おすすめの「ワイヤレスイヤホン」をお探しですか?コードの煩わしさがない「ワイヤレスイヤホン」は非常に人気が高く、国内外問わず多くのオーディオメーカーが優れた製品を生み出しています。今回は用途別に、おすすめのワイヤレスイヤホンを30種類ご紹介します。
▶この記事の監修
フジヤエービック(FUJIYA AVIC)
フジヤエービックは販売・下取・買取をWEBサイトでスピード対応。1,000点以上の中古在庫検索、最新のヘッドホン・イヤホンの購入、オーディオプレーヤーやハイレゾ対応機器などのお悩み相談、下取・買取についてなどお気軽にお問い合わせください。
▶SHOP INFORMATION
店舗(東京・中野ブロードウェイ3F)案内は
こちら
オンラインストアは
こちら
「ワイヤレスイヤホン」は、オーディオ機器とBluetoothで接続すればどこでも気軽に使用できます。その手軽さや、ケーブルの煩わしさのなさから、今ではイヤホンの主流となっています。 周りの騒音をシャットアウトする「ノイズキャンセリング」機能や、「ハンズフリー通話」機能など、国内外問わず多くのメーカーが優れたワイヤレスイヤホンを開発し販売しています。 今回は、音質重視の方や、1万円以下で購入できるコスパ抜群のワイヤレスイヤホンなど、用途別におすすめのワイヤレスイヤホンを30種類ご紹介します。ご紹介した中から、デザインや価格を比較し、お気に入りの一品を見つけてみてください。
ワイヤレスイヤホンとは? ワイヤレスイヤホンとは、オーディオプレーヤーやスマートフォンなど音楽を聴く機器とBluetoothで接続して使用する、ケーブルがないイヤホンのことです。 ケーブルがないため、絡まったり引っ掛けて外れたりなどの煩わしさがなく、ケーブルが衣服に擦れてタッチノイズが発生しないことがメリットです。 Bluetoothは、機器同士を無線でつなげるための規格のことです。これまで機器同士でデータを送信しあったり、通信したりする際はケーブルを繋いで行っていましたが、Bluetoothの登場によりケーブルで繋がなくても、無線で通信できるようになりました。
ワイヤレスイヤホンの魅力 ワイヤレスイヤホンはケーブルがないことのほかに、「ノイズキャンセリング」や「外音取り込み」機能、「通話マイク」など、機能が搭載されているモデルが多いのも大きな魅力です。ノイズキャンセリングとは、簡単に言うと周りの騒音をカットする機能 のことです。 周囲の音がカットされるため音量を上げ過ぎなくてもクリアな音質で聴き取れるので耳にも優しいというメリットもあり、周囲の騒音を気にせず音楽などを楽しみたい時や、仕事や勉強に集中したい時に使用するためノイズキャンセリング機能付きのイヤホン、ヘッドホンを選ぶ方が増えています。外音取り込みとは、ヘッドホンに内蔵されたマイクを使って周りの音を集音し、その音を耳に伝える機能 のことです。装着したままで周囲の音が明瞭に聴き取ることができます。例えば、コンビニのレジでヘッドホンをしたまま外音取り込み機能をONにすることで会話ができる、通話するときに自分の声が返り話しやすくなる、など便利さもメリットのひとつです。 また、ワイヤレスイヤホンには「通話マイク」が付いた製品があります。マイクが付いたイヤホンなら、お手持ちのスマートフォンとBluetoothで接続し、両手を開けた状態で通話が可能です。 さらに製品によっては、イヤホンをワンタッチするだけで電話に出たり切ったりできるため、とても便利に使用することができます。
自分にあったワイヤレスイヤホンの選び方 多くの国内・海外メーカーが、非常に優れたワイヤレスイヤホンを開発し販売しています。その中から自分にぴったりな製品を見つけるためには、イヤホンを最もよく使用する場面や欲しい機能など、ワイヤレスイヤホンで重要視したいポイントを決めることをおすすめします。 例えば、主に通勤・通学で使用するなら、「ノイズキャンセリング」機能と「外音取込」機能付き のワイヤレスイヤホン。音質がいいイヤホンで音楽を聴きたいならば、大口径ドライバを搭載したのものや、ハイレゾ伝送対応 のイヤホンがおすすめです。そのほか、動画やゲームで使用するのであれば、低遅延または「ゲーミングモード」が搭載 されたイヤホンを選びます。このように、使用したい場所や音質など、自身にとって「ワイヤレスイヤホンに求めるものは何か?」で選びましょう。
