有線ヘッドホンは、特に高音質にこだわる方や正確なサウンドチェックが必要なプロに人気があります。多種多様なヘッドホンの中からオーディオ専門店スタッフが厳選したおすすめの有線ヘッドホン20選を紹介します。ぜひ、ヘッドホン選びの参考にしてください。
▶この記事の監修
フジヤエービック(FUJIYA AVIC)フジヤエービックは販売・下取・買取をWEBサイトでスピード対応。1,000点以上の中古在庫検索、最新のヘッドホン・イヤホンの購入、オーディオプレーヤーやハイレゾ対応機器などのお悩み相談、下取・買取についてなどお気軽にお問い合わせください。
▶SHOP INFORMATION
店舗(東京・中野ブロードウェイ3F)案内は
こちらオンラインストアは
こちら
ヘッドホンの選び方
有線ヘッドホンは、遅延がなく安定したリスニングができる。また、充電が不要な点、高音質といったメリットがあり、特に音質にこだわる方やプロから人気があります。
多種多様なヘッドホンの中から自分にぴったりな製品を見つけるためには、ヘッドホンを最もよく使用する場面や欲しい機能など、重要視したいポイントを決めることが失敗しないコツです。
この記事では、おすすめの有線ヘッドホンをご紹介していきますので、使用したい場所や音質など、「ヘッドホンに求めるものは何か?」と照らし合わせて選びましょう。
▼ワイヤレスヘッドホンのおすすめはこちらの記事で紹介しておりますので、こちらも参考にしてください。
最新!スタッフ注目のヘッドホン
Kiwi Ears Division
40mmと大型のダイナミックドライバーを搭載しているので、レンジは広く、低域から高域まで満遍なく鳴らしてくれます。左右の分離感も良く、ボーカルと楽器の音をしっかりと聴けます。モニターヘッドホンとしてもリスニングとしてもおすすめです!
» Kiwi Ears Division
1万円以下のおすすめ高コスパ有線ヘッドホン
audio-technica ATH-S120C
USB-Type C接続対応のポータブルヘッドホン
幅広い商品展開を誇るオーディオテクニカからスマホに繋げるUSB Type C対応のヘッドホンが登場しました。φ38mmドライバーと高音質DACの搭載がされており、音質にもこだわりを感じます。有線なので遅延が無い、充電不要な点も嬉しい仕様です。
おすすめしたい特徴
・φ38mmダイナミックドライバー搭載
・DAC内蔵でスマホの音も高音質再生
・お子さまにも使いやすい約110gの軽量コンパクトサイズ
イズキャンセリング性能 | ノイズキャンセリング非搭載 | 装着感・遮音性 | オンイヤータイプで軽い装着感、若干音漏れします |
---|
PRIMO CD-3
PRIMOの80's復刻ヘッドホン
昨年70周年を迎えた老舗音響メーカーPRIMOの復刻開放型オンイヤーヘッドホンです。高磁束マグネットを採用したブランド独自のΦ39.5mmドライバーと開放型の組み合わせで、抜けの良い高音と迫力のサウンドが楽しめるヘッドホンです。
おすすめしたい特徴
・10,000ガウスの高磁束マグネットを採用したΦ39.5mmドライバー
・レトロなデザイン
・分離感が良く開放感のあるサウンド
イズキャンセリング性能 | ノイズキャンセリング非搭載 | 装着感・遮音性 | オンイヤータイプで側圧が強くなく、軽い装着感 |
---|
Kiwi Ears Division
クール系サウンドの高コスパヘッドホン
持ち歩きやすい軽量設計ながら大型の40mmダイナミックドライバーを搭載した手軽に高音質を楽しめるヘッドホンです。スタジオモニターとしても使用できる明瞭なサウンドバランスで特にボーカルをしっかり聴きたいという方におすすめです。
おすすめしたい特徴
・広いダイナミックレンジの40mmの大型ダイナミックドライバー搭載
・持ち運びに便利な軽量サイズ
・モニターヘッドホンとしても使用できる明瞭でクール系なサウンドバランス
Kiwi Ears Divisionのスタッフレビューはこちら高音質な有線ヘッドホンのおすすめ
FIIO FT1Pro
3万円台の平面磁界型ヘッドホン
FIIOが独自開発の95×86mmの大口径平面磁界ドライバーと薄さわずか1μmのダイヤフラムを搭載したヘッドホンが登場しました。ポータブル環境でも駆動する20Ωという低インピーダンスで手軽に繊細で滑らかな平面磁界型ヘッドホンのサウンドが楽しめます。
おすすめしたい特徴
・FIIO独自設計の大型平面磁界ドライバーと1μmのダイヤフラムを搭載
