BSHP for ADX7000 [BSHPADX7K]

フジヤエービック

 
受注生産 NEW
新品

BSHP for ADX7000 [BSHPADX7K]

ゲスト会員・販売価格(税込):
¥350,000
¥350,000(税込)
商品コード:
20000007321522
販売開始日:
2025/11/21

Staff Review スタッフレビュー

Product Review プロダクトレビュー

Setup Review セットアップレビュー

Staff Blog スタッフブログ

Audio Technica製 ATH-ADX7000専用チューニングのヘッドフォンリケーブル
ATH-ADX7000は、長年高い評価を得てきたATH-ADX5000の流れを汲みつつ、より豊かな低域と空気感を備えた進化系とも言えるヘッドフォンだとBrise Audioでは解釈しました。
ATH-ADX7000は帯域バランスは中低域寄りとなり、高域の伸び方は素直で癖の少ない傾向だと感じています。
Brise Audioでは、このADX7000の持つ魅力をさらに高い次元へ引き出すために、専用ケーブル「BSHP for ADX7000」を新規開発しました。
本モデルでは、Brise AudioUltimateグレードで蓄積した音質施工技術をベースに、HCNT、複数種の電磁波吸収シールド材、BSシート、新規素材など多くの高音質素材を再構成し、ADX7000専用に最適化した配置を設計しました。
また、ケーブルそのものの構造も進化。
新開発の撚り線構造「SpiralCore」を採用し、従来構造(Spiral77)の長所はそのままに、単線を中心に据えた新コア構造によって音の芯の強さと微細表現力を同時に向上。
太さを変えずに約4%の低抵抗化も実現しました。さらに、ヘッドフォンリケーブルでは前例のない”導体シールド”構造を新たに導入。
GND未接続のフローティング構造とすることで、低周波での容量負荷を避けながら、高周波ノイズだけを効果的に遮断する特殊なアプローチを採用しています。
これは、シールドが持つインダクタンスと渦電流の性質を利用した高周波遮蔽で、応答性と静粛性の両立を可能にするものです。
プレイヤー側プラグにはBrise Audioオリジナル特殊銅合金パーツを使用し、4.4mm、6.3mm、4-pin XLR、3-pin XLR×2など幅広い接続形式に対応。Ultimateグレードと同等の精度と安定性を確保しています。
開発にあたりATH-ADX7000実機を導入し、複数の機材環境でチューニングを実施しました。
結果として、ADX7000本来の魅力である空気感と低域を活かししつつ、高域の繊細さ・エッジの滑らかさ・空間の粒子感をさらに引き上げることに成功しました。
音楽ジャンルを問わず破綻することのない自然な再生バランスを実現し、ADX7000をより深く楽しむための「最適解」と言えるケーブルに仕上がっています。

ATH-ADX7000専用チューニング

BSHP for ADX7000は、ATH-ADX7000の音響特性を詳細に分析し、その特性を最大限に活かす方向でゼロからチューニングされた専用ケーブルです。
ADX7000は従来モデルより低域の量感と空気感が増し、帯域バランスはやや中低域寄りとなる傾向を持ちます。
本モデルではこの特徴を生かしつつ、高域の繊細さ、倍音の伸び、エッジの滑らかさを補い、全帯域の鮮度感を底上げする方向で音質を設計しました。
実機を導入した長期検証により、ADX7000の空間表現と自然なバランスをより高い次元で引き出しています。

