Staff Review スタッフレビュー
Product Review プロダクトレビュー
Setup Review セットアップレビュー
Staff Blog スタッフブログ
聴こえるのは数値でも性能でもない。音楽そのもの 「PCM1792DACカード E7専用」を搭載した音楽プレイヤー
E7PCM1792Aは、Texas Instruments(旧Burr-Brown)PCM1792Aをデュアルで搭載したポータブルオーディオプレーヤーです。しっとりとした潤いと高い実在感で知られるDACのポテンシャルをポータブルサイズで再現するため私たちは、測定値では捉えきれない音楽的本質再現に正面から挑み、自社開発の音楽専用OSであるLE OSと新設計のAsymPower ControlでDAC、アナログ、電源を統合制御しました。1792Aの音色を現代の静けさと精度で磨き上げ、立ち上がりから余韻のひとかけらまで澄み渡る再生を実現します。芯のある柔らかさと甘美な響きが、掌の上に確かな感動を描き出します。
真の音楽とは感動である。TIが支えた音色を緻密に調整
E7PCM1792Aは、TI PCM1792Aをデュアルで搭載したE7専用モジュールを標準構成として組み込んだ、TIサウンドの情緒美を極めたポータブルオーディオプレイヤーです。非常に高いダイナミックレンジを実現するため据え置き機向けの高電圧設計のPCM1792Aでしたが、ポータブル筐体で最適動作させるため、LE OSと新開発のAsymPowerControl が、DAC・アナログ段・電源のすべてを統合制御。回路電圧、信号経路、I/V変換の動作条件までゼロから厳しく調整を重ねることで、理論値に頼ったスペック至上主義では到達し得ない“芯のある柔らかさ、そして甘美な余韻”を、ポータブルという制約の中で引き出しています。音の立ち上がりから残響処理のひとかけらまで緻密に再現することで、これまでにない感動する音楽体験を提供します。
PCM1792Aの特性を測定数値よりも深い、情緒の再現を根幹にしたLPチューニング
出力電圧の理論上の最適化ではなく、信号経路上の負荷バランスとトランジスタのバイアス点を意図的に調整し、わずかな非線形成分を利用して倍音の構成と過渡特性を整えました。PCM1792A特有の「柔らかな音粒」「溶け合う中高域」の実現には、ポータブル機に最適な電源電圧と音質の両立点を探り、I/V段に±5.8V、出力5.2Vrmsで125dBのダイナミックレンジを達成したプロトタイプからさらに改良。妥協を許さず再設計した電源アーキテクチャにより、123dBのダイナミックレンジと4.7Vrms出力を両立し、音楽的豊潤さとしなやかな質感を実現。倍音豊かな歌声やアコーステック楽器だけでなく、サンプリングされた現代エフェクトとも調和した聴く者が感動で震えるようなとろける音色を提供します。
過去の名機が奏でた音楽の甘美な響きは理論値が最適解ではない
E7PCM1792Aは、測定上のピーク値よりも、旋律のつながり、倍音の持続、空間の深みなどの音楽としての一貫性を優先しています。これまで数多くの据え置き型の名機と共にPCM1792Aが奏でた音は、数値的な測定とは異なる領域にあります。中高域の厚みと、低域のわずかな弾力、そして音場全体に漂う滑らかな余韻。それは、線形特性を極限まで整えた設計と、アナログ段の電源供給精度が生み出す電気的調和の結果です。125dBから123dBへという変化は理論性能に到達した上で、聴感上の最適解へ至るための意図的な調整であり、E7シリーズが一貫して追求してきた音楽の再現精度を裏切ることなく、その甘美なサウンドは、デジタル精度の中にアナログの心地よさを共存させています。
AsymPower Controlによる精密制御が音の情緒美を支える
各回路ブロックの±電流応答を個別に最適化し、動作電流と時間応答を精密に制御することで、トランジスタ動作点の微細なオフセットと電源インピーダンスの整合によって、倍音構成が整理され、PCM1792A本来の柔らかくも芯のある響きを引き出します。一般的な対称電源構成がシミュレーション上の理論値や消費効率を優先するのに対し、AsymPower Controlは非対称電源構成特有の技術的課題を克服。高電圧DACで生じやすい発熱、電圧降下、微小信号の損失を抑えながら、チップが持つ潜在能力を最大限に引き出し、携帯機としての安定性と効率を高い次元で両立しています。
音質特化のクリーンなオペレーティングシステム
E7シリーズは既存のオペレーティングシステムでは音質に関わる根幹の悪影響を抑制できないためオーディオ再生に特化したオペレーティングシステム「LE OS」を自社で新開発し採用しています。原点であるオーディオ再生に焦点を当て、音楽再生機器として余分なものを排除することで強力なMCUが音楽再生に際して卓越したパフォーマンスを発揮。オーディオ専用に最適化された軽量設計がデジタル処理ノイズを最小し、無音の静寂を確保する事で楽曲の立ち上がりから余韻までを自然に表現。
シングルエンド出力でもバランス接続に匹敵する高品質
一般的なDAPではシングルエンド出力は性能が控えめになってしまう回路構造になる傾向がありますが、本モジュールは2基のPCM1792Aの全出力チャンネルをフルに活用し、IV変換・LPF・音量制御・バッファアンプなど全回路がフル稼働する設計となっています。3.5mmシングルエンド端子でも、情報量・定位・ダイナミクスのいずれにおいても妥協のない再生を実現しています。