・20Ωの低インピーダンス仕様でスマホやポータブルプレーヤーにも対応
・音の歪みを抑えた繊細で滑らかなサウンド
Shanling HW600
開放的な余裕のあるサウンド
SHANLING初の平面磁界型フルサイズヘッドホンです。長方形の開放型ハウジングや、軽量かつ高強度なアルミ合金の採用など随所にこだわりを感じる構造も特徴的です。開放的でメリハリのある聴きやすいサウンドで音楽をより一層楽しめます。
おすすめしたい特徴
・86mm×110mmの大口径フルレンジ平面磁気ドライバー
・耐久性の高い航空機グレード7000番台のアルミ合金のボディ
・開放的でマイルドなサウンド
イズキャンセリング性能 | ノイズキャンセリング非搭載 | 装着感・遮音性 | やや強めの側圧で若干重みを感じる装着感 |
---|
Shanling HW600のスタッフレビューはこちら水月雨 (MoonDrop) 大都会-COSMO
低歪みな平面駆動型ヘッドホン
ユニークかつ高いクオリティでワイヤレスイヤホンからヘッドホンまで高い人気を誇る水月雨から新たに平面磁界型ヘッドホンが登場しました。FDT全面駆動技術と100mm超大型振動板を搭載し、平面磁界型ながら静電型に相当する低分割振動を実現したというなめらかなサウンドをぜひ体感してください。
おすすめしたい特徴
・ナノレベルの超薄型振動膜と高弾性の純銀回路を採用
・FEAシミュレーションを利用した音響設計
・100mm超大型振動板搭載
イズキャンセリング性能 | ノイズキャンセリング非搭載 | 装着感・遮音性 | 大きめサイズ、開放型のため音漏れします |
---|
水月雨 (MoonDrop) 大都会-COSMOのスタッフレビューはこちらSENDY AUDIO Apollo
温かみのあるサウンドの平面磁界型ヘッドホン
超薄型高剛性複合膜の68mm大口径振動板と、歪みが少ない平面磁界ドライバーを搭載した開放型ヘッドホンです。温かみのあるサウンドに加え、天然無垢材のローズウッドハウジングと、日光をイメージしたスチールメッシュのデザインが特徴的で、個性が光るヘッドホンとなっています。
おすすめしたい特徴
・幅広い周波数帯で歪みが少ない平面磁界ドライバーを搭載
・合計4つのコイルで構成するブランド独自のQUAD-FORMERテクノロジー採用
・中低音域中心の温かみのあるサウンド
イズキャンセリング性能 | ノイズキャンセリング非搭載 | 装着感・遮音性 | 側圧は強くなく、大きめの作りのため若干重みを感じる装着感 |
---|
SENDY AUDIO Apolloのスタッフレビューはこちらaune audio SR7000
マイルドな聴き心地
中国のオーディオブランドaune audioから密閉型のヘッドホンが登場しました。さまざまな技術が詰め込まれており、特に傾斜のあるイヤーカップが特徴的で、音が耳の前方から向かってくるように配置されており、密閉型ながら広がりのあるサウンドを楽しめます。
おすすめしたい特徴
・歪みを抑えるW字型のダイアフラムを採用
・キャビティ内の「共鳴」を抑える独自技術を搭載
・聴きやすいマイルドな高音域と豊かな低音サウンド
イズキャンセリング性能 | ノイズキャンセリング非搭載 | 装着感・遮音性 | 耳の後ろに厚みがあり、耳全体を包み込むような装着感 |
---|
aune audio SR7000のスタッフレビューはこちらAudio-Technica ATH-ADX3000
とにかく軽い!スッキリ明瞭サウンド
メッシュ構造で抜けの良い開放型ハウジングを採用、空気が流れることで不要な音の歪みがないピュアなサウンド表現を可能としています。細かい音までクリアに聞き取れるモニターライクなサウンド特性を持ちながら、存在感のある低域表現が魅力的なヘッドホンです。
おすすめしたい特徴
・ブランド独自のオープンエアーダイナミック型ドライバー設計
・長時間のリスニングもOK軽くて快適な装着感
・細部まで見渡せるクリアなサウンドと存在感のある低音域表現
イズキャンセリング性能 | ノイズキャンセリング非搭載 | 装着感・遮音性 | 装着している感覚がほとんどないほど軽量で快適な装着感・開放型で音漏れします |
---|
Audio-Technica ATH-ADX3000のスタッフレビューはこちらFocal AZURYS
自然な優しい音色の密閉型ヘッドホン