新規開発の撚り線構造「SpiralCore」

BSHP for ADX7000では、新開発の「SpiralCore」構造を採用しています。
これは、STR7、YATONO、SHIROGANEなどに採用されてきた「Spiral77」構造を発展させたもので、ケーブルの外径を変えずに約4%の低抵抗化を実現しました。
柔軟性もヘッドフォンケーブルとして十分扱いやすいレベルに抑えています。
音質面では、中心に配置した単線コアが低域に芯のある安定感を与え、周囲に配置した細い撚り線が微細な情報量や空間の描写に寄与します。
従来の撚り線構造では得られなかった「単線の強さ」と「撚り線の細やかさ」を併せ持つ新しいバランスを実現しています。
具体例として、YATONOに対するOROCHIは「Spiral77構造のまま素線径を大きくした」構成でしたが、「SpiralCore」ではOROCHIの素線の約6倍の断面積の単線を中心に据えることで、より根本的な音響構造の改善を実現しています。

新規開発のシールドヘッドフォンリケーブル

BSHP for ADX7000では、撚り線構造の進化に加え、ケーブル全体の構造にも新たな設計を導入しました。
その1つが「導体シールド」の採用です。ヘッドフォンリケーブルとしては初の試みであり、Brise Audioが長年取り組んできた高音質加工の延長線上に位置付けられます。
このシールドは端子でGND接続しておらず、高周波帯域のみを遮断するフローティング構造です。
これは、シールドが持つインダクタンスによって低周波電流が流れにくい一方、高周波では渦電流が発生し外来ノイズを遮蔽するという原理を利用したものです。
低周波をGND接続で遮蔽する方法も可能ですが、その場合はオーディオ信号に対して静電容量が増加し応答性が低下するため、本モデルではADX7000用に最適化された「GND未接続の高周波シールド」を採用しました。
さらに、絶縁素材にもこだわり、「SpiralCore」芯線の絶縁にはYATONOやOROCHIで実績のある素材を、外装側にはSHIROGANEやAKAGANEで採用している柔軟な半透明素材を使用。
音質・電気特性・柔軟性・外観のバランスを高次元で整えています。

Ultimateグレード相当のパーツと高音質素材を最適配置

本モデルには、Brise Audioが誇る高音質素材を多数採用しています。
HCNT、新規電磁波吸収材、BSシート、その他の新素材などを適材適所で組み合わせ、ADX7000専用に最適化された音質施工を施しています。
また、プレイヤー側のプラグにはUltimateグレードと同等品質のBrise Audioオリジナル特殊銅合金パーツを採用。
4.4mm、6.3mm、4-pin XLR、3-pin XLR×2など幅広い仕様に対応し、優れた導電性・接触安定性と高い耐久性を備えています。
これらのパーツ群と音質施工が、ADX7000の潜在能力を引き出すための高い基礎性能を支えています。

主な仕様

導体
高機能高純度銅導体
導体構造
Dual Shielded Quad SpiralCore構造(8芯)
特殊加工
非磁性特殊積層電磁波吸収材(7層構造), HCNT, 他専用多層加工
絶縁
複合特殊高機能樹脂
端子
それぞれの仕様によります
保証期間
2年
(税込)
カスタマイズ内容
入力内容をクリア
カスタマイズ内容を選ぶ
閉じる

カスタマイズ内容

(税込)
カスタマイズ内容
合計金額 ¥000,000
入力内容をクリア

中古商品の状態表記について

ランク表記
状態説明
未使用/未開封品
原則的にメーカー保証書のない、新品同様の未使用品です。
A
キズや塗装落ちが目立たちにくい、使用頻度の少ない中古商品です。
AB+
わずかにキズや塗装落ちのある、使用頻度の少ない中古商品です。
AB
キズや塗装落ちがある標準的な中古商品です。
AB-
キズや塗装落ちの目立つ通常に使用された中古商品です。
B
かなりの使用感があり使い込まれた中古商品です。
現状品
使用する上で不便さを感じる部分的に故障した中古商品です。
当社中古保証の対象外となります。
コレクション
ほとんど機能しません、分解・部品取り用の中古商品です。
当社中古保証の対象外となります。
ご購入金額の合計(送料を除く)が税込11,000円未満となる場合の下取交換につきましては、買取金額アップの適用は一律で10%となります。
15%の適用とはなりませんのでご注意ください。