ワイヤレスイヤホンを購入する際の注意点 ワイヤレスイヤホンを購入する際は、イヤホンと接続するオーディオ機器の「Bluetoothバージョン」および「コーデック」に対応しているか確認します。「Bluetoothバージョン」および「コーデック」が対応していないと、使用できない場合があるためです。
Bluetoothのバージョンを確認するBluetoothにはバージョンがあります。バージョンは「Bluetooth4.0」や「Bluetooth3.0」というように表記される数字の部分です。バージョンが上になればなるほど通信速度や通信範囲、省電力性などの性能は高くなりますが、バージョンによる音質の違いはありません。 Bluetoothはバージョン3.0以前と4.0以降では互換性がなく、相互に接続することができません。現在世に出回っているBluetooth機器は、ほぼ全てがバージョン4.0以降に対応していますので、Bluetoothの互換性については気にする必要はなく接続させることができます。
こんな人はチェック! ・中古でBluetoothイヤホンを購入する ・スマートフォンや再生デバイスを複数使用する
ver1.0 一般公開されたバージョン ver1.1 一般的に認知された普及バージョン ver1.2 2.4GHz帯域の無線LANとの電波干渉が実装された ver2.0 EDR(Enhanced Data Rate)対応であれば最大転送速度を3Mbpsに変更できる機能を実装 ver2.1 ペアリングが簡略化、バッテリーの寿命を最大5倍延長できる省電力モードが追加 ver3.0 従来の約8倍のデータ転送速度24Mbps機能を実装 ver4.0 大幅な省電力化LE(Low Energy)を実現できる低消費電力機能を実装、転送速度は1Mbpsに ver4.1 LEの強化とLTEとの通信干渉を抑制 ver4.2 LEのデータ転送速度が2.5倍に高速化 ver5.0 データ転送速度が4.0の2倍、通信範囲が4.0の4倍、通信容量が4.0の8倍に強化、メッシュネットワークに対応 ver5.1 方向探知機能追加によりBluetooth機器が発信している信号の方向を特定が可能に ver5.2 LE Audio機能の実装
対応コーデックを確認する意外と見落としがちなのが「Bluetoothの対応コーデック」です。例えばハイレゾ音質で音楽を聴きたくても対応していないと、通常の音質になってしまいます。事前に対応コーデックを確認しましょう。
対応コーデックとは? Bluetoothで音声を伝送するときには、音声を圧縮して伝送していますが、この圧縮方式のことをコーデックと呼びます。この圧縮方式は複数あり、それぞれに音質や電池の消費、遅延の大小など特徴があります。
対応コーデックの種類 SBC 「A2DP」プロファイル対応の標準コーデック、圧縮送信時にタイムラグが発生するため音の遅延が出てしまう。全てのワイヤレスイヤホンに対応。 AAC 「SBC」と変わらない圧縮率で、SBCより高音質。主にiPhoneに対応。 aptX 「SBC」「AAC」と比べると圧縮率・遅延が少なく、高音質再生が可能。主にAndroidに対応。 aptX HD 最大48kHz/24bitに対応したハイレゾ音質伝送が可能。 aptX LL(Low Latency) CD音源と同等の音質でaptXよりさらに遅延が少なく、ゲームや動画視聴に適したコーデック。 LDAC SONYが発表したコーデック。ハイレゾ相当(96kHz/24bit)の高音質再生が可能。
【目的別】プロ厳選!あなたにおすすめの完全ワイヤレスイヤホン30選 おすすめのワイヤレスイヤホンといっても、イヤホンを使う場面・音質・機能など、こだわるポイントによって、おすすめしたい製品は異なります。 そこで、オーディオ専門店「フジヤエービック」のスタッフが、使用する場面や特化した機能別に、おすすめのワイヤレスイヤホンを厳選しました。ぜひご自身がワイヤレスイヤホンに求めるこだわりのポイントと照らし合わせてみてくださいね。
ノイズキャンセリング重視のワイヤレスイヤホンおすすめ5選 SONY WF-1000XM4
名実ともに2021年を代表する完全ワイヤレスイヤホン 完全ワイヤレスイヤホンとして、いち早く高音質コーデック「LDAC」に対応し、スマートフォンからワイヤレスで高音質の音源を楽しむことを可能にしました。
さらに、圧縮音源を高いレベルにまで引き上げてくれる「DSEE HX Extreme」機能、立体音響技術「360 Reality Audio」にも対応するなど、音質がパワーアップ!
