Staff Review スタッフレビュー
Product Review プロダクトレビュー
Setup Review セットアップレビュー
Staff Blog スタッフブログ
YATONO-Rh2+ イヤフォンリケーブル
イヤフォン用アップグレードケーブルBriseAudioフラグシップであるYATONOと同様の線材を採用。キレとスピード感に重点を置いた音作り。YATONOとは異なったアプローチで開発いたしました。Rh2+シリーズの第3弾で、Rh2+シリーズの最高峰として登場。
フラグシップモデルのYATONOと同じ線材を使用しロジウムメッキプラグの採用と現代ソースへの追従性を重視する為に特殊加工を施すことで再現性を高めた特化型モデルです。 YATONOの高い帯域バランスと質感の高さをベースとし特に高域方向の輪郭をしっかりと描き低域の表情をもしっかりと描くクリア感の高い音場を実現しています。 ライブ物やジャズ等の重厚でかつ切れ味を求められるソースにも明確な回答を返す様な、反応の速いスピード感のある音質が特徴です。
他のRh2+シリーズと比べても、格段に重心が下がり安定した出音に支えられた、高次元の音場とクリアネス現代調ソースは勿論、モニタ用途としても十分にご活用戴ける音質傾向です。 Rh2+シリーズではBriseAudio独自開発の特別はイヤフォンコネクタを採用しています。 MMCXコネクタ:センターピンをロジウムメッキ処理し、金属素材・樹脂素材共に高音質設計を施した特別モデル。 2pin:ピンをロジウムメッキ処理し、金属素材・樹脂素材ともに高音質設計を施した特別モデル。
更に、採用の4.4mm、2.5mm、3.5mm端子はロジウムメッキを施した高品質なFURUTECH製プラグを 採用しています。
その他、7層からなる遮蔽シールドを部分的に配置、振動対策、CNT(カーボンナノチューブ※)他、聴感上の変化も重視しつつ適切な箇所に施工することで音作りをしています。 その他、YATONO-Rh2+に合わせた調整がされております。
Rh2+シリーズは、Ref.モデルと双璧を成すBriseAudioの定番ハイグレードモデルとして開発しました。 スタンダードモデルと比べ特に相性が良い音源としては、打ち込み系、テクノ系、アニメソング系、ポップス系などで、 現代音楽に合うようキレのある音作りしております。
※CNTのその優れた特性を活かすために、Briseaudioでは、国立の研究機関並びに協力素材メーカーを交えた3者間にて共同試験並びに比較試聴を繰り返すことで、 最適な素材を開発いたしました。
CNTの代表的な特性としては、鋼の20倍の強度、銅の10倍の熱伝導性、アルミの半分の密度。優れた遮蔽能力。その他様々な有用な物理特性があります。
(CNTは単層や多層構造などにより特性は変わります。)
IER-Z1RなどIERシリーズ専用端子もお選びいただけます。
採用のケーブルスライダーは、全ての工程を国内で行い生産しています。バイブレーションスタビライザーとしての効果も持たせました。各種素材を検討して採用しております。
耳掛け用形状保持ワイヤーでは材質に拘り、音質を評価し材料を選定し特殊処理を施したチタンワイヤーを採用いたしました。
フラグシップモデルのYATONOと同じ線材を使用しロジウムメッキプラグの採用と現代ソースへの追従性を重視する為に特殊加工を施すことで再現性を高めた特化型モデルです。 YATONOの高い帯域バランスと質感の高さをベースとし特に高域方向の輪郭をしっかりと描き低域の表情をもしっかりと描くクリア感の高い音場を実現しています。 ライブ物やジャズ等の重厚でかつ切れ味を求められるソースにも明確な回答を返す様な、反応の速いスピード感のある音質が特徴です。
他のRh2+シリーズと比べても、格段に重心が下がり安定した出音に支えられた、高次元の音場とクリアネス現代調ソースは勿論、モニタ用途としても十分にご活用戴ける音質傾向です。 Rh2+シリーズではBriseAudio独自開発の特別はイヤフォンコネクタを採用しています。 MMCXコネクタ:センターピンをロジウムメッキ処理し、金属素材・樹脂素材共に高音質設計を施した特別モデル。 2pin:ピンをロジウムメッキ処理し、金属素材・樹脂素材ともに高音質設計を施した特別モデル。
