに接近させることを目指しました。(写真では赤一色っぽく見えますが、実物はオレンジをうっすら纏っていることが判るかと存じます)
このワイヤー自体かなり細身で柔らかくフェザー的な軽やかさで、ケーブルの取り回し・取り扱いやすさはフラッグシップ級にしてWAGNUS.比で最高レベルに優れています。
「*Extreme* edition」×「NU-3+α」+「hue-3」
最大のキモとなるサウンドメイクには、かなりの実験と試行錯誤を経て辿り着いた独自の技術配列によってついに完成しました。テーマは圧倒的なまでの「熱量」と「煌めき」です。
総じて企業秘密にはなりますが、掻い摘むと、分離感とサラウンド感を追求した「*Extreme* edition」をベースにしつつも、ファンタスティックな高揚感をもたらす「NU-3」にさらに“ひと工夫”を加えたプラスアルファ要素を同期させることに成功いたしました。
極め付けに超・新手法「hueシリーズ」の導入です。世界的にも前例が無いであろう、全く新しい概念の新手法を駆使して、当ワイヤーそのものをグレードアップさせる組み合わせを考えた結果「hue-3」という新コードを編み出し、採用に至りました。
そして最後にケーブルビジュアルの仕上げとして、ロゴ部にはパパラチアサファイア(合成)を豪華に施しています。
総じて企業秘密にはなりますが、掻い摘むと、分離感とサラウンド感を追求した「*Extreme* edition」をベースにしつつも、ファンタスティックな高揚感をもたらす「NU-3」にさらに“ひと工夫”を加えたプラスアルファ要素を同期させることに成功いたしました。
極め付けに超・新手法「hueシリーズ」の導入です。世界的にも前例が無いであろう、全く新しい概念の新手法を駆使して、当ワイヤーそのものをグレードアップさせる組み合わせを考えた結果「hue-3」という新コードを編み出し、採用に至りました。
そして最後にケーブルビジュアルの仕上げとして、ロゴ部にはパパラチアサファイア(合成)を豪華に施しています。
Padmanya Sheepのサウンド
燃え上がる音の熱量が魔性的に美しく、煌々と炸裂。 生々しくも澄んだ鉱石が深く脈打ち、胸の奥底を焦がすように響き渡る。
・高域
シャープでありながらも絹のように滑らかな質感。精緻にカットされたような輝きは、まるで宝石が光を浴びた一瞬を反射するかのようです。
シンバルやハイハットのストロークは、目の前で奏でられているかのような臨場感を持ち、一音一音が空気を震わせる粒子となって触れてきます。
・中高域
写実的な美しさの中に燃えるような熱量が潜んでいて、語りかけてくるような深い説得力を持っています。
各パートのセパレーションは見事で、コーラスの揺らぎやディレイ表現まで、繊細な音空間の中に刻み込まれています。
・中域
音の立ち上がりから余韻まで熱エネルギーが絶えず伝わってくるような質感。柔らかくも生命力に満ちたボーカルはすぐ隣で歌いかけてくるかのようで、ギターのトーンには炎のようなパッションが映し出されているかのように、ひとつひとつのフレーズに響くものがあります。
・中低域
密度のあるベースラインは芯があり力強くも緻密で、楽曲の個性を損なうことなく深くしなやかに寄り添い、どこか妖しげな魅力を漂わせながら引き込んでいきます。
・低域
明瞭かつ立体的な音像感で、左右に定位するキックが空間の中で舞うように躍動し、タムの回しやバスドラムのインパクトには、確かな重みと空間の広がりが共存しています。
・高域
シャープでありながらも絹のように滑らかな質感。精緻にカットされたような輝きは、まるで宝石が光を浴びた一瞬を反射するかのようです。
シンバルやハイハットのストロークは、目の前で奏でられているかのような臨場感を持ち、一音一音が空気を震わせる粒子となって触れてきます。
・中高域
写実的な美しさの中に燃えるような熱量が潜んでいて、語りかけてくるような深い説得力を持っています。
