Staff Review スタッフレビュー
Product Review プロダクトレビュー
Setup Review セットアップレビュー
Staff Blog スタッフブログ
高い評価を獲得したフラッグシップD/AコンバーターWANDLAに、4.4mm出力を備えた高品質なヘッドホンアンプを統合した新モデル
DAC内蔵ヘッドホンアンプのERCO Gen2と、最上位の組み合わせであるWANDLA+OORの間に位置し、ヘッドホン愛好家にとって理想的なワンボックスソリューションを提供します。
4.4mm出力端子を備えた完全バランス設計の高性能ヘッドホンアンプを内蔵
WANDLA HPは、WANDLA専用に最適化された完全バランス設計のヘッドホンアンプ回路を搭載。50Ωで最大3.5W(4.4mmバランス出力)という強力な出力を実現し、あらゆるヘッドホンを余裕を持ってドライブします。
「ES9038PRO」を搭載し、PCM768kHz/32bit,DSD256の再生に対応
WANDLA HPは、ハイエンドDACチップとして定評のあるESS Technology製「ES9038PRO」を搭載しPCM768kHz/32bit,DSD256(ASIO Native/DoP)に対応しました。
DACチップ近傍に配置されたAbracon製超低ノイズ100MHz水晶クロックにより、ジッターの影響を排除したクロック供給を行います。
さらに、電流バッファーを設けた新開発のI/V変換回路により、極めて低歪みなD/Aを実現しました。
DACチップ近傍に配置されたAbracon製超低ノイズ100MHz水晶クロックにより、ジッターの影響を排除したクロック供給を行います。
さらに、電流バッファーを設けた新開発のI/V変換回路により、極めて低歪みなD/Aを実現しました。
シグナルパスの効率化を図った自社開発の「SERCE」モジュール
WANDLA HPでは、これまで分散して実装していた5つのチップを1チップに集約し、最短のシグナルパスを実現する自社設計の「SERCE」モジュールを新開発いたしました。
チップには高速処理が可能なARM STM32H7を使用し、独自開発のフィルター、USBレシーバーやMQAデコーダーなど複数の機能を1箇所にまとめ、信号伝達の合理化を図りました。
チップには高速処理が可能なARM STM32H7を使用し、独自開発のフィルター、USBレシーバーやMQAデコーダーなど複数の機能を1箇所にまとめ、信号伝達の合理化を図りました。
世界初となるSignalyst社の独自フィルターを実装したDACシステム
WANDLA HPは、HQ Playerで知られるSignalyst社のJussi Laako氏とのコラボレーションにより、Signalyst独自のデジタルフィルターを搭載した世界初のD/Aコンバーターです。
高速・高スルーレートを追求したI/V変換回路
大きな電流出力をもつES9038PROでは、大電流を受け止めるI/V変換回路の開発が難しく、I/V変換部分がボトルネックとなる課題がありました。
WANDLA HPでは、ES9038PROをチャンネルあたり4基で使用した際に発生する大電流を受け止め、DACチップの性能を余すことなく後段へ受け渡しすためにI/V変換回路を新設計。
度重なるリスニングテストの末、高速・高スルーレートを実現するTI製バッファーアンプ「BUF634A」を使用し、最もシンプルな回路構成を採用するに至りました。
さらに、アナログ・アンチエイリアシング・フィルターにより、シグマ・デルタ変調の残留成分効果的に除去。
これらの特長により、これまで採用されてきたI/V段の設計に起因する、バイアスのないサウンドを実現することが可能となりました。
WANDLA HPでは、ES9038PROをチャンネルあたり4基で使用した際に発生する大電流を受け止め、DACチップの性能を余すことなく後段へ受け渡しすためにI/V変換回路を新設計。
度重なるリスニングテストの末、高速・高スルーレートを実現するTI製バッファーアンプ「BUF634A」を使用し、最もシンプルな回路構成を採用するに至りました。
さらに、アナログ・アンチエイリアシング・フィルターにより、シグマ・デルタ変調の残留成分効果的に除去。
これらの特長により、これまで採用されてきたI/V段の設計に起因する、バイアスのないサウンドを実現することが可能となりました。
USB Type-C、S/PDIF(RCA、TOS)、AES/EBUに加え、ARC、I2S入力を装備
WANDLA HPは、デスクトップオーディオ/リビングオーディオシステムの中核を担うべく、USB Type-C、S/PDIF(RCA、TOS)、AES/EBUといった主要なデジタル入力を装備しています。
さらに、ARC(Audio Return Channel)とI2S入力を実装いたしました。テレビの音声を高音質化したり、I2S出力搭載のトランスポートと組み合わせてシステムの拡張が可能です。
※I2S入力では、standard I2SとMSB/left-justified、DSD信号のピンアサインを任意に切り替え可能です。
※ARC、I2S入力では市販のHDMIケーブルをご使用ください。
※ARC、I2S入力は送出機器やケーブルの仕様により正常に動作しない場合がございます。
さらに、ARC(Audio Return Channel)とI2S入力を実装いたしました。テレビの音声を高音質化したり、I2S出力搭載のトランスポートと組み合わせてシステムの拡張が可能です。
※I2S入力では、standard I2SとMSB/left-justified、DSD信号のピンアサインを任意に切り替え可能です。
※ARC、I2S入力では市販のHDMIケーブルをご使用ください。
※ARC、I2S入力は送出機器やケーブルの仕様により正常に動作しない場合がございます。
新開発OS+明度調整機能付きのタッチパネルまたはリモートコントローラーによる快適な本体操作を実現