FocalのワイヤレスヘッドホンBATHYSと同じアルミニウム/マグネシム合金製の40mmユニットをベースにした専用ドライバーを搭載、アズライトにインスパイヤされたという涼しげなブルーのカラーの本体とヘッドパッドのイメージ通りの涼やかで自然なサウンドが特徴の密閉型ヘッドホンです。
おすすめしたい特徴
・アルミニウム/マグネシム合金製の40mmドライバーユニット搭載
・淡いブルーカラーの美しいデザインと軽量な本体
・優しい音色で、スピーカーで音楽を聴くような自然で心地良いサウンド
イズキャンセリング性能 | ノイズキャンセリング非搭載 | 装着感・遮音性 | ほど良い密閉感と柔らかい着け心地 |
---|
Focal AZURYSのスタッフレビューはこちらリスニングにもおすすめのモニターヘッドホン
TAGO STUDIO T3-01 ANV
TAGO STUDIO設立10周年記念モデル
「究極のナチュラルサウンド」をコンセプトに、プロ専用レコーディングスタジオ"TAGO STUDIO"が手掛け、発売当初から数多くのアーティストに注目され、現在ではリファレンスヘッドホンとしても使用されるヘッドホン「T3-01」の国産の楓材を用いたハウジング部分に金沢箔を施した記念モデルです。
おすすめしたい特徴
・ハウジング部分に石川県金沢市の伝統ある金沢箔を施した記念モデル
・プロジェクトの利益の一部を能登半島地震の義援金として寄付
・クセが無くナチュラルで柔らかいサウンド
イズキャンセリング性能 | ノイズキャンセリング非搭載 | 装着感・遮音性 | 側圧は強くなく、余裕のある装着感 |
---|
TAGO STUDIO T3-01のプロのエンジニアによるレビューはこちらOLLO Audio X1
プロ大注目のキャリブレーションできるモニターヘッドホン
注目したいのは、プラグインを使用してAIプロセッシングを用いた個体別キャリブレーションができるという機能と、非常にニュートラルで自然なサウンドです。イマーシブ対応や音質も含めてサウンドクリエイターの必須アイテムとして活躍してくれるモニターヘッドホンとなっています。
おすすめしたい特徴
・ステレオからイマーシブ・ミックスまで対応
・AIプロセッシングを用いた個体別キャリブレーション
・フラットでありながら高い解像度を持ち合わせた自然なサウンド
OLLO Audio X1のスタッフレビューはこちらFOCAL PROFESSIONAL Lensys Professional
立体音響環境に対応した密閉型モニターヘッドホン
レコーディングスタジオやエンジニアから高い信頼性を誇るFocalのモニターヘッドホンに立体音響対応の密閉型モニターヘッドホンが新たに追加されました。お馴染みの40mmアルミニウム・マグネシウムMドーム・ドライバーを搭載、定評のある軽量で快適なデザインも魅力です。
おすすめしたい特徴
・40mmアルミニウム・マグネシウムMドーム・ドライバー搭載
・Dolby Atmos ® などの立体音響に対応
・スタジオ録音や外出先での作業に最適な密閉型
イズキャンセリング性能 | ノイズキャンセリング非搭載 | 装着感・遮音性 | 柔らかいイヤーパッドで密閉型ながら軽い装着感 |
---|
FOCAL PROFESSIONAL Lensys ProfessionalのスタッフレビューはこちらAustrian Audio Hi-X20
高コスパなモニターヘッドホン
スタイリッシュなデザインとコンパクトさ、サウンドクオリティの高さで知られるAustrian Audioからスタジオからスマホまで対応するモニターヘッドホンが登場しました。Hi-X15と共通のスペックを持ちながら、よりリスニングに適したサウンドチューニングが特徴です。
おすすめしたい特徴
・44mmドライバーとリング磁石システムを搭載
・持ち運びやすい折りたたみ&回転機構
・リスニングにも適したバランスの取れた中高音域とパワフルな低音域
イズキャンセリング性能 | ノイズキャンセリング非搭載 | 装着感・遮音性 | 重さ225gの軽い装着感 |
---|
ULTRASONE Signature FUSION
精密でバランスの取れたサウンド
ULTRASONEのプロフェッショナル向けのモニターヘッドホンの中でもミドルクラスのモデルです。お馴染みの独自S-Logic 3テクノロジーと新開発45mmチタンプレイテッド・マイラードライバーを搭載。フラットで硬めのサウンドながら余韻が残る空間表現は他のヘッドホンにはない魅力です!