SONY自開発のポリウレタンフォーム素材を使用した「ノイズアイソレーションイヤーピース」は、軸の周辺に空間があるため、耳穴への圧迫感がありません。シリコン製の傘よりもしっかりしているため、耳に入れた際の安定感も充分で、絶妙な装着感があります。
さらに、密閉具合も確保しているため、外部からの騒音もしっかり軽減します。
こんな人におすすめ! ・ノイズキャンセリング重視したい ・高機能のワイヤレスイヤホンが欲しい
高いノイキャン性能と高音質 評価: WF-1000Xシリーズといえばやはり最大の特徴ノイズキャンセリング機能です。さすがはノイズキャンセリング機能に定評のあるソニー、今回もその効果は非常に高い!と実感しました。 このWF-1000XM4を試聴した部屋では換気のためすぐ横でサーキュレーターをフルパワー動作させていたのですが、試聴中はその騒音がほとんど気にならないレベルに。音楽などを再生しない、いわゆる無音時のノイズキャンセリングでも耳への圧迫感が非常に小さいため、ちょっと落ち着いて考えごとをしたい時でも役立ちそうです。 音質面では、待望の高音質コーデック「LDAC」に対応!特に高域の伸びや音ヌケの良さ、音場の広がりといったところに明かな向上が感じられます。完全ワイヤレスイヤホンとしてはひときわ高いレベルの音質を実現できているのではないでしょうか。(スタッフレビューより引用)ユーザーレビュー
多機能高音質。 評価:
接続安定性にやや問題があったが直近のアップデートでほぼ改善された。
標準添付のフォームイヤーピースが合わなかったらSpinfitのTWS用イヤーピースがオススメです。
音質
通話品質
遮音性
装着感
イヤホン形状 カナル型 ノイズキャンセリング 対応 外部音取込 対応 マルチペアリング 対応 片耳モード 対応 通話マイク あり Bluetoothバージョン Ver.5.2 対応コーデック SBC、AAC、LDAC 連続再生時間 最大8時間(NCオン) / 最大12時間(NCオフ) 充電時間 約1.5時間 急速充電 あり 耐汗耐水性能 IPX4
Technics EAH-AZ60
テクニクスのノイキャン完全ワイヤレスイヤホン パナソニックのオーディオブランド「テクニクス」のHi-Fiオーディオ機器開発時のノウハウや、音響技術が搭載された、完全ワイヤレスイヤホンです。
テクニクスワイヤレスイヤホン初のBluetoothコーデック「LDAC」対応でハイレゾ相当の音質をお楽しみいただけるほか、左右独立受信方式を採用し安定したワイヤレス接続性の実現や、IPX4相当の防滴仕様、ノイズキャンセリング機能を搭載するなど、機能性が充実しています。
また、解像度の高い音質も魅力のひとつ。
こんな人におすすめ! ・ハイレゾ音質を楽しみたい ・解像度の高い音質が好き
分離感がよく気持ちが良いサウンド 評価: 音質は、高解像度で粒立ちが良い印象です。低域から高域までの分離感がよく出ていて気持ち良いサウンド。音場の再現性も高く定位も見やすい。高域はスッキリきれいに出ていて、低域はタイトながら必要十分な印象。 ボーカルの距離感は程よく近く、様々なコンテンツで使いやすいと思います。ノイズキャンセリングは、オフからオンにすると、スッと周りの騒音レベルが下がり感動。デュアルハイブリッドノイズキャンセリングを搭載しているためか、現行商品の中でもかなりの性能と感じました。 通話性能にも進化がみられ、スマホ等での通話の際により快適に相手とのコミュニケーションをとれると感じましたので、昨今ので仕事の会議等での使用もオススメです。音質
通話品質
遮音性
装着感
イヤホン形状 カナル型 ノイズキャンセリング 対応 外部音取込 対応 マルチペアリング 対応(10台まで)2台まで同時接続可能 片耳モード 対応 通話マイク あり Bluetoothバージョン Ver.5.2 対応コーデック SBC、AAC、LDAC 連続再生時間 最大7時間 (NCオン)/ 最大24時間(NCオン/ケース込み) 充電時間 イヤホン:約2時間、充電ケース:約2.5時間、イヤホン+充電ケース(同時充電):約3.5時間 急速充電 あり 耐汗耐水性能 IPX4
SENNHEISER MOMENTUM True Wireless2
