Staff Review スタッフレビュー
Product Review プロダクトレビュー
Setup Review セットアップレビュー
Staff Blog スタッフブログ
スギ由来の新素材「改質リグニン」を使用したデスクトップサイズ・ハイレゾ対応全方位スピーカー ベーシックな2本1組のステレオシステム
TS-A200シリーズはEgrettaブランドの特長である全方位の指向性による自然で広がりのある響きを活かしながら更なる音質向上を図るため、ハイレゾ対応スピーカーとして理想的な特性をもつ 「ポリマー・クレイ・コンポジット」(※1)を振動板に採用したハイルドライバー型トゥィーターに加え、スギ由来の新素材「改質リグニン」(※2)を成分に加えたドーム型振動板によるウーファーユニットを搭載しました。併せて、これらのスピーカーユニットを「アクティブホーン」と呼ぶ独創的な全方位ホーン構造として使用することにより、繊細な音の再現性と鮮明さを一段と高めました。
TS-A200シリーズは机の上に置く「ニアフィールド・ステレオリスニング」の使い方だけでなく、小型の全方位スピーカーとしての特徴を活かし「1本使用によるモノラルスピーカー」「天吊り/スタンド装着BGMスピーカー」「ホームシアターのサテライトスピーカー」など多様にご使用頂けます。製品形態はそれらの目的に適合する3機種を用意しました。
TS-A200シリーズは机の上に置く「ニアフィールド・ステレオリスニング」の使い方だけでなく、小型の全方位スピーカーとしての特徴を活かし「1本使用によるモノラルスピーカー」「天吊り/スタンド装着BGMスピーカー」「ホームシアターのサテライトスピーカー」など多様にご使用頂けます。製品形態はそれらの目的に適合する3機種を用意しました。
「机の上」や「飾り棚」などの小さなスペースでも置きやすい、奥行13cmのコンパクトサイズ・スピーカー
机の上など身の周りのスペースで、一般的なスピーカーを使用する時にスピーカーの奥行サイズが気になる場合があります。TS-A200は底面直径13cmの円柱形態により置きやすい上に圧迫感が少なく、スピーカーの方向を選ばないので、スピーカーの存在が気にならずにストレスなくご使用いただけます。
ハイルドライバー型トゥイーター・ドーム型ウーファーをアクティブホーンとして使用することで、360°全方位スピーカーでありながらグルーブ感を再現
一般的な全方位スピーカーは、鋭利な角度を持ったディフュ―ザー(音響拡散器)によりスピーカーから出た音を反射させ水平方向に広げています。TS-A200に採用した「アクティブホーン」は、ホーンスピーカー(ラッパ形状)の鮮明な音質に着目し、360°水平方向に開放口を持つホーンの中心部にスピーカーユニットを置きドーム形状の振動板によりコンプレッションをかけてホーンロードを通し発音しています。ホーン型スピーカーを全方位化する独自構造により全方位スピーカーの新たな可能性を引き出しました。
ハイルドライバーの振動板フィルムには、粘土を主原料とした「ポリマー・クレイ・コンポジット」を採用
ハイルドライバーは長い歴史を持ち、これまで振動フィルム素材にカプトン材(ポリイミド/高分子素材)が用いられることが主流でした。TS-A200は「ポリマー・クレイ・コンポジット」(※1)という、新機能性開発素材を採用し、更にフィルムの折り方を含めた製法をEgretta独自に刷新する事で、より自然な音色の再現をはかりました。(特許・意匠登録取得済)
ドーム型ウーファーユニットの振動板には、「スギ由来の新素材・改質リグニン」を成分に加えた「カーボン繊維強化プラスチック」を採用
TS-A200の開発にあたり、高性能なハイルドライバー型トゥイーターに見合うウーファーの実現を大命題としました。様々な既存ユニットで検証していく過程で「振動板の放射エネルギーを有効に使う」ことを導き出し、ドーム型形状とそれに適合する振動板を追及し、剛性と共に最適な音色が得られる「新素材・改質リグニン(※2)」を成分に加えた、株式会社宮城化成が製造する「カーボン繊維強化プラスチック(CFRP) (※3)」を採用しました。
改質リグニンを加える事で振動板の強度が上がり、薄く軽量化も実現、分割振動の低減、内部損失や伝搬速度の最適化により良好な応答性と、低い吸湿性による振動板素材の長期安定性が得られます。
改質リグニンを加える事で振動板の強度が上がり、薄く軽量化も実現、分割振動の低減、内部損失や伝搬速度の最適化により良好な応答性と、低い吸湿性による振動板素材の長期安定性が得られます。
コンパクトながら、充実した低域を再現するため、サブウーファーを搭載した「3ウエイスピーカーシステム」
スピーカーシステムにおいて、小型化と低域の再生能力は相反する関係にあります。TS-A200は、高性能ドーム型ウーファーユニットを「アルミ製密閉型エンクロージャー」に収め、反応の良い低音を得ると共に、量的に満たない低音をシステム底面に取り付けたアクチェータ型サブウーファーを使用し、システム全体の音質バランスを整えています。
使い易さと省スペース設置を可能にするDAコンバーター&アンプ内蔵スピーカー
・パワーアンプは1.2MHzキャリア仕様の高品位デジタルアンプ搭載。最大出力:18W+18W(TS-A200as)・18W(TS-A200a)
・パワーアンプはR-CHスピーカーに内臓
・付属のL・R接続ケーブルを外すことで、L+R動作のモノラル1本使用が可能
・音質を吟味した専用ヘッドホンアンプ内蔵(最大出力130mw×2 /32Ω)
・パワーアンプはR-CHスピーカーに内臓
・付属のL・R接続ケーブルを外すことで、L+R動作のモノラル1本使用が可能
・音質を吟味した専用ヘッドホンアンプ内蔵(最大出力130mw×2 /32Ω)