おすすめしたい特徴
・45mmチタンプレイテッド・マイラードライバー搭載
・最新のFGCテクノロジーとメッシュ構造、肌触りが優しいシープスキンレザーのイヤーパッドで快適な装着感
・モニターとしてもリスニングとしても使用できる分離感と空間表現のサウンド
イズキャンセリング性能 | ノイズキャンセリング非搭載 | 装着感・遮音性 | やや強い側圧とズレにくく、しっかりとしたホールド感 |
---|
ULTRASONE Signature FUSIONのスタッフレビューはこちらおすすめのハイエンド有線ヘッドホン
final D8000 DC
ドライバーが一新!さらに広がりのあるサウンドへ
平面磁界型ドライバーユニットの振動板やドライバーの動きをコントロールする独自技術「AFDS」など製造技術から見直され、新しくなったfinalの最上位ヘッドホンです。軽量化と装着感の向上により、進化したトップクラスのサウンドを長時間快適に楽しめます。
おすすめしたい特徴
・製造工程から一新された平面磁界型ドライバー搭載
・開放型ながら量感と開放感のある低域表現
・新開発開放型イヤーパッドによる快適な装着感
GRADO Signature HP100 SE
GRADO創設者ジョセフ氏の生誕100周年記念モデル
GRADOヘッドホンから記念モデルが登場しました!Signature HP100 SEのために新開発された52mm径のダイナミックドライバーの搭載やヘッドバンドの改良など、随所にちりばめられた特別仕様も魅力です。もちろん、ボーカルの生々しさやライブ感を感じるGRADOのアメリカンなサウンドも健在です!
おすすめしたい特徴
・新開発の52mm径のダイナミックドライバー搭載
・GRADO史上初の着脱式ケーブル
・やや高域寄りの逆ピラミッドバランスのサウンド
GRADO Signature HP100 SEのスタッフレビューはこちらFOSTEX TH1000RP
藍染無垢材メイプルハウジングのヘッドホン
FOSTEXの最新フラッグシップモデル、密閉型TH1000RPは、無垢材メイプルウッドのハウジングを徳島県の阿波藍で染め上げたプレミアムモデルです。新たに開発されたプレミアムRPドライバーを搭載、同じく開放型のTH1100RPと合わせて大注目のヘッドホンです。
おすすめしたい特徴
・RPテクノロジーの全面駆動型平面振動版ドライバー搭載
・振動版に磁力が均等にかかるように設計
・職人がひとつひとつ手で染め上げた藍染の無垢材ハウジング
イズキャンセリング性能 | ノイズキャンセリング非搭載 | 装着感・遮音性 | 馴染みが良く柔らかい感触のイヤーパッドで程よい密閉感 |
---|
FOSTEX TH1000RPのスタッフレビューはこちらSENNHEISER HD 800 S
高級開放型ヘッドホンのスタンダードモデル
最大級を誇る56mm口径の振動版が搭載され、高級開放型ヘッドホンの基準を作ったとされる「HD 800」の後継モデルです。全体のカラーはマットブラックを採用、サウンドイメージをさらに最適化し、中音と低音の再現力を向上しました。
おすすめしたい特徴
・独自のトランスデューサー・システム
・「HD 800」からドライバーユニットとイヤーカップを継承
・圧倒的な音場表現
イズキャンセリング性能 | ノイズキャンセリング非搭載 | 装着感・遮音性 | つけていることを忘れてしまうような優しい装着感 |
---|
SENNHEISER HD 800 SのスタッフレビューはこちらFocal UTOPIA SG
Focalの最高峰ヘッドホン
フランスのハイエンドオーディオブランドFocalの最上級のヘッドホンです。改良された「ピュアベリリウム素材の”M”字型ドーム・フルレンジ・オープンバック・ドライバーユニット」搭載で、さらなる音質へ進化しました。自信を持っておすすめできるハイエンドモデルです。
おすすめしたい特徴
・ピュアベリリウム素材の”M”字型ドーム・フルレンジ・オープンバック・ドライバーユニットを搭載
・旧モデルから受け継いだ上品なデザインに最新モデルの意匠をプラス
・メッシュ加工のラムスキンレザー製イヤーパッド
イズキャンセリング性能 | ノイズキャンセリング非搭載 | 装着感・遮音性 | メッシュ加工のラムスキンレザー製のイヤーパッドで、非常に快適な着け心地 |
---|
Focal UTOPIA SGのスタッフレビューはこちらまとめ
有線ヘッドホンのおすすめを1万円以下、高音質、リスニングにもおすすめのモニターヘッドホン、ハイエンドにわけて20種ご紹介しました。
有線ヘッドホンは遅延がなく、搭載されているドライバーによって音質傾向が多様で、バッテリーの心配も不要というメリットもあり、特にサウンドにこだわりたい方に人気があります。低価格帯の有線ヘッドホンでも高音質なサウンドが楽しめることもありますので、記事内でご紹介したヘッドホンから最適なヘッドホンを選んでみてください。