完全ワイヤレスイヤホンの定番モデル アクティブノイズキャンセル機能、外音取り込み機能、アルゴリズムの最適化とビームフォーミングによるクリアで自然な通話機能などの充実した機能性と、Bluetooth5.1+Class1採用でより途切れが少なく安定した接続性、そして定評のあるゼンハイザーサウンドが楽しめる音質を実現した「MOMENTUM True Wireless2」は、完全ワイヤレスイヤホンの定番モデルとして安定した人気を誇ります。
ゼンハイザーサウンドが好きな方にも、ゼンハイザー製品は初めてという方にも一度お試しいただきたい完全ワイヤレスイヤホンです。
こんな人におすすめ! ・音質を重視したい ・定評のあるゼンハイザーサウンドを楽しみたい
高音質の評価も引き継ぐ 評価: 初代「MOMENTUM True Wireless」と同じ傾向の中低域の押し出し感がある柔らかめな音質です。もともと完全ワイヤレスイヤホンの中でも高音質の評価を集めていたワイヤレスイヤホンですので、ここはその良いところをそのまま受け継いだ形のようです。 ノイズキャンセリングについては、オン/オフでの音質変化がほとんど感じられず、どのような場合でも高音質を保っているところも美点。さらに、アンテナの工夫などで従来機よりワイヤレスが「切れにくく」なっている点も都会で使用する人にとっては大きなアドバンテージです。(スタッフレビューより引用)ユーザーレビュー
無難な音作りで不満は少ないかも 評価:
全域にわたり標準以上の解像度は確保されていますが、突出した部分は感じられず、平均的以上なレベルの製品を求める方には割と合うのかもしれないですね。
自分には完璧なノイキャンと元気な音でソニーの勝でした。
音質
通話品質
遮音性
装着感
イヤホン形状 カナル型 ノイズキャンセリング 対応 外部音取込 対応 マルチペアリング - 片耳モード 対応 通話マイク あり Bluetoothバージョン Ver.5.1 対応コーデック SBC、AAC、aptX 連続再生時間 最大約7時間 / 最大約28時間(ケース込み) 充電時間 約1.5時間 急速充電 対応 耐汗耐水性能 IPX4
SENNHEISER CX Plus True Wireless
ノイキャン搭載のゼンハイザーサウンド 「CX Plus True Wireless」は、イヤホン・ヘッドホンの世界で定評あるゼンハイザーサウンドが手軽に、しかもノイズキャンセリング・外音取り込み機能付きで楽しめてしまうのが最大の魅力。
まだまだ対応機種が少ない高音質コーデックの「aptX Adaptive」に対応しており、高音質再生が可能です。さらに、ゼンハイザーワイヤレスイヤホンの上位機種「Momentum True Wireless 2」と同じ、高解像度の音を全帯域で再現するためのシステム「TrueResponse(トゥルーレスポンス)トランスデューサー」が搭載されています。
「音質」と「ノイキャン」にこだわりたい方、選択肢のひとつにいかがでしょうか。
こんな人におすすめ! ・ノイキャンはマスト ・音質にこだわりたい
明るいゼンハイザーサウンド 評価: 中低域の厚みがやや感じられるハッキリしたボーカルの出方に、刺激の少ないクリアな高域でPOPS系の音楽がよく合う音質となっています。ノイズキャンセリングは、急に「まわりの騒音がほとんど聴こえなくなっている状態」に。 試しに最大風量にしたサーキュレーターの真横に耳を近づけてみたのですが、少しだけ風切り音が聴こえるもののうなるような振動音などはまったく気にならないレベルまで減少しています。ノイズキャンセリングの性能としてはかなりレベルの高いものではないでしょうか。 この状態で音楽を再生しても音質的になにか影響が出ているような感じもなく、先に挙げたような「明るいゼンハイザーサウンド」が周囲のノイズが気にならない状態で楽しめる仕上がりとなっています。(スタッフレビューより引用)音質
通話品質
遮音性
装着感
イヤホン形状 カナル型 ノイズキャンセリング 対応 外部音取込 対応 マルチペアリング 対応(6台まで) 片耳モード 対応 通話マイク あり Bluetoothバージョン Ver.5.2 対応コーデック SBC、AAC、aptX、aptX(Adaptive) 連続再生時間 最大8時間 / 最大24時間(ケース込み) 充電時間 1.5時間 急速充電 - 耐汗耐水性能 IPX4
