フジヤエービック

 

分類

分類

  •   
2024.04.05
おすすめ・ランキング,

【2024年】モニターヘッドホンのおすすめ21選!専門店スタッフが選び方を解説

【2024年】モニターヘッドホンのおすすめ21選!専門店スタッフが選び方を解説

モニターヘッドホンのおすすめをオーディオ専門店スタッフが厳選しました。密閉型や開放型の特徴やリスニングやFPSゲームにもおすすめの理由、SONYやSENNHEISERなど人気ブランドのおすすめモニターヘッドホンを21点紹介します。

フジヤエービック店舗イメージ
▶この記事の監修
フジヤエービック(FUJIYA AVIC)
フジヤエービックは販売・下取・買取をWEBサイトでスピード対応。1,000点以上の中古在庫検索、最新のヘッドホン・イヤホンの購入、オーディオプレーヤーやハイレゾ対応機器などのお悩み相談、下取・買取についてなどお気軽にお問い合わせください。

▶SHOP INFORMATION
店舗(東京・中野ブロードウェイ3F)案内はこちら
オンラインストアはこちら

モニターヘッドホンとは

レコーディングスタジオモニターヘッドホンイメージ画像

モニターヘッドホンとは、低音域から中音域、高音域ににわたってフラットな周波数特性と高い解像度、原音に忠実な音質を特徴とするヘッドホンのことです。

レコーディングスタジオや音楽スタジオなどのプロの制作現場や、自宅で演奏を録音したり、編集したりするDTMなど、あらゆる音楽制作のシーンで正確な音をモニタリングする(作った音をチェックする)ために使われます。

全体がバランスよくクリアに聞こえる分、楽器の音が近く、分離して聴こえてしまい聴き疲れしやすいというデメリットもあります。

TAGO STUDIOのPA卓の画像
TAGO STUDIO

リスニング用のヘッドホンとの違い

T3-01とCHORD ANNIを接続した画像

リスニング用のヘッドホンは、完成された音楽を聴きやすく耳に届けるための調整がされていますが、モニターヘッドホンは、音楽制作やDTM作曲・動画編集向けに作られていて、解像度が高く、フラットな周波数特性、偏りが少なく原音に忠実な音質が特徴です。

また、ケーブルやイヤーパッドなどの部品を交換できるものが多く、耐久性も高いことから長く愛用される製品が多いのも特徴のひとつです。

音楽鑑賞やFPSゲームにもおすすめの理由

解像度の高さを求めるユーザーや、アーティストやエンジニアが聴いている音を聞きたいというニーズから音楽鑑賞のためのリスニング用として愛用するユーザーも多く、モニターヘッドホンの種類も豊富に発売されいています。

また、モニターヘッドホンはFPSゲームにもおすすめです。FPSゲームで使用するヘッドホンは、音像の配置が左右、遠近方向に渡って立体的に表現されることが重要になります。音の配置表現が忠実に再現されるモニターヘッドホンを使用することで、繊細な音を聞き分けることができるので、より一層ゲームを楽しめるでしょう。

モニターヘッドホンの選び方

DTM音楽制作など用途で選ぶ

音楽制作イメージ画像

DTMで音楽を制作する際のモニターヘッドホンは、細かい音の聞き分けが重要となります。基本的には解像度の高いヘッドホンを選びましょう。

ゲームで使用する場合は、定位感の良さ、立体的な音の表現が重要になります。

長時間使用する場合は、装着感のチェックも忘れないようにしましょう。より外部の音を遮断するために側圧(ヘッドホンが頭部を左右からしめつける力)が強いモデルもあります。締め付けの強いヘッドホンは、長時間使用すると頭部や耳が強く圧迫されて頭痛を引き起こしてしまう可能性もありますので、重さや側圧は事前にチェックすることをおすすめします。

密閉型か開放型かハウジングで選ぶ

密閉型・開放型の違いイメージイラスト

ヘッドホンには、ハウジング(耳を覆うイヤーカップ部分のこと)が密閉されている密閉型と、ハウジング部分がメッシュ仕様になっていて、密閉されていない開放型があります。

密閉型のヘッドホンは主にレコーディングスタジオやマイクを通して録音する際に使用されます。これは、音が漏れてしまうとその音声がマイクに入ってしまうことがあるためです。楽器や歌などの音をレコーディングする目的であれば、密閉型を使用しましょう。