各パートのセパレーションは見事で、コーラスの揺らぎやディレイ表現まで、繊細な音空間の中に刻み込まれています。
・中域
音の立ち上がりから余韻まで熱エネルギーが絶えず伝わってくるような質感。柔らかくも生命力に満ちたボーカルはすぐ隣で歌いかけてくるかのようで、ギターのトーンには炎のようなパッションが映し出されているかのように、ひとつひとつのフレーズに響くものがあります。
・中低域
密度のあるベースラインは芯があり力強くも緻密で、楽曲の個性を損なうことなく深くしなやかに寄り添い、どこか妖しげな魅力を漂わせながら引き込んでいきます。
・低域
明瞭かつ立体的な音像感で、左右に定位するキックが空間の中で舞うように躍動し、タムの回しやバスドラムのインパクトには、確かな重みと空間の広がりが共存しています。
トータルサウンド
全帯域にわたって明度が高く、まばゆいほどに輝く音像は、まるで精巧にカットされた宝石が音の粒として放たれるよう。それは単なるクリアさではなく、“熱量が宿った、生々しい透明感”として包み込み、心を揺さぶります。
細身の構成からは想像できないほどのエネルギーとスケール感を内包しつつ、低域の深い沈み込みから高域の突き抜けるような伸びに至るまで、全帯域がひとつの熱の奔流として統一表現がなされています。
特筆すべきはその“クリアな中毒性”──輪郭がくっきりと際立ち、余白すらも音楽的で、ただ綺麗なだけでは終わらない“クセになる刺激”が全体に宿っています。直情的なボーカルや、煌びやかな倍音の余韻が空間に長く漂う様は、まさに音楽の熱量が美しく炸裂する感覚です。
感情にまで響くヴィヴィッドな迫力と、それを支える繊細な描写力。このケーブルが生み出すサウンドは、ただの高解像ではなく「音熱量の輪郭を描く描写力」にまで踏み込んだ作品に仕上がっています。
細身の構成からは想像できないほどのエネルギーとスケール感を内包しつつ、低域の深い沈み込みから高域の突き抜けるような伸びに至るまで、全帯域がひとつの熱の奔流として統一表現がなされています。
特筆すべきはその“クリアな中毒性”──輪郭がくっきりと際立ち、余白すらも音楽的で、ただ綺麗なだけでは終わらない“クセになる刺激”が全体に宿っています。直情的なボーカルや、煌びやかな倍音の余韻が空間に長く漂う様は、まさに音楽の熱量が美しく炸裂する感覚です。
感情にまで響くヴィヴィッドな迫力と、それを支える繊細な描写力。このケーブルが生み出すサウンドは、ただの高解像ではなく「音熱量の輪郭を描く描写力」にまで踏み込んだ作品に仕上がっています。
主な仕様
- プラグ仕様
- 4.4mm 5極 トープラ販売製 CINQBES 純銅材 銀ストレートメッキプラグ
- イヤーコネクタ仕様
- CINQBES 銀ストレートメッキ Custom 2pin
- アートワークオプション/他
- パパラチアサファイア(合成)装飾
中古商品の状態表記について
- ランク表記
- 状態説明
- 未使用/未開封品
- 原則的にメーカー保証書のない、新品同様の未使用品です。
- A
- キズや塗装落ちが目立たちにくい、使用頻度の少ない中古商品です。
- AB+
- わずかにキズや塗装落ちのある、使用頻度の少ない中古商品です。
- AB
- キズや塗装落ちがある標準的な中古商品です。
- AB-
- キズや塗装落ちの目立つ通常に使用された中古商品です。
- B
- かなりの使用感があり使い込まれた中古商品です。
- 現状品
- 使用する上で不便さを感じる部分的に故障した中古商品です。
当社中古保証の対象外となります。
- コレクション
- ほとんど機能しません、分解・部品取り用の中古商品です。
当社中古保証の対象外となります。
ご購入金額の合計(送料を除く)が税込11,000円未満となる場合の下取交換につきましては、買取金額アップの適用は一律で10%となります。
15%の適用とはなりませんのでご注意ください。
15%の適用とはなりませんのでご注意ください。