XLRおよびRCAライン出力を搭載。RCAライン入力により、プリアンプとしても利用可能
DCパワーサプライ「HYPSOS」との組み合わせによって更なる高音質化が可能
その他特長
フロントパネルに配置された、1台1台フィニッシュの異なるコルテン鋼プレート
全段バランス構成でアナログボリュームにはMUSES 72323を2基採用
全段バランス構成でアナログボリュームにはMUSES 72323を2基採用
主な仕様(ヘッドホンアンプ部)
- ヘッドホン出力(バランス)
- 0.75 W(300 Ω負荷時)
3.5 W(50 Ω負荷時)
2.8 W(32 Ω負荷時)
1.5 W(16 Ω負荷時) - ヘッドホン出力(アンバランス)
- 0.2 W(300 Ω負荷時)
1 W (50 Ω負荷時)
1.4 W (32 Ω負荷時)
1.5 W (16 Ω負荷時) - ヘッドホン出力THD(バランス出力時)
- 0.00016 % / -116 dB, 10 mW時 50 Ω負荷
0.00020 % / -114 dB, 100 mW時 50 Ω負荷 - ヘッドホン出力THD(アンバランス出力時)
- 0.00022 % / -113 dB, 10 mW時 50 Ω負荷
0.00022 % / -113 dB, 100 mW時 50 Ω負荷 - ダイナミックレンジ(ヘッドホン出力時)
- 122 dB (A-weightened)
- ヘッドホン出力インピーダンス(バランス出力時)
- 1Ω
- ヘッドホン出力インピーダンス(アンバランス出力時)
- 0.5 Ω
主な仕様(D/Aコンバーター部)
- DACチップ
- ESS Sabre ES9038PRO
- 対応サンプリングレート/ビットレート
- PCM:768kHz/32bit
DSD:DSD512/1bit(ASIO Native)
DSD:DSD256/1bit(DoP) - MQA対応
- フルデコード
- デジタル入力
- USB Type-C×1
AES/EBU×1
RCA同軸(S/PDIF)×1
TOS光(S/PDIF)×1
ARC×1
I2S×1 - 対応サンプリングレート/ビットレート(最大)
- USB Type-C:768kHz/32bit, DSD 256
AES/EBU:196kHz/24bit,?DoP?64
RCA同軸(S/PDIF):192kHz/24bit,?DoP?64
TOS光(S/PDIF):96kHz/24bit
ARC:192kHz/24bit(CEC対応テレビ接続用)
I2S:768kHz/32bit, DSD 512(PS Audio準拠) - THD(デジタル入力時)
- -121dB (0.00009%)、THD+N: -115dB (unweighted)
- ダイナミックレンジ(デジタル入力時)
- 122 dB (A-weightened)
主な仕様(アナログ回路部)
- アナログ入力
- RCAアンバランス×1
- アナログ出力
- XLRバランス×1
RCAアンバランス×1
4.4mmヘッドホン出力×1 - アナログ入力時最大電圧
- 9.5V RMS (2 – 3.5V?RMSを推奨)
- アナログ入力インピーダンス
- 47kΩ
- 出力レベル(@0dBFS, 1kHzサイン波)
- PROモード:10V RMSバランス、5V?RMSアンバランス
REDモード:4V RMSバランス、2V?RMSアンバランス - 周波数応答
- 10 Hz〜200 kHz (+/- 0.1 dB)
- THD(アナログ入力時)
- -123dB @ 2V?RMS時
- ダイナミックレンジ(アナログ入力時)
- 127 dB (A-weighted)
- クロストーク
- -120dB(1kHz)、-100dB(20Hz -20kHz?)
- 出力インピーダンス
- 22Ω(アンバランス)、44Ω(バランス)
- ボリュームバイパス機能
- 有り
その他仕様
- 消費電力
- 定格18W/最大35W
- 電源入力端子
- 2.5mm DCインレット(DC22〜30V)
Ferrum Power Link - サイズ
- W217mm × D206mm × H50 mm(ノブ、足、コネクターを除く)
- 重量
- 1.9kg
- 付属品
- クイックスタートガイド/リモートコントローラー/USB Type-A to Type-Cケーブル/ACアダプター/4.4mm-6.35mm変換アダプター
買取金額
基準査定額 | 買取のみ10%UP | 下取は15%UP | |
---|---|---|---|
新品同様 | ¥310,000 | ¥341,000 | ¥356,500 |
【買取品に関して】国内正規代理店出荷品かつPSE認証品の買取価格となります。
中古商品の状態表記について
- ランク表記
- 状態説明
- 未使用/未開封品
- 原則的にメーカー保証書のない、新品同様の未使用品です。
- A
- キズや塗装落ちが目立たちにくい、使用頻度の少ない中古商品です。
- AB+
- わずかにキズや塗装落ちのある、使用頻度の少ない中古商品です。
- AB
- キズや塗装落ちがある標準的な中古商品です。
- AB-
- キズや塗装落ちの目立つ通常に使用された中古商品です。
- B
- かなりの使用感があり使い込まれた中古商品です。
- 現状品
- 使用する上で不便さを感じる部分的に故障した中古商品です。
当社中古保証の対象外となります。
- コレクション
- ほとんど機能しません、分解・部品取り用の中古商品です。
当社中古保証の対象外となります。
ご購入金額の合計(送料を除く)が税込11,000円未満となる場合の下取交換につきましては、買取金額アップの適用は一律で10%となります。
15%の適用とはなりませんのでご注意ください。
15%の適用とはなりませんのでご注意ください。