一方で開放型のヘッドホンは、DTMで音楽を編集する際などによく使用されます。開放型は音が外に抜けるので、閉塞感が少なく、自然な音の広がりや立体感のある音が楽しめます。長時間音楽を聴いても疲れにくいのも特徴です。長時間編集をする音楽編集や動画編集の場で活躍するでしょう。

密閉型の特徴
・音漏れしない
・低音がしっかり表現される
・音場が狭い

解放型の特徴
・音漏れする
・音抜けが良く開放感がある
・音場が広い

長く使いたいならリケーブル対応

ヘッドホンとケーブルを着脱している画像

リケーブル対応とは、ケーブルのつけ替えが可能な製品のことです。リケーブル対応のヘッドホンであれば、ケーブルが断線したり、劣化しても、ヘッドホン自体を買い換える必要はなく、ケーブル交換のみですませられます。音楽制作においてはヘッドホンから聞こえる音が変わってしまうと、制作する音のバランスも変わってしまいますので、部品を変えて長く使えることも選ぶ際のポイントになります。

スタッフ注目のモニターヘッドホン

SENNHEISER HD 490 PROの画像

スタッフ根本イメージ

スタッフコメント
フジヤエービックスタッフ:根本

メッシュハウジングの開放型モニターヘッドホンHD 490 PROは、ゼンハイザー自慢の38mm径ダイナミックドライバーを搭載、SENNHEISER PROシリーズならではのモニター用途に合わせた音質と高い実用性をそなえたモデルとなっています。
リラックスしながらモニタリングするためのサウンドで、モニタリングはもちろん、リスニングも楽しんでいただけますよ。
» SENNHEISER HD 490 PRO

DTMにおすすめのモニターヘッドホン

SENNHEISER HD 490 PRO

SENNHEISER HD 490 PROの画像

リラックスしながらモニタリングするための音

モニター用途に合わせた中低域メインの、全体を客観的に見渡すようなサウンドと高い実用性をそなえたゼンハイザーPROシリーズの開放型モニターヘッドホンです。2種類のイヤーパッドが付属する通常モデルと、ケースや3mケーブルが付属するPlusモデルが登場。260g(本体のみ)と比較的軽量で装着感にもすぐれ、長時間の使用もラクラクなPROシリーズならではのモニター用途に合わせたモデルとなっています。

こんな人におすすめ!
・長時間・長期間使用したい
・楽曲制作のためのモニターヘッドホンが欲しい
スタッフ根本イメージ

スタッフレビュー
フジヤエービックスタッフ:根本

リラックスしながらモニタリングするための音

中低域をメインとしたちょっとおとなしめなサウンドで、派手さやエネルギー感を前面に出すタイプではないもののステージ全体を客観的に見渡すかのようなある種の冷静さを感じさせます。音場は左右方向に広く、前後感はほどほど。解像感および定位感は高く、音の位置関係は把握しやすいようです。

高域は刺さりのないやさしい刺激で音ヌケもよく、量感控えめながら締まりのある低域と並んで「リラックスしながらモニタリングするための音」であるような聴こえ方となっています。

また、しばらく聴いていて実感するのが装着感の良さでした。ゼンハイザーのモニター用ヘッドホンといえばHD 25やHD 26 PROなどのオンイヤー(耳乗せ)型が有名ですが、やはり耳を完全に覆ってくれる上に深さもあり、ベロア調のやさしい肌触りのイヤーパッドは装着時の負担のなさが段違いです。

一方で130Ωというインピーダンス値にしてはやや鳴らしづらさがあるようなので、ある程度の出力の高さを持ったプレイヤーやアンプで使用した方が良いかと思われます。(スタッフレビューより引用)続きをみる

型式開放型ドライバーユニットダイナミック型
感度105 dBSPL (1 kHz/1 Vrms)、96 dBSPL (1 kHz/1 mW)インピーダンス130Ω (1 kHz)
連続再生時間-充電時間-
対応コーデック-質量約260g