更に、採用の4.4mm、2.5mm、3.5mm端子はロジウムメッキを施した高品質なFURUTECH製プラグを 採用しています。
その他、7層からなる遮蔽シールドを部分的に配置、振動対策、CNT(カーボンナノチューブ※)他、聴感上の変化も重視しつつ適切な箇所に施工することで音作りをしています。 その他、YATONO-Rh2+に合わせた調整がされております。
Rh2+シリーズは、Ref.モデルと双璧を成すBriseAudioの定番ハイグレードモデルとして開発しました。 スタンダードモデルと比べ特に相性が良い音源としては、打ち込み系、テクノ系、アニメソング系、ポップス系などで、 現代音楽に合うようキレのある音作りしております。
※CNTのその優れた特性を活かすために、Briseaudioでは、国立の研究機関並びに協力素材メーカーを交えた3者間にて共同試験並びに比較試聴を繰り返すことで、 最適な素材を開発いたしました。
CNTの代表的な特性としては、鋼の20倍の強度、銅の10倍の熱伝導性、アルミの半分の密度。優れた遮蔽能力。その他様々な有用な物理特性があります。
(CNTは単層や多層構造などにより特性は変わります。)
IER-Z1RなどIERシリーズ専用端子もお選びいただけます。
採用のケーブルスライダーは、全ての工程を国内で行い生産しています。バイブレーションスタビライザーとしての効果も持たせました。各種素材を検討して採用しております。
耳掛け用形状保持ワイヤーでは材質に拘り、音質を評価し材料を選定し特殊処理を施したチタンワイヤーを採用いたしました。
新開発のオリジナル高音質プラグは
全てのパーツを吟味しイチから開発いたしました。Rh2+グレードに相応しいプラグになっています。
SONY製イヤホン(IER-M7 IER-M9 IER-Z1R)専用端子もお選びいただけるようになりました。
ゼンハイザー(Sennheiser)製イヤホン(IE300、IE900)に適合の特殊MMCX端子対応
SONY製イヤホン(IER-M7 IER-M9 IER-Z1R)専用端子もお選びいただけるようになりました。
ゼンハイザー(Sennheiser)製イヤホン(IE300、IE900)に適合の特殊MMCX端子対応
高品質ロジウムメッキプラグ採用
YATONO-Rh2+の音作りに合わせ、FURUTECH製高品質ロジウムメッキタイプのプラグを採用しました。
主な仕様
- 導体
- 高機能高純度銅導体
- 導体構造
- Quad Spiral構造
- 特殊加工
- Ultimate加工
- 絶縁
- 特殊高機能樹脂
- 端末
- それぞれの仕様によります
- 保証期間
- 1年
※長さは全て1.2mです。
※エージング期間は200時間ほどで落ち着いてきます。
※エージング期間は200時間ほどで落ち着いてきます。
買取金額
買取金額 上限 | 今だけ10%UP | 下取は15%UP | |
---|---|---|---|
新品同様 | ¥50,000 | ¥55,000 | ¥57,500 |
中古商品の状態表記について
- ランク表記
- 状態説明
- 未使用/未開封品
- 原則的にメーカー保証書のない、新品同様の未使用品です。
- A
- キズや塗装落ちが目立たちにくい、使用頻度の少ない中古商品です。
- AB+
- わずかにキズや塗装落ちのある、使用頻度の少ない中古商品です。
- AB
- キズや塗装落ちがある標準的な中古商品です。
- AB-
- キズや塗装落ちの目立つ通常に使用された中古商品です。
- B
- かなりの使用感があり使い込まれた中古商品です。
- 現状品
- 使用する上で不便さを感じる部分的に故障した中古商品です。
当社中古保証の対象外となります。
- コレクション
- ほとんど機能しません、分解・部品取り用の中古商品です。
当社中古保証の対象外となります。
ご購入金額の合計(送料を除く)が税込11,000円未満となる場合の下取交換につきましては、買取金額アップの適用は一律で10%となります。
15%の適用とはなりませんのでご注意ください。
15%の適用とはなりませんのでご注意ください。