UD-507-S(2024年8月下旬発売予定)

フジヤエービック

 

カテゴリから探す

ブランドから探す

売り切れ
新品

UD-507-S(2024年8月下旬発売予定)

ゲスト会員・販売価格(税込):
¥327,800
通常会員・販売価格(税込):
¥327,800
通常会員・セール販売価格(税込):
¥295,020
通常会員・セール開始日時:
2024/05/22 15:00:00
通常会員・セール終了日時:
2060/05/31 12:00:00
ご予約可能数分終了
¥327,800(税込)
商品コード:
200000068901
販売開始日:
2024年8月下旬
カラー
シルバー
在庫がありません

カラー

ブラック
ブラック
シルバー
シルバー
選択されたカラー:シルバー

Staff Review スタッフレビュー

Product Review プロダクトレビュー

Setup Review セットアップレビュー

Staff Blog スタッフブログ

コンパクトなA4サイズに上位機種700シリーズの設計思想を詰め込んだ DAC / プリアンプ / ヘッドホンアンプ

高い音楽性を実現した自社製ディスクリートDACを搭載

音楽性を最優先に設計した自社製のディスクリートDAC『TRDD5』を搭載。TEACが求めていたサウンドの到達点とも言える701シリーズ譲りのディスクリートDACだからこそ実現できる澄み渡る音場と実在感溢れる音像でさらに音楽に親密さを感じて頂けます。

フルバランス・デュアルモノーラル・ヘッドホンアンプ

強力な電流供給能力を誇るハイカレント・ラインドライバー『TEAC-HCLD2』を使用したヘッドホンアンプ。回路のポテンシャルをさらに引きだすため電源部を強化し、最大出力を大幅に向上。DAC非搭載の単体ヘッドホンアンプに見劣りしない、余裕のある駆動力 1,200mW + 1,200mW (バランス出力、100 Ω負荷時 )を実現しました。出力の低インピーダンス化をLOW/MID/HIGHの3種類のパワーアンプゲインを切り替えることにより、ヘッドホンの感度やインピーダンスに合わせて、最適な出力にファインチューニングして頂けます。

上位モデルに引けをとらない高品位かつ拡張性の高いプリアンプ

高精度なアナログボリュームアッテネーター『TEAC-QVCS』と電流伝送強化型ラインバッファー回路『TEAC-HCLD2』回路を採用。デジタル5系統、アナログ入力もアンバランスとバランスの2系統を備え、高い拡張性を実現。

オリジナルディスクリートDAC 『TEAC REFERENCE DISCRETE DAC : TRDD5』

UD-507に入力されたすべてのデジタル信号は、独自アルゴリズムを搭載したFPGA内のΔΣモジュレーターで64bit/512fsにて処理を行い、1チャンネルごとに16個のエレメント(1エレメントはロジック回路と高精度抵抗によるローパスフィルタが対となったもの)を通り、アナログ信号に変換されます。DSD信号はそのままに、PCM信号はΔΣモジュレーターを通して1bit信号に変換したのち、高音質アナログ信号として出力されます。DSD22.5MHz、PCM 384kHz/32bitの再生が可能です。マルチレベル(マルチビット)ΔΣ方式と、1bitΔΣ方式の二つの動作方式を選んで好みに合わせたサウンドチューニングを行う事ができます。

44.1kHz 系と48kHz 系の内部クロックに加え、10MHz の外部クロック入力に対応

USB オーディオ再生時には、不安定でノイズの多いパソコン側のクロックと同期させず、UD-507 内部の高精度水晶発振器が作り出すクロックと同期してPCM やDSD データの転送を制御するUSB アシンクロナス転送方式に対応。内部のクロックには44.1kHz 系と48kHz 系の2 種類の専用クロックを搭載しており、低位相雑音が特長のオーディオグレード高精度水晶発振器をそれぞれ整数倍の入力信号に対して適用することで、音質に与えるジッターの影響を大幅に抑えて原音を忠実に再現します。
さらに、外部マスタークロック信号と同期をさせることが可能な10MHz 外部クロック入力にも対応。高精度外部クロックと同期させることにより、更に高品位な音楽再生へのグレードアップが可能となります。

デュアルモノーラル構成

左右独立のD/A コンバーター部、アナログ出力段まで一貫したデュアルモノーラル構成の贅沢な回路を採用しました。それぞれのチャンネルがモノーラルで完結する回路を2 系統持つデュアルモノーラル構成はL/R 信号によるお互いの干渉を防ぎ、音場感や立体感など豊かな音楽表現を実現します。

全段フルバランス伝送

L/R それぞれのアナログ出力信号をD/A 変換後から最終出力段までフルバランス伝送することで、S/N の向上やダイナミックレンジの拡大に大きく寄与。よりピュアな状態でハイレゾ音源の持つ空気感を余すことなく伝えます。

2 基の大容量トロイダルコアトランスと無帰還電源回路

アナログ(DAC のアナログ部含む)回路用とデジタル処理基板用に各1 基のトロイダルコアトランスを用意。
アナログ領域と、デジタル領域の電源部をセパレートすることで、相互の干渉を避け、アナログ信号の純度を向上させています。また、音楽性を最優先させアナログ部の電源回路は無帰還回路を採用いたしました。

4つのデジタル入力とRCA/XLR の2 系統のライン入力を装備したアナログプリアンプ機能

USB DAC としての機能のほか、同軸/光デジタル各2 系統のデジタル入力に加え、RCA, XLR のアナログ入力を搭載したことで、外部機器と組み合わせて高品位なアナログプリアンプとして使用することができます。
左右・正負(L+、L-、R+、R-)に独立した4 回路構成の可変ゲインアンプ型ボリュームを使った『TEAC-QVCS』(QuadVolume Control System)をオーディオ信号経路上に配置することで信号経路を最短として、信号線の引き回しによるオーディオ信号の劣化を防いでいます。また、0.5dB 単位の非常に細かい音量調節が可能で、お使いのオーディオシステムやヘッドホンに合わせて最適なボリュームを得ることができます。

その他の特徴

・ブラッシュアップされた電流伝送強化型出力バッファーアンプ『TEAC-HCLD2』回路
・バランス/アクティブグランドが切替可能な4pin XLR とPentaconn 端子を備えたヘッドホンアンプ
・CDプレーヤーのデジタル出力にも対応したMQAフルデコーダーを搭載
・アップコンバート
・LDAC, aptX™ HDなどの高音質通信とマルチポイント接続に対応したBluetoothレシーバー
・安定したデータ転送が可能なUSB伝送技術「Bulk Pet」
・徹底した制振設計
・WindowsとMac両方でのDSD 22.5MHz再生に対応した『TEAC HR Audio Player』を無償提供

主な仕様

電源
AC 100V (50/60Hz)
消費電力
18W
待機時電力
0.4W ( スタンバイ )
外形寸法
290 x 85 x 249 (mm) ( WxHxD、突起部を含む )
質量
4.9 kg
動作
許容動作温度 + 5°C~+ 35°C
許容動作湿度 5%~ 85% ( 結露のないこと )
許容保管温度 -20°C~+ 55°C
クロックシンク入力
端子:BNC
入力周波数:10MHz
入力インピーダンス:50 Ω
入力レベル:矩形波 : TTL レベル相当
サイン波 : 0.5 ~ 1.0Vrms
外部コントロール
トリガー出力(12V TRIGGER OUT)1(3.5mm モノラルミニジャック):
出力レベル 12V
最大供給電流 100mA
付属品
電源コード × 1
リモコン (RC-1341) × 1
リモコン用乾電池 ( 単 4) × 2
フット用クッション× 3
取扱説明書 ( 本書、保証書付き ) × 1

アナログ音声出力

端子
XLR 端子 1 系統 (L/R)
RCA 端子 1 系統 (L/R)
出力インピーダンス
XLR:40 Ω
RCA:20 Ω
最大出力電圧(1kHz、フルスケール、10k Ω 負荷時 )
RCA/XLR 0dB 2.0Vrms
XLR +6dB 4.0Vrms
周波数特性
5Hz 〜 70kHz (+1dB/ - 6dB)
S/N 比
105dB 以上 (A-Weight、1kHz)
歪率
0.01% 以下 (1kHz、LPF : 20 - 20kHz)

ヘッドホン出力

端子
6.3mm ステレオ標準ジャック× 1
4 ピン XLR ジャック× 1
4.4mm 5 極ステレオジャック× 1
実用最大出力
UNBALANCED 900mW + 900mW (32 Ω 負荷 )
BALANCED 1200mW + 1200mW (100 Ω 負荷 )
適合負荷インピーダンス
16 〜 600 Ω
アナログ音声入力端子
XLR 端子 1 系統 (L/R)
RCA 端子 1 系統 (L/R)
入力インピーダンス
XLR: 50k Ω
RCA: 25k Ω
最大入力レベル
XLR: 5Vrms
RCA: 2.5Vrms

デジタル音声入力

USB
USB Type-B 端子:1 (USB2.0)
USB Type-C 端子:1 (USB2.0)
入力信号形式:リニア PCM:44.1/48/88.2/96/176.4/、192/352.8/384kHz、16 bit、24 bit、32 bit
DSD:2.8/5.6/11.2/22.5MHz
同軸デジタル (COAXIAL)
1
入力レベル
0.5Vp-p
入力インピーダンス
75 Ω
入力信号形式
リニア PCM:32/44.1/48/88.2/96/176.4/192kHz、16 bit、24 bit
DSD:2.8MHz (176.4kHz/24bit DoP 伝送で対応 )
光デジタル (OPTICAL)
1
入力レベル
-24.0 ~ -14.5dBm peak
入力信号形式
リニア PCM:32/44.1/48/88.2/96/176.4/192kHz、16 bit、24 bit
DSD:2.8MHz (176.4kHz/24bit DoP 伝送で対応 )

Bluetooth 部

Bluetooth バージョン
4.2
出力クラス
Class2(見通し通信距離** : 約 10m)
※通信距離は目安です。周囲の環境や電波状況により変わる場合があります。
対応プロファイル
A2DP、AVRCP
対応 A2DP コーデック
LDAC、LHDC、QualcommRaptX TM HD audio、QualcommRaptX TM audio、AAC、SBC
A2DP コンテンツ保護
SCMS-T
ペアリングメモリ数
最大8
マルチポイント接続
最大 2

買取金額

  買取金額 上限 今だけ10%UP 下取は15%UP
新品同様 ¥180,000 ¥198,000 ¥207,000

中古商品の状態表記について

ランク表記
状態説明
未使用/未開封品
原則的にメーカー保証書のない、新品同様の未使用品です。
新品同様品 A
キズや塗装落ちが目立たちにくい、使用頻度の少ない商品です。
美品 AB+
わずかにキズや塗装落ちのある、使用頻度の少ない商品です。
良品 AB
キズや塗装落ちがある標準的な商品です。
並品 AB-
キズや塗装落ちの目立つ通常に使用された商品です。
傷み/難有り品 B
かなりの使用感があり使い込まれた商品です。
現状品
使用する上で不便さを感じる部分的に故障した商品です。
当社中古保証の対象外となります。
コレクション
ほとんど機能しません、分解・部品取り用の商品です。
当社中古保証の対象外となります。
ご購入金額の合計(送料を除く)が税込11,000円未満となる場合の下取交換につきましては、買取金額アップの適用は一律で10%となります。
15%の適用とはなりませんのでご注意ください。