【商品情報】SENNHEISER HD 490 PRO

» 詳細を見る

SENNHEISER HD 490 PRO

SONY MDR-MV1

SONY MDR-MV1の画像

ソニー初の背面開放型モニターヘッドホン

SONYのモニターヘッドホンは、発売から30年以上を経過する今も変わらず愛用され続けるMDR-900STに加え、2019年にはハイレゾ対応モデルとしてMDR-M1STが登場。どちらも密閉型の定番モニターヘッドホンとしてその名を欲しいままにしてきました。そのSONYのモニターヘッドホンに背面開放型が加わりました。フラットな音質傾向に俯瞰的に音をとらえることができるサウンドが特徴で、モニターヘッドホンとしてもリスニングとしても使用できるヘッドホンとなっています。

こんな人におすすめ!
・フラットな音質で音楽を聴きたい
・制作用にモニターヘッドホンが欲しい
スタッフ根本イメージ

スタッフレビュー
フジヤエービックスタッフ:根本

スピーカーで聴いた時のような空間表現を味わえる

フラット傾向ですが、高域の伸びや低域の量感といった部分は物足りなさを感じない程度に強調されているサウンドです。モニターヘッドホンというと「あまりリスニングには向かないのでは?」と思われるかもしれませんが、このMDR-MV1に関してはその心配はいりません。広めの音場とやや回り込むかのような前後感もあり、楽曲の一体感を崩すことなく音楽を楽しむことができる表現力を持っているヘッドホンです。(スタッフレビューより引用)続きをみる

形式開放型ドライブユニット40mmダイナミック型
感度100dB/mW周波数特性5Hz 80,000Hz
インピーダンス24Ω質量223g

【商品情報】SONY MDR-MV1

» 詳細を見る

SONY MDR-MV1

SONY MDR-CD900ST

SONY MDR-CD900STの画像

国内レコーディングスタジオの定番ヘッドホン

音楽スタジオやレコーディングスタジオ、アーティストが歌っている録音風景動画などでも必ずといっていいほど使用されている定番のモニターヘッドホンです。

なんと登場は1989年!業務用モニターヘッドホンとして発売以降、原音の再現、モニタリングに必要な解像度、耐久性などあらゆる面でモニターヘッドホンとして高い評価を獲得しています。

こんな人におすすめ!
・原音に忠実な音で音楽を聴きたい
・定番モニターヘッドホンを使用したい

【商品情報】SONY MDR-CD900ST

» 詳細を見る

SONY MDR-CD900ST

Austrian Audio Hi-X55

Austrian Audio Hi-X55の画像

密閉型ながら解放感のあるリスニング

「Hi-X」は高機動性という意味から名づけられました。その名の通り、Hi-X55は44mmのドライバーを搭載し、ドライバーの機動性を上げるため、リングマグネットと銅覆アルミ製ボイス・コイルを組み合わせることで、ダイアフラムの移動や向きの変更のスピードを向上し、より早い動きをサポート。特に低域の正確な再現を実現しています。インピーダンスは25Ωなので、タブレットやスマートフォンでの音楽制作にも対応しています。

装着感の良さ、交換可能なヘッドパッド、折り畳み、リケーブル対応で音作り、仕様も含めて音楽制作に特化したモニターヘッドホンです。



こんな人におすすめ!
・タブレット向けのモニターヘッドホンが欲しい

【商品情報】Austrian Audio Hi-X55

» 詳細を見る

Austrian Audio Hi-X55

Victor HA-MX100V

Victor HA-MX100Vの画像

ビクタースタジオエンジニアが音質チューニングしたハイレゾ対応スタジオモニター

「ビクタースタジオのモニタースピーカーで聴く現場の音をヘッドホンで再現する」というコンセプトのもと開発された、日本製純度CCAWボイスコイルや熱処理を施した低歪磁気回路を採用したハイレゾ対応モニタードライバーユニットを搭載。これにより豊富な情報量を持つハイレゾ音源においても高い再現性を実現しています。

音像のクリアさが特徴のモニターヘッドホン、リスニングとしてもおすすめです。



こんな人におすすめ!
・定番のモニターヘッドホンが欲しい
・リスニング用途に使用したい

【商品情報】Victor HA-MX100V

» 詳細を見る

Victor HA-MX100V

SOUND WARRIOR SW-HP300

SOUND WARRIOR SW-HP300の画像

サウンドウォーリアー初の半開放型ヘッドホンの最上位モデル

長野県上田市に本社を置くサウンドウォーリアーが音楽をより濃密に、より深くお楽しみいただける音作りをコンセプトに開発された半開放型ヘッドホンです。低音域の豊かさ、ピュアで伸びやかな中高音域を追求し、新たなドライバーユニットを採用しています。