AVIOT TE-BD11t
イヤホン単体で最長18時間の超ロングバッテリー 「TE-BD11t」は、充電時間を気にせず、充実した機能も使える利便性の高いワイヤレスイヤホンです。
イヤホン単体で最長18時間、ケースを含めると脅威の60時間!のバッテリーを搭載しています。
その他の特徴としては、ノイズキャンセリング機能、ゲーミング(低遅延モード)機能、マルチポイントなどの機能を搭載。さらに、専用アプリを使うことで、イコライザー設定や操作ボタン設定などが可能です。
充電の手間を省きたい、長時間の通話などで頻繁に使用したい方におすすめです。
こんな人におすすめ! ・充電の回数を少なくしたい ・長時間通話に利用したい
音質
通話品質
遮音性
装着感
イヤホン形状 カナル型 ノイズキャンセリング 対応 外部音取込 対応 マルチペアリング 対応(8台まで) 片耳モード - 通話マイク あり Bluetoothバージョン Ver.5.2 対応コーデック SBC、AAC 連続再生時間 最大18時間 / 最大60時間(ケース込み) 充電時間 イヤホン:1.5時間 急速充電 あり 耐汗耐水性能 IPX4
高音質で話題のワイヤレスイヤホンおすすめ8選 Bowers&Wilkins PI7
ハイエンドオーディオメーカーこだわりの完全ワイヤレスイヤホン イギリスの高級オーディオメーカー「Bowers & Wilkins」のワイヤレスイヤホンです。音質面では、9.2mmの大口径ダイナミックドライバーとバランスドアーマーチェアを加えた2ウェイ構成で、高音質再生を可能としています。
この2ウェイ構成は、完全ワイヤレスイヤホンとしては珍しい構成となっており、老舗スピーカーブランドとしてのこだわりを感じます。さらに注目すべきポイントは、充電ケースが「Bluetoothトランスミッター」として利用できることです。
例えば付属の3.5mmのステレオミニケーブルで接続して音楽を楽しんだり、aptX Low Latencyに対応していないプレイヤー等からUSBケーブルで接続・送信することで高音質で音楽を楽しむことも可能です。
こんな人におすすめ! ・高級オーディオブランドの高音質な音を楽しみたい ・音質を重視したい
Bowers&Wilkinsのスピーカーをイメージさせる落ち着いた音色 評価: Bowers&Wilkins のスピーカーを思わせるゆったりした低域の量感と柔らかさがあり、落ち着いた音色であると思います。ジャズやアンビエントミュージックなど、リラックスした状態で音楽を楽しみたい時に最適ではないでしょうか。 ドシッとすわった低域と高域の明瞭感はEDM系の音楽にも合っているように思いました。 また、ノイズキャンセリング機能については、周囲の騒音を一切カットするという感じではなく、空調の音のような暗騒音のみ軽減するタイプのようです。そのため、人の話し声やアナウンスといったものは普通に耳に入ってきますが、街中での使用シーンを考えると必要充分な性能を持っています。(スタッフレビューより引用)音質
通話品質
遮音性
装着感
イヤホン形状 カナル型 ノイズキャンセリング 対応 外部音取込 対応 マルチペアリング 対応(3台まで) 片耳モード - 通話マイク あり Bluetoothバージョン Ver.5.0 対応コーデック AAC、SBC、AptX(Adaptive)、AptX(HD)、AptX(Low Latency)、AptX(Classic) 連続再生時間 イヤホンのみ:最大4時間 / 最大20時間(ケース込み) 充電時間 - 急速充電 あり 耐汗耐水性能 IP54
DEVIALET GEMINI
最高クラスの音質 フランスのハイエンドオーディオブランド・デビアレの完全ワイヤレスイヤホン。ひとりひとりの異なる外耳道の形状に合わせて音楽信号を最適化する「EAM(Ear Active Matching)」が搭載され、音楽再生を最適化。
大口径のシングル・ダイナミック型ドライバー搭載でダイナミックで上質な音質を実現しています。
アクティブノイズキャンセリング、外音取込機能もアプリでコントロールが可能など、機能性も高く、音質にこだわりたい方におすすめのイヤホンです。
音質
通話品質
遮音性
装着感
イヤホン形状 カナル型 ノイズキャンセリング 