ポータブルオーディオプレーヤーからテレビ・パソコンまで、多様な音源機器との接続を可能にした4系統の入力に対応
主な仕様
- ツィーターユニット
- 5cmポリマー・クレイ・コンポジットフィルム含有
ハイルドライバー型トゥィーター - ウーファーユニット
- 6cmリグニン含有カーボンFRP振動板ドーム型ウーファー
- サブウーファー
- アクチュエータ振動ユニット
- エンクロージャー
- アルミ製・完全密閉型
- アーキテクチャ
- アクティブホーン方式
- インピーダンス
- 8Ω
- 周波数特性
- 80Hz ~ 45,000Hz
- クロスオーバー周波数
- 100Hz、2400Hz (3Wayシステム)
- 最大出力
- 18W + 18W(TS-A200as)、ヘッドホン出力130mW×2/32Ω
18W(TS-A200a)、ヘッドホン出力130mW×2/32Ω - 入力
- USB Audio Class2.0 PCM192KHz/24bit、 DSD/5.6MHz
光デジタル(S/PDIF) TOSLINK 96KHz/24bit
アナログ(φ3.5ステレオミニ)
Bluetooth5.0(A2DP) / 対応コーデック SBC・AAC - 消費電力
- 最大50W以下
- 質量(本体)
- L・R計 2.9kg / L 1.4kg、R 1.5kg (TS-A200as)
- サイズ(本体)
- 直径130(W)×260(H)×130(D) mm / L・R
底面部取り付け穴:1/4インチねじ対応(カメラ用三脚と共用) - ACアダプター
- AC入力 100V、DC出力15V、3.8A
- 生産地
- 日本(広島県)
※1「ポリマー・クレイ・コンポジット」とは:
ポリマー・クレイ・コンポジット(商標:タフクレースト)は住友精化株式会社(以下:住友精化)と国立研究開発法人産業技術総合研究所化学プロセス研究部門(以下:産総研)の共同開発による粘土を主原料とし高柔軟性、高耐熱性、低熱収縮性を持つ新機能材です。
※2「改質リグニン」とは:
国立研究開発法人森林研究・整備機構 森林総合研究所(以下:森林総研)が、内閣府の戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)次世代農林水産業創造技術の研究コンソシアム「SIPリグニン」の課題内で開発した、スギ材の中に約3割含まれるリグニンという成分から製造される新素材で、熱に強い、加工し易い、生分解性を示すなどの性質を持つ新しいバイオ材料です。
※3「改質リグニンを成分に加えたCFRP」とは:
株式会社宮城化成、産総研、森林総研が、内閣府の戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)次世代農林水産業創造技術のSIPリグニンの課題内で共同開発した、炭素繊維に含侵させる樹脂として改質リグニンを導入した繊維強化料で、揮発性有機化合物をほとんど発しない、曲げに強いなどの優れた性能を持つ新材料です。
ポリマー・クレイ・コンポジット(商標:タフクレースト)は住友精化株式会社(以下:住友精化)と国立研究開発法人産業技術総合研究所化学プロセス研究部門(以下:産総研)の共同開発による粘土を主原料とし高柔軟性、高耐熱性、低熱収縮性を持つ新機能材です。
※2「改質リグニン」とは:
国立研究開発法人森林研究・整備機構 森林総合研究所(以下:森林総研)が、内閣府の戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)次世代農林水産業創造技術の研究コンソシアム「SIPリグニン」の課題内で開発した、スギ材の中に約3割含まれるリグニンという成分から製造される新素材で、熱に強い、加工し易い、生分解性を示すなどの性質を持つ新しいバイオ材料です。
※3「改質リグニンを成分に加えたCFRP」とは:
株式会社宮城化成、産総研、森林総研が、内閣府の戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)次世代農林水産業創造技術のSIPリグニンの課題内で共同開発した、炭素繊維に含侵させる樹脂として改質リグニンを導入した繊維強化料で、揮発性有機化合物をほとんど発しない、曲げに強いなどの優れた性能を持つ新材料です。
買取金額
買取金額 上限 | 今だけ10%UP | 下取は15%UP | |
---|---|---|---|
新品同様 | ¥50,000 | ¥55,000 | ¥57,500 |
【買取に関して】ペア(2本1組)の買取となります。表示価格はペアでの価格です。
中古商品の状態表記について
- ランク表記
- 状態説明
- 未使用/未開封品
- 原則的にメーカー保証書のない、新品同様の未使用品です。
- A
- キズや塗装落ちが目立たちにくい、使用頻度の少ない中古商品です。
- AB+
- わずかにキズや塗装落ちのある、使用頻度の少ない中古商品です。
- AB
- キズや塗装落ちがある標準的な中古商品です。
- AB-
- キズや塗装落ちの目立つ通常に使用された中古商品です。
- B
- かなりの使用感があり使い込まれた中古商品です。
- 現状品
- 使用する上で不便さを感じる部分的に故障した中古商品です。
当社中古保証の対象外となります。
- コレクション
- ほとんど機能しません、分解・部品取り用の中古商品です。
当社中古保証の対象外となります。
ご購入金額の合計(送料を除く)が税込11,000円未満となる場合の下取交換につきましては、買取金額アップの適用は一律で10%となります。
15%の適用とはなりませんのでご注意ください。
15%の適用とはなりませんのでご注意ください。