サウンドクオリティの高さと装着感の良さ、リーズナブルな価格帯で定評のあるモニターヘッドホンです。

こんな人におすすめ!
・高コスパなモニターヘッドホンが欲しい

【商品情報】SOUND WARRIOR SW-HP300

» 詳細を見る

SOUND WARRIOR SW-HP300

AKG K701-Y3

AKG K701-Y3の画像

根強い人気!AKG定番の開放型モニターヘッドホン

高い再生能力と高級感のある外観で長く愛されるAKGの開放型モニターヘッドホンです。

アルミメッシュのイヤーカップにベロア生地のイヤーパッド、ヘッドバンドの外側は金属製で内側は革製を採用するなど、丈夫さと上品さを兼ね備えた外観と、そして何よりも解像感が高く、高品位な音質で今もなお根強い人気を集めています。楽曲制作にはもちろん、リスニングにもおすすめのモニターヘッドホンです。実力を発揮するためにぜひヘッドホンアンプを組み合わせてお使いください。

こんな人におすすめ!
・解像感の良いヘッドホンが欲しい
・DTM用途に使用したい

どんなジャンルも楽しく聴ける

ベロアのイヤーパッドが柔らかく装着感が良いです。開放タイプなので音漏れはしっかりします。

一聴して感じたのは広い音場と定位感の良さです。低音域の量感は多くないものの、全体的にアタック感があるのでしっかりと感じることができます。中高音域は解像感・量感ともに良く、ストリングスは沈み込むような艶のある深さで高域も非常に気持ちよく伸びます。モニターサウンドなので聴き疲れはあるかもしれませんが、リスニングにもおすすめのヘッドホンです。続きをみる

【商品情報】AKG K701-Y3

» 詳細を見る

AKG K701-Y3

SHURE SRH840A

SHURE SRH840Aの画像

軽量化、ヘッドバンド改良により装着感が向上

40mmネオジムダイナミック型ドライバーを搭載し、正確に調整された周波数特性による、豊かな低音、クリアな中音域、伸びのある高音を再現します。

前作「SRH840」と比べてヘッドバンドの幅が広くなりました。さらに、ヘッドバンドの内側にはファブリック素材が使われており、長時間の使用に耐える通気性を確保するとともに経年劣化しにくくもなっているようです。折りたたみ式のデザインはShureの耐久性を備え、究極のリスニング体験を提供します。

こんな人におすすめ!
・DTMや動画編集向けのモニターヘッドホンが欲しい
・クリアで定位感もしっかりした音が好き
スタッフ根本イメージ

スタッフレビュー
フジヤエービックスタッフ:根本

定位感・分離感が増したサウンド

前モデルと比較して中高域メインのサウンドに伸びやかな高域、さらに音の定位感・分離感が向上したことで前後の空間表現力もアップグレードしています。

装着感も良好ですが、表面の合皮にしっとりとした素材が使われていて少し柔らかめのクッションが効いたイヤーパッドが耳にぴったりと貼りつき、遮音性が若干高くなっているようです。

こちらも前モデルが318gと重めだったのに対し、今回の「SRH840A」では275gと軽量化が図られており、長時間の装着も問題なさそうなところがモニターヘッドホンとしては嬉しいポイントではないでしょうか。続きをみる

【商品情報】SHURE SRH840A

» 詳細を見る

SHURE SRH840A

RODE NTH-100

RODE NTH-100の画像

マイクメーカーならではのこだわり満載

オーストラリア発のマイクブランドRODE Microphones初のモニターヘッドホンです。誰のヘッドホンか判別するためのカラーIDリングやロック式の長さ調整機能、ジェル入りクッション採用のイヤーパッドなど、スタジオなどの"現場"での使用を想定した工夫と耐久性を兼ね備えたヘッドホンです。

スタジオなどの機材と接続することが想定されており、ポータブルプレーヤーでは充分な音量が確保できないこともありますので、ヘッドホンアンプと組み合わせての使用をおすすめします。

こんな人におすすめ!
・スタジオで利用したい
・フラットでタイトな音質が好み
スタッフ根本イメージ

スタッフレビュー
フジヤエービックスタッフ:根本

歯切れの良さとタイトな低域

やや高域が主張するところはあるものの全体的にはフラット目な音傾向で、伸びや量感といったところはあまり感じさせない歯切れの良さとタイトな低域が特徴かと思います。音場はギュッと頭の中央に集まるような感じで広くはありませんが、定位感は良好。たとえばボーカルであれば、歌い手が固定されたマイクの右に左に揺れ動きながら歌う様子などがわかりやすく聴き取れます。

「CoolTech(クールテック)」ジェル入りクッション採用のイヤーパッドですが、装着した瞬間ヒンヤリとした感触がありつつメモリーフォームクッション特有のフィット感の良さも兼ね備えているので、想像以上に快適です。350gという重さも気になるところでしたが、このイヤーパッドとクッションの効いたヘッドバンドとでうまく負荷が分散されるようで、数字で見るほどの重さは感じないのではないでしょうか。続きをみる

【商品情報】RODE NTH-100

» 詳細を見る

RODE NTH-100

FOCAL PROFESSIONAL LISTEN Professional

FOCAL PROFESSIONAL LISTEN Professionalの画像

FOCALの密閉型モニターヘッドホン

遮音性が高く、スタジオレコーディングでも安心の密閉型モニターヘッドホンです。ブランド独自のコーン技術を搭載し、透明度の高い音響と優れたダイナミクスを再現します。ベロア素材で低反発のイヤーパッドが心地よく、装着感がいいので長時間のリスニングにもおすすめですよ。

こんな人におすすめ!
・スタジオレコーディングに使用したい
・リスニングに使用したい

【商品情報】FOCAL PROFESSIONAL LISTEN Professional

» 詳細を見る

FOCAL PROFESSIONAL LISTEN Professional

普段使いのリスニングにもおすすめのモニターヘッドホン

TAGO STUDIO T3-01

TAGO STUDIO T3-01の画像

高崎のハンドメイドスタジオモニターヘッドホン

「究極のナチュラルサウンド」をコンセプトに、プロ専用レコーディングスタジオ"TAGO STUDIO"が手掛けたモニターヘッドホン。発売当初から数多くのアーティストに注目され人気となったほか、アイマスコラボモデルも大変話題になりました。

フラットな音質、長時間の使用に耐える強度、使用者の負担を軽くする装着性、さらにリケーブル対応とあらゆる面でアーティストやクリエイターの制作をサポート。

国産の楓材を用いたハウジング部分は高級感と原音の再現性を兼ね備えたデザインは、リスニング用途としても使いたくなるヘッドホンです。

こんな人におすすめ!
・プロ愛用のヘッドホンが欲しい
・クリアな音質が好み

【商品情報】TAGO STUDIO T3-01

» 詳細を見る

TAGO STUDIO T3-01

Layfic Tone The Industrial-ist WIRED

Layfic Tone The Industrial-ist WIREDの画像

新ブランドLayficToneの密閉型モニターヘッドホンがついに登場!

夏のヘッドフォン祭 mini 2023で初お披露目となったThe Industrial-ist WIREDが満を持しての発売です。独自開発のカスタム50mmドライバーを搭載し、プロに求められる品質を追求、フラットな音質に高解像・高繊細・正確な定位と奥行感を実現し、マスタリングやバイナルカッティングの現場を想定してチューニングされました。

ケーブルには、通常のヘッドホンで採用例の少ない高品位線材オーディオミジンコ社ディップフォーミングOFC線を採用、安定して使い続けられることを考えられて高品位な材質で設計されたヘッドホン本体などにも開発者のこだわりを感じるモニターヘッドホンとなっています。

こんな人におすすめ!
・ミックス・マスタリングの現場で使用したい

【商品情報】Layfic Tone The Industrial-ist WIRED

» 詳細を見る

Layfic Tone The Industrial-ist WIRED

DEKONI AUDIO DEKONI Blue

DEKONI AUDIO DEKONI Blueの画像

FOSTEXの平面駆動型ヘッドホンT50RPmk3の改造モデル!?

1974年に日本で初めて平面駆動型ヘッドホン「T50」を発売したFOSTEXとDekoniがコラボレーション!FOSTEX平面駆動型ヘッドホンT50RPmk3をDekoniのエンジニアがカスタマイズしたFOSTEXが唯一公式承認している改造モデルです。

イヤーパッドはフェイス面にソフトなベロア素材、アウターをシープスキン、インナーをメッシュシープスキンで仕上げたハイブリッドパッドに変更、インナーバッフルの再設計、イヤーカップをブルーカラーに、DEKONIロゴデザイン追加といった改造がされました。T50RPmk3の持つモニターサウンドがよりリスニング用途に適したサウンドに変更されています。

こんな人におすすめ!
・モニターサウンドをリスニング用途で聴きたい
スタッフ根本イメージ

スタッフレビュー
フジヤエービックスタッフ:根本

モニターの良さも兼ね備えたリスニング向けヘッドホン

ベースモデル・T50RPmk3の持つモニター用としての分離感・粒立ちの良さはそのままに、ボーカル域の柔らかな表現や意外なほどの低域の深みなど、よりリスニング用途に適したサウンドになっています。

低域の厚みや量感が増したことでその他の音域が埋もれるのでは…と思いきや、平面駆動ドライバー(FOSTEXでは「Regular Phase方式」と呼びます)の生み出す明瞭感は失われず、マイルドで楽しく聴けるヘッドホンです。

イヤーパッドの厚みが増しているため使い初めはやや側圧強めに感じますが、ヘッドバンドがなじんでくるとほどよい装着感になるかと思います。(スタッフレビューより引用)続きをみる

型式半開放型ドライバーユニットRPダイナミック型
感度92dB/mWインピーダンス50Ω
連続再生時間-充電時間-
対応コーデック-質量約320g

【商品情報】DEKONI AUDIO DEKONI Blue

» 詳細を見る

DEKONI AUDIO DEKONI Blue

Austrian Audio The Composer

Austrian Audio The Composerの画像

Austrian Audioの開放型ハイエンドヘッドホン

Hi-Xドライバーシリーズの最大口径となるHi-X49 DLCドライバーを搭載。業務用モニターヘッドホンを輩出してきたAustrian Audioのブランド初となるハイエンド向けヘッドホンが登場しました。

業務用ヘッドホン開発の強みが活かされた角度調整が可能なイヤーカップなどしっかりとした作りに加えて豊かな低音域と歪みが少なく、高解像度でクリアなサウンドをお楽しみいただけます。

こんな人におすすめ!
・音の細部までリスニングしたい
型式開放型ドライバーユニットHi-X49 DLC
感度112dBspl/Vインピーダンス22Ω
連続再生時間-充電時間-
対応コーデック-質量約385g

【商品情報】Austrian Audio The Composer

» 詳細を見る

Austrian Audio The Composer

final D8000 Pro Editon

final D8000 Pro Editonの画像

プロ用チューニングの平面磁界型モニターヘッドホン

finalのハイエンドヘッドホン「D8000」を繊細な音質はそのままに大きめの音量で聴取したいというレコーディングエンジニアからの要望を受けてプロ用途専用にチューニングした「D8000 Pro Edition」は、平面磁界型の繊細な高域とダイナミック型の量感と開放感のある低音を両立したサウンドが多くの評価を獲得。2019年の発売以降ロングセラーを続けるプロ向けモニターヘッドホンです。

こんな人におすすめ!
・サウンドには繊細さと量感を求める
・音のディティールをしっかり聴きたい

【商品情報】final D8000 Pro Editon

» 詳細を見る

final D8000 Pro Editon

ULTRASONE Signature MASTER

ULTRASONE Signature MASTERの画像

ULTRASONE Signatureシリーズのスタジオモニター

9月に発売されたULTRASONE Signatureシリーズ3種のうち、スタジオモニター向けにチューニングされた「MASTER」は、進化した独自開発のS-Logic 3テクノロジーにより、再生時のディテールや明瞭感を損なうことなく、耳への負担を軽減し、グレードアップした空間表現を実現します。同時に発売されたSignatureシリーズの中でもフラットな音質傾向です。

こんな人におすすめ!
・長時間使用したい
・リスニングに使用したい

【商品情報】ULTRASONE Signature MASTER

» 詳細を見る

ULTRASONE Signature MASTER

OLLO Audio S5X

OLLO Audio S5Xの画像

立体音響のレコーディング・再生におすすめの個性的な開放型ヘッドホン

サウンドエンジニアやDTM・動画編集ユーザーの間でじわじわ人気が上昇しているOLLO Audioによる、イマーシブ・ミキシングのために新開発されたモニターヘッドホンです。

イマーシブ・ミキシングとはいわゆる立体音響(3次元音響)向けのミックス処理のことですが、S5Xに特別な仕掛けがあるわけではないので通常のヘッドホンとしてもお使いいただけます。S5Xは、フラットで前後・上下に広がるサウンドバランスで、モニターヘッドホンとしても、ASMRを楽しみたいという方にもおすすめのヘッドホンです。

こんな人におすすめ!
・ASMRを楽しみたい
・立体音響のレコーディングに使用したい
スタッフ根本イメージ

スタッフレビュー
フジヤエービックスタッフ:根本

後ろへの音の回り込みも表現

「イマーシブ・ミキシングのためのヘッドホン」といっても、いわゆるリスニング用途での使用ももちろん問題ありません。ウォーム方向に振ったフラット目なサウンドで、音場は左右よりも前後・上下方向へやや広さを感じさせます。後ろへの音の回り込みもしっかりと表現されるあたりは、このS5Xならではのキャラクター性が発揮されているポイントではないでしょうか。特にS5Xで聴いていて面白かったのが、ASMR音源の再生です。虫が自分のまわりを飛び回る羽音、背後でドアがきしみながらゆっくり開かれる音などは、一般的なヘッドホン以上にぞわぞわとした感覚を味わえます。続きをみる

【商品情報】OLLO Audio S5X

» 詳細を見る

OLLO Audio S5X

SENNHEISER HD 600(新仕様モデル)

SENNHEISER HD 600(新仕様モデル)の画像

フラットな音質の開放型モニターヘッドホン

1998年に発売され、モニターヘッドホンとしてレコーディングエンジニアや音楽クリエイターにも愛用者が多い「HD 600 」。もちろんリスニングにもお使いいただけます。新仕様モデルの変更点はパッケージ、ヘッドホンカラーがブラックに、ヘッドバンドのロゴ位置、R,Lの表示がヘッドホン内側に変更されています。

音質はフラット傾向で聴き疲れしにくく、モニター用途として使いたい方、長時間のリスニングにおすすめです。

こんな人におすすめ!
・開放タイプのモニターヘッドホンが欲しい
・長時間使用したい

【商品情報】SENNHEISER HD 600(新仕様モデル)

» 詳細を見る

SENNHEISER HD 600(新仕様モデル)

NEUMANN NDH 30

NEUMANN NDH 30の画像

新色ブラックが登場!高品位なモニターヘッドホン

プロ向けマイクメーカーとして知られるドイツのマイクメーカーNEUMANN(ノイマン)の開放型モニターヘッドホンです。

ハウジングとヘッドバンドの部分にヘッドスプリングスチールとアルミニウムを採用した高品位で丈夫なデザインと高いリニアリティ、そして正確性の高い音質。さらに、持ち運び可能な折りたたみ式の利便性の高さは、モニターヘッドホンとしてもリスニングとしても使用しやすいヘッドホンです。

こんな人におすすめ!
・解像度の高いヘッドホンが欲しい
・しっかりと音を聞き分けたい
スタッフ千原イメージ

スタッフレビュー
フジヤエービックWEB制作担当:千原

クリアで繊細!なモニターヘッドホン

大型のヘッドホンですが、肉厚で柔らかい素材のイヤーパッドとヘッドバンドの頭部にあたる部分にクッションがあるので、ふんわりと包み込むような装着感で重みを感じにくいです。
音質は、解像度が高く繊細な音の表現と定位感の良さで楽曲がカッチリとはまります。中音域は濃厚でしっかりと前に出ますので、繊細さが必要なボーカルやピアノを中心とした楽曲も快適に聴けるのではないでしょうか。インピーダンス値が120Ωと大きいため、高出力のDAP(デジタルオーディオプレーヤー)やヘッドホンアンプなどで調整しての使用がおすすめです。

