買取
カテゴリから探す
ブランドから探す
すべてのブランド
主なブランド
中古品探す
※画像は使用イメージであり本製品以外は付属しません
こちらの製品はクロネコ延長保証対象品です。詳しくはこちら
この商品に関連するプロダクトレビューはありません。
Siltechケーブルでロックを聴く! 使用プレイヤー:KANN ULTRA 使用DAC:Ferrum Audio ERCO Gen2 使用ヘッドホン:DENON D9200 受注生産分 ケーブル仕様:3.5mmX2 - 4.4mm 試聴楽曲:magenta / ナノ DIR EN GREY / CLEVER SLEAZOID 使用可能ヘッドホン ※店頭在庫分調べ※ ・D9200・楽園PARA・STELLIA・Focal Clearシリーズ・LIRIC・HEDDphone TWO・HiFiMANシリーズ(一部試していない機種あり) 使用不可 ※店頭在庫調べ※ MDR-Z7MK2、Z1R、固定はできますが奥までささらず音が出ません。 109PRO・beyerdynamic T1 3rd ・T3−01・YH−50000SE・SR7000 元々のD9200のサウンドから中低部分の押し出しが抑えられ、一つ一つのサウンドが滑らかになりました。さらに中帯域の音像が立体的でハッキリと輪郭を帯びながら流れ込んでくるように感じましたね。バンドサウンドでも、メインメロディーとサブでそれぞれうまく重なり合い聴いていて楽しかったです。 D9200厚みのある低音と中域の太さで展開するのではなく、正確な中帯域の音楽を聴かせてくれるイメージです。 とにかく滑らかで聴きやすくなりカドも感じません。ナチュラル+しっかりした音像でちゃんと攻撃力もある必聴ケーブルです!本日よりデモ機も展示開始しましたよ!!!
FUJIYA AVIC
中野店
加津志(カツシ)
AH-D9200でロックを聴く! 使用DAC:TEAC UD−507 試聴楽曲:スリップノット/ Gematria 【The Killing Name】 ドラゴンフォース / Through The Fire And Flames サウンドバランスは、中低音が厚めの全体的にドシッとした音で、楽器が多いサウンドでも音像がしっかりしていてぼやけないのがいいですね。音場は前後の配置感でソリッド感と滑らかさ両方あります。芯が全体域に強くある印象で音像が最後までくっきり、鳴り終わりまで力強く聴かせてくれます。 ベースラインがドスっと響くタイプで他の音も飲み込まず、潰れないのもメチャクチャハードロックと相性いいです。エフェクト強めのハードロックで聴いてもベースの量感あり、押し出しあり、なのにとにかく全体像が潰れないのがロック好きにはささりましたね。 結構攻撃力も感じると思いますが、音楽のバランスが荒々しくないので、スッキリしているのに太く、芯のある音で聴きやすい!と感じるハズです。 ドラムキックとベースラインのキレがオススメです!ハードロックでぜひ聴いてもらいたい!!
この商品に関連するブログ記事はありません。
主な仕様
買取金額