DX180 Green

フジヤエービック

メニュー
  • マイページ
  • カート
商品を探す
クローズ

カテゴリから探す

前へ

中古品探す

前へ

関連商品はこちら

Staff Review スタッフレビュー

Product Review プロダクトレビュー

Setup Review セットアップレビュー

Staff Blog スタッフブログ

iBasso Audio プレーヤー買い替えキャンペーン

CS43131 Quad DACハイパフォーマンスプレーヤー CS43131 Quad DAC採用、高品位DAC回路を搭載
Cirrus Logic社の『Master HIFI』ラインのDACチップ「CS43131」は高いダイナミックレンジと低歪み率に定評があり、低電力性能と必要面積を抑えた優れたDAC/AMPチップです。
DX180はDX260と同じDACマトリックステクノロジーをベースに、4基の「CS43131」を搭載したクワッドDACアーキテクチャを採用しました。
4基の「CS43131」がシンクロして駆動することで、ダイナミックレンジ:133dB、THD+N:-121dBというサウンドスペックを叶え、優れた技術と独自の設計コンセプトにより実現された、卓越したサウンドスペックです。

FPGA-MASTER 2.0進化したオーディオシステム・コントローラー

長年の開発技術と、培ったアルゴリズムを糧にFPGAMASTERは第2世代へと進化を遂げました。
オーディオシステム・コントローラーとして、SoCへ直接オーディオ・データを要求し、シグナルの再現性と整合性を維持する大きな役割を持ち、2基のNDK社製フェムトクロック水晶発振器により、オーディオ・クロック同期・生成し、完全な同期を経たシングル・クロックを実現します。
FPGA-MASTER 2.0は、ピコ秒レベルの精密な制御も可能であり、DACのクロック、データ調整・制御、そして、重要なFIRフィルターの構築を実行しています。

FIR 2X出力を実現する先進的アルゴリズム ハードウェアアナログFIRフィルター

FPGA-Master 2.0のアルゴリズムにより、「CS43131×4」のパフォーマンスを大幅に向上し、チップセットの単体理論値性能を超える性能を発揮することが可能になります。

《シンクロナス・パラレル出力モード(Normal)》
各DACチップ間の個別の歪みを低減し、大幅なスペック値の向上と、全体的なパフォーマンスを向上させます。

《FIR 2X モード(2X FIR)》
FPGA-MASTER 2.0では、各DACチップのデータストリームを独立して、ピコ秒レベルの精密な制御と調整が可能です。このFPGAの制御により、各DACチップを1クロックずらしてデータストリームを行う、「ディレイ・パラレル」により、2基のDAC独立して制御することが可能です。
2基の「ディレイ・パラレル」により、ハードウェア・アナログFIRフィルターを形成し、複数のDAC間の差異を無くすことで、歪みの大幅な低減と、サウンドディテールの向上、そしてリアリズムを大幅に向上させます。

ローエンドにも更なる革新を、驚異的なサウンドスペック

DX170の開発においても、CS43131チップセットの理論値限界に近い数値を実現しているが、DX180はDX260にて培った革新性を踏襲し、さらなる進化を遂げ上位モデルのDX260を追従する、ローエンドモデルの中でも優れたサウンドスペックを実現しています。

0.79μVの低ノイズフロアで、限りなく透き通った静寂性を

DX180はわずか0.79μVという驚異的な低ノイズフロアを誇り、High Gain、4.4mmバランス出力時でもノイズフロアは1.1μVと優れた数値を実現しています。
この優れたノイズフロアにより、DX180はバックグラウンドの静寂性に優れ、非常に鮮やかな音楽体験を可能にしています。

690mW+690mW@32Ω パワフルな駆動性能

DX180は業界の標準的な3.5mm、4.4mmの2系統を備え、2段階のGainコントロールと5種のデジタルフィルター、2種のFIRフィルターを備えています。
幅広い拡張性を備え、最大出力は690mW @32Ωと、優れた駆動性能を有すDX180はユーザーの自由な音楽体験をサポートします。

Snapdragon 665 SoC+Android 13 システムレベル”Non SRC”

DX180は、Qualcomm Snapdragon 665 SoCにAndroid 13システムを採用し、8つのCPUコアを備えたSoCにより発熱の抑制と動作の安定性を確保し、シームレスな動作を実現しています。
Android 13システムを搭載し、システムレベルでSRCをバイパスすることで、専用アプリケーション「Mango Player」やユーザーによるお好みの音楽再生アプリケーションでも”Non-SRC”機能によるフルスペックサウンドを楽しむことが可能です。

USB-DACモード・Bluetooth送受信機能で広がる音楽体験 PC/スマートフォンでも高品質サウンドを

DX180は低レイテンシーUSBコントローラーを採用した、USB-DACモードを搭載しています。
このUSB-DACモードで、PC・スマートフォンの音楽体験や映像体験を、ハイクオリティなサウンドで楽しむことを可能にします。
更に、DX180はBluetoothの送受信機能を備えているため、Bluetoothレシーバーモードでスマートフォン・PCとペアリングすることで、高品位Bluetoothレシーバーとして運用することや、一般的な送信機能でワイヤレスイヤホン・ヘッドホンに接続ができ、ワイヤレスでも高品質なリスニングをサポートしています。

PD3.0 / QC3.0クイックチャージ対応ロングバッテリーパフォーマンス

DX180はPD3.0およびQC3.0の急速充電に対応し、改良された電力管理システムにより、4.4mmバランス出力使用時で最大15.5時間、ラインアウト出力再生時で最大30時間というロングバッテリーパフォーマンスを実現しています。

着脱可能バックパネルを採用した、新たなルックス

筐体には、DX260のインダストリアルデザインを継ぐ新規デザインを採用し、製品の背面に採用されたバックパネルは着脱に対応しました。
メーカーによるパーツの交換や内部基板へのアクセス時に、製品負荷を軽減したメンテナンス・サポートを可能にし、より長く愛用していただくためにこのバックパネルデザインを採用しています。

主な仕様

ボディ材質
アルミニウム合金
サイズ
123mm×75mm×16mm
重量
206g
ディスプレイ
Sharp製 5.0inch 1080×1920 P
OS
Android 13
SoC
Snapdragon665
RAM
4GB
ROM
128GB
DACチップ
Cirrus Logic社 CS43131×4
対応サンプリングレート
PCM 32bit / 768kHz、Native DSD512
USB-DACモード時 対応サンプリングレート
32bit / 384kHz、DSD256
対応フォーマット
APE / FLAC / WAV / WMA / AAC / ALAC / AIFF
OGG / MP3 / DFF / DSF / DXD、およびDST
出力ポート
4.4mm Phone Out / 4.4mm Line Out
3.5mm Phone Out / 3.5mm Line Out
3.5mm同軸デジタル出力 / USB OTGデジタル出力
USB C
USB 3.1
WiFi
802.11b/g/n/ac(2.4Ghz/5Ghz)
Bluetooth
Ver 5.0
バッテリー容量
3200mAh
連続再生時間
4.4mm Phone Out(Low Gain):約15.5時間
4.4mm Phone Out(HighGain):約13時間
Line Out出力:約30時間
※使用音源・ボリューム・使用するヘッドフォン/イヤホンの負荷状況によって変動します
充電時間
約1.5時間
付属品
USB-C to A 充電ケーブル
専用TPUケース
スクリーンプロテクター
製品保証書
クイックスタートガイド

買取金額

  新品同様
基準査定額 ¥35,000
買取のみ10%UP ¥38,500
下取は15%UP ¥40,250
【買取品に関して】技適認証確認できる場合の買取価格です

iBasso Audio DX180 レビュー | エネルギー感高めサウンドのハイコスパDAP

カテゴリから探す

中古商品の状態表記について

未使用/未開封品
原則的にメーカー保証書のない、新品同様の未使用品です。
A
キズや塗装落ちが目立たちにくい、使用頻度の少ない中古商品です。
AB+
わずかにキズや塗装落ちのある、使用頻度の少ない中古商品です。
AB
キズや塗装落ちがある標準的な中古商品です。
AB-
キズや塗装落ちの目立つ通常に使用された中古商品です。
B
かなりの使用感があり使い込まれた中古商品です。
現状品
使用する上で不便さを感じる部分的に故障した中古商品です。
当社中古保証の対象外となります。
コレクション
ほとんど機能しません、分解・部品取り用の中古商品です。
当社中古保証の対象外となります。
閉じる
ご購入金額の合計(送料を除く)が税込11,000円未満となる場合の下取交換につきましては、買取金額アップの適用は一律で10%となります。
15%の適用とはなりませんのでご注意ください。