プロ向けのモニターヘッドホンを自宅でリスニング用として活用するというのが、近年の密かなブームともいえますが、NDH 30は高級感のあるディティールとモニターライクな音を兼ね備えており、解像度の高い音が好みという方が自宅でゆっくり音を楽しむという使い方にもピッタリのヘッドホンではないでしょうか。続きをみる

【商品情報】NEUMANN NDH 30

» 詳細を見る

NEUMANN NDH 30

DJ向けのおすすめモニターヘッドホン

ULTRASONE Signature PURE

ULTRASONE Signature PUREの画像

伝説の名機がリニューアル!密閉型DJモニターヘッドホン

名機Signature DJのエッセンスを継承しつつ、お手頃価格の最新のDJモデルです。50mm径マイラードライバー、ULTRASONE名物のナチュラルサラウンドサウンド・テクノロジー「S-Logic3」を採用しています。

ヘッドバンドもイヤーパッドも一般的なヘッドホンより分厚く、サラサラとしたスエード調の素材を使用。すっぽりと耳を覆うので高いクッション性と密閉性ながら軽い装着感も好印象です。DJ用途にはもちろん、キレのあるサウンドが好みという方にもおすすめのヘッドホンです。

こんな人におすすめ!
・DJプレイに使用したい
・キレのあるサウンドが好み
スタッフ根本イメージ

スタッフレビュー
フジヤエービックスタッフ:根本

キレのある瞬発力の高いサウンド

キレのある瞬発力の高いサウンドで、広さは控えめながら奥行き感も持ち合わせた音場空間に音が一音ずつ浮かび上がるような独特の浮遊感が楽しいヘッドホンです。

高域はある程度の金属的な響きはありますが伸びよりもキレの良さを感じさせ、低域はズッシリとした重要感よりもドムッと弾むような弾力感を感じさせます。中域もそれらに埋もれることなくややウェットな味付けで、ボーカルを聴く際にもマッチしているのではないでしょうか。

このSignature PUREにはSignature DJのエッセンスを継承するという意味で「Signature DJ's Spirit, PURE Sound for All.」というキャッチフレーズが与えられているとのことですが、それと同時にこの浮遊感や弾力感のある低域にはULTRASONEのかつての人気モデル・DJ1 PROのテイストを感じました。(スタッフレビューより引用)続きをみる

型式密閉型ドライバーユニットダイナミック型
感度-インピーダンス32Ω
連続再生時間-充電時間-
対応コーデック-質量約294g

【商品情報】ULTRASONE Signature PURE

» 詳細を見る

ULTRASONE Signature PURE

Technics EAH-DJ1200

Technics EAH-DJ1200の画像

片耳でのモニタリング可能、テクニクスの定番DJヘッドホン

DJ御用達ブランドのテクニクスの定番機。
片方の耳だけでモニタリングするスタイルが主流のDJプレイに最適なコンパクトタイプで、ハウジング部の270度回転機構を備え、DJプレイ中のコードの脱落を防ぐ片側出しのコードなど使いやすさにこだわったデザイン。

ハウジング部は密閉構造化により剛性を高めたほか、吸音材の導入により遮音性能をさらに向上させています。大音量の環境下で次に流す曲のBPMやピッチをモニタリングしやすいクリアな音質と、長時間の使用でも聴き疲れしにくい最適な低域と高域のバランスを実現しています。

こんな人におすすめ!
・やっぱり定番のDJヘッドホンが欲しい

【商品情報】Technics EAH-DJ1200

» 詳細を見る

Technics EAH-DJ1200

まとめ

モニターヘッドホンの選び方とおすすめを用途別にご紹介しました。
近年リスニング用としても人気のモニターヘッドホンは、
・フラットな周波数特性、偏りが少なく原音に忠実な音質が特徴
・音楽鑑賞やFPSゲームにもおすすめ
・レコーディングには音漏れしない密閉型
・長時間の制作や編集には聞き疲れしにくい開放型


お使いの用途に合わせてお気に入りのものを見つけてくださいね。

■ 関連商品はこちら
>>モニターヘッドホン一覧
Page Top