買取
カテゴリから探す
ブランドから探す
すべてのブランド
主なブランド
中古品探す
<主な特長>■ 5.6 MHz DSD、192 kHz / 24 bit PCM対応 ネットワークオーディオプレーヤー機能DLNA 1.5準拠のネットワークオーディオプレーヤー機能を搭載。5.6 MHzのDSD、192 kHz / 24 bitのハイレゾ音源の再生に対応しています。スタジオマスターに限りなく近い高解像度で、CDでは再現しきれない空気感、臨場感まで楽しめます。さらに、DSD、WAV、FLAC、AIFF、ALACファイルのギャップレス再生にも対応。クラシック音楽や、ライブ盤などを聴いても曲間で音が途切れることがありません。※DSD信号、サンプリング周波数が32 kHzのリニアPCM信号の再生中はデジタル音声出力を停止します。■ 11.2 MHz DSD、384 kHz / 32 bit PCM対応 USB-DAC機能DSD 11.2 MHzおよびPCM 384 kHz /32 bitの入力信号に対応するUSB-DAC機能を搭載。DSDの伝送方式はASIOドライバーによるネイティブ再生とDoP (DSD Audio over PCM Frames)に対応。また、PCのクロックを使用せず、DNP-2500NEのマスタークロックで制御を行うアシンクロナス転送により、ジッターフリーを実現しています。※DSD信号、サンプリング周波数が32 kHzのリニアPCM信号の再生中はデジタル音声出力を停止します。■ 「DDFATM」採用フルデジタル・プロセッシング・ヘッドホンアンプPMA-50やDRA-100にも採用された新世代のデジタルアンプソリューション「DDFA」を採用したフルデジタル・プロセッシング・ヘッドホンアンプを新たに開発しました。入力されるファイル/ストリーミングなどのデジタルソースをアナログ変換することなく、「Advanced AL32 Processing Plus」による補間処理※からボリューム調整、トーン処理、最終段の電力増幅と負帰還処理まで、すべてをデジタルドメインで処理することにより、極めて鮮度が高く原音に忠実な音楽再生を実現しました。(※PCM入力のみ)また、DCまで負帰還をかけることでDCオフセットを抑え、低域の利得低下や位相回転の原因となる出力カップリングコンデンサーの無いアンプ構成を実現しました。■ 「Advanced AL32 Processing Plus」最大384 kHz / 32 bitまでのハイレゾ音源に対応する※デノン独自のデータ補間アルゴリズムによるアナログ波形再現技術の最新バージョン「Advanced AL32 Processing Plus」を搭載。進化した独自のアルゴリズムによって補間ポイントの前後に存在する多数のデータからあるべき点を導き出し、限りなく原音に近い理想的な補間処理を行います。デジタル録音時に失われたデータを精巧に復元することで、歪みのない繊細な描写、正確な音の定位、豊かな低域、原音に忠実な再生を実現しています。(※PCM入力のみ)■ DACマスター・クロック・デザインUSB-B入力の場合、DACを動作させるマスタークロックを、PCからオーディオ信号を受け取るプロセッサやAdvanced AL32 Processing Plusの処理を行うFPGAへ供給し、信号を入力からD/A変換までを一貫した1つのクロックで動作させます。そして、このマスタークロックを生成する水晶発振器をDACの直近に配置することで、最もジッターの影響を受けるDACに対して、クリーンなクロックを供給することにより高精度なD/A変換を実現します。また、水晶発振器には、汎用品に比べ大幅に位相雑音を低減したオーディオ専用品を採用し、空間表現やS/Nの向上に貢献しています。また、発振周波数の異なる2種類の発振器(44.1kHz系 / 48kHz系)を搭載し、USB-B接続されたPCからの入力信号のサンプリング周波数に合わせてクロックを切り替えることで、ジッターの発生を最小化しています。■ デジタル/アナログ独立電源トランス信号の性質の異なるデジタル回路とアナログ回路の電源をトランスから分離し2トランス構成とすることで、相互干渉とノイズの回り込みを排除しています。また、強固なスチール製トランスベースを介して大きな質量を持つシャーシに取り付けることで周辺回路への不要な振動の伝搬を防止しています。<主な仕様>■ オーディオ特性チャンネル : [DSD]2チャンネル / [PCM]2チャンネル再生周波数範囲 : [DSD]2 Hz ~ 100 kHz / [PCM]2 Hz ~ 96 kHz再生周波数特性 : [DSD]2 Hz ~ 50 kHz(-3 dB) / [PCM]2 Hz ~ 96 kHz(サンプリング周波数 192 kHz)、2 Hz ~ 20 kHz(サンプリング周波数 44.1 kHz)S/N比 : [DSD]120 dB(可聴帯域) / [PCM]118 dBダイナミックレンジ : [DSD]112 dB(可聴帯域) / [PCM]118 dB(24 bit)高調波歪率 : [DSD]0.0006 %(1 kHz、可聴帯域) / [PCM]0.0008 %(24 bit)出力レベル : [DSD]2.0 V(10 kΩ) / [PCM]2.0 V(10 kΩ)■ ヘッドホン出力[定格出力]1.5 W + 1.5 W(32 Ω、1 kHz、T.H.D. 0.7%) 80 mW + 80 mW(600Ω、1 kHz、T.H.D. 0.7 %)[出力端子] ヘッドホン:負荷 8 ~ 600 Ω[全高調波歪率] 0.003 %(1.5 W、32 Ω、1 kHz)[S/N比] 116 dB(1.5 W、32 Ω、1 kHz、IHF-A)[トーンコントロール] BASS(100 Hz): ±10 dBTREBLE(12 kHz): ±10 dB[周波数特性] 5 Hz ~ 80 kHz(32 Ω、-3 dB)■ 入出力端子[デジタル音声入力端子]USB-A入力(フロント)×1、USB-B入力×1、同軸デジタル入力×1、光デジタル入力×2[アナログ音声出力端子]アンバランス出力×1、ヘッドホン出力×1[デジタル音声出力端子]同軸デジタル出力×1、光デジタル出力×1[その他] NETWORK×1、Wi-Fiアンテナ入力×2、IRコントロール出力×1■ 無線LAN[ネットワーク種類(無線LAN 規格)] IEEE 802.11b 準拠、IEEE 802.11g 準拠、IEEE 802.11n 準拠(Wi-Fi® 準拠)*1 [セキュリティ] WEP 64 bit、WEP 128 bit、WPA/WPA2-PSK(AES)、WPA/WPA2-PSK(TKIP) [無線周波数 / チャンネル数] 2.4 GHz / 1 ~ 13 ch*1Wi-Fi® 準拠とは、無線LAN の相互接続性を保証する団体「Wi-Fi Alliance」の相互接続性テストに合格していることを示します。■ 総合[外形寸法(W × H × D)]434 x 198 x 377 mm(アンテナを立てた場合) 434 x 138 x 377 mm(アンテナを寝かせた場合)[質量] 11.7 kg[消費電力] 35 W[待機電力] 0.3 W / 3.0W(ネットワーク制御 オフ時 / オン時)[付属品」かんたん設定ガイド、取扱説明書、リモコン、単4形乾電池×2、 音声ケーブル、IRコントロールケーブル×2、Wi-Fiアンテナ×2、電源コード
買取金額