細部に神が宿るPCBA独自設計のモジュール交換機構
高い理想への追随性を約束する業界史上最大の交換面積をもつモジュール設計。ヘッドホンアンプを構成から排除し、音質や各パーツの性能発揮のボトルネックとなるジャック等のパーツ部分を排他した事で、広大なスペースに最適化されたレイアウトと配線を実現しました。DACアナログ部へは独立電源回路を多数配置し、ノイズを徹底的に低減。PCM1792Aとレーザー刻印された鏡面は美しく所有する喜びを与えます。
ラインアウト選択機能。EA4特化モードも追加
複数の電圧出力からラインアウトを選択可能。好評を博した限定機種「P6Pro10th Limited」の経験を活かし、EA4アンプとの最適化を図った専用ラインアウトを採用。通常のLOと切り替えることでE7とEA4を組み合わせ、音の厚みと繊細さ、音像表現を高次元で両立します。
スマホからのストリーミング再生もHi-Fiサウンド
Blueetoothレシーバー機能を搭載。LUXURY&PRECISIONが開発した新世代のBluetoothアルゴリズムはFPGAで生成されたクロックデータをジェネレーターとして使用し、最適化されたオーディオ信号はワイヤレス入力だということを忘れるほど自然なサウンドを実現。
高品質Bluetoothコーデックにも対応。APTX/APTXHD/APTXLL/AAC/SBC
※レシーバー機能のみ
高品質Bluetoothコーデックにも対応。APTX/APTXHD/APTXLL/AAC/SBC
※レシーバー機能のみ
主な仕様
- 搭載DAC
- PCM1792A×2基
- USB-DAC対応フォーマット
- PCM:最大24bit/192kHz
DSD:DSD256(DSD64以降はPCM変換) - 対応ファイル形式
- APE / AAC / ALAC / FLAC / WAV / MP3 / DSD / ISO / AIFF / SACD-ISO ほか
- バッテリー駆動時間
- シングルエンド約8時間(96kHz再生)、バランス約6時間(96kHz再生)
- ディスプレイ
- 5インチ(1920×1080、タッチスクリーン)
- カラー
- Black Jade Green
- サイズ
- 71×133×20mm
- 重量
- 約300g
- ストレージ
- microSD(TF)カードスロット×1(最大1TB)
- イコライザー
- 10バンドEQ(±12dB、6プリセット+カスタム)
- フィルター
- デジタルフィルター6種
- ゲイン切替
- High/Low
- オーディオ接続ポート
- 3.5mmシングルエンド出力ポート(LO、PO、SPDIF切替可能)
4.4mmバランス出力ポート(LO、PO切替可能)
USB TYPE-Cポート(データ転送、USB-DAC切替可能) - 3.5mmシングルエンドヘッドホン出力性能
- SN比(A-weighted):>123dB
ダイナミックレンジ:>123dB
THD+N:<0.001%(24bit/96kHz)
周波数特性:20Hz~20kHz(±0.2dB)
クロストーク:>75dB
出力レベル:最大2.35Vrms(実効値) / 1.15Vrms(標準時)
出力インピーダンス:1.4Ω - 4.4mmバランスヘッドホン出力性能
- SN比(A-weighted):>120dB
ダイナミックレンジ:>120dB
THD+N:<0.0003%(24bit/96kHz)
周波数特性:20Hz~20kHz(±0.2dB)
クロストーク:>113dB
出力レベル:最大4.7Vrms(実効値) / 2.35Vrms(標準時)
出力インピーダンス:2.8Ω - 出力パワー(32Ω負荷時)
- 3.5mm出力:最大170mW
4.4mm出力:最大670mW - 出力パワー(100Ω負荷時)
- 3.5mm出力:最大55mW
4.4mm出力:最大220mW - Bluetooth機能仕様※レシーバー機能のみ
- Bluetoothバージョン:5.0
対応オーディオコーデック:APTX/APTXHD/APTXLL/AAC/SBC
買取金額
| 基準査定額 | 買取のみ10%UP | 下取は15%UP | |
|---|---|---|---|
| 新品同様 | ¥310,000 | ¥341,000 | ¥356,500 |
【買取について】国内正規品・技適認証確認できる場合の買取価格です。
中古商品の状態表記について
- ランク表記
- 状態説明
- 未使用/未開封品
- 原則的にメーカー保証書のない、新品同様の未使用品です。
- A
- キズや塗装落ちが目立たちにくい、使用頻度の少ない中古商品です。
- AB+
- わずかにキズや塗装落ちのある、使用頻度の少ない中古商品です。
- AB
- キズや塗装落ちがある標準的な中古商品です。
- AB-
- キズや塗装落ちの目立つ通常に使用された中古商品です。
- B
- かなりの使用感があり使い込まれた中古商品です。
- 現状品
- 使用する上で不便さを感じる部分的に故障した中古商品です。
当社中古保証の対象外となります。
- コレクション
- ほとんど機能しません、分解・部品取り用の中古商品です。
当社中古保証の対象外となります。
ご購入金額の合計(送料を除く)が税込11,000円未満となる場合の下取交換につきましては、買取金額アップの適用は一律で10%となります。
15%の適用とはなりませんのでご注意ください。
15%の適用とはなりませんのでご注意ください。









