買取
カテゴリから探す
ブランドから探す
すべてのブランド
主なブランド
中古品探す
※画像は使用イメージであり本製品以外は付属しません
音域の傾向(平均)
音質の特徴(平均)
BTR15 Black [FIO-BTR15-B]
手軽に高音質再生できる頼りになる相棒!
FUJIYA AVIC
中野店
TSUBASA(ツバサ)
finalの大人気モデル、A8000をDAP、USB-DAC、Bluetoothレシーバーで試聴しました。 【試聴楽曲】 Taylor Swift「Better Than Revenge」「Sparks Fly」 緑黄色社会「時のいたずら」「Shout Baby」「サマータイムシンデレラ」 YOASOBI「アイドル」 A8000(イヤピースはSpinFit OMNIに変更して試聴) x SP3000 Platinum Coated 904L Stainless Steel サウンドステージは広く、音の分離感が良い為、それぞれの楽器の音をしっかり聴けます。音は硬く、キレがあります。ウォーム感はなく、ドライで淡泊な鳴らし方であっさりとしている為、金属楽器のサウンドと相性が良く感じられました。音の押し出しが強く、レスポンスも良い為、ハキハキと鳴らします。 A8000(イヤピースはSpinFit OMNIに変更して試聴) x AK HC4 サウンドステージはやや狭くなった印象で、ボーカルが耳元で歌っているような感覚でした。音のアタック感が強く、女性ボーカルの高音域やシンバルはやや鋭さを感じます。メリハリのあるエネルギッシュなサウンドが好みの方にはお勧めの組み合わせです。 A8000(イヤピースはSpinFit OMNIに変更して試聴) x FiiO BTR15 音の輪郭がマイルドになり聴きやすくなった印象です。HC4とSP3000は、高音域の音の角が立っているように感じましたが、本モデルと組み合わせると、丸く聴こえます。BTレシーバーでも十分に鳴っているように感じました。物足りなさはありません。 様々な環境で試聴しましたが、どの組み合わせも低域から高域までしっかりと鳴らせており、音が薄くなってしまうという事はありません。空間の広がりも十分です。是非、ご試聴下さい。
2万円で買えるドングルDACを聴き比べました。
加津志(カツシ)
主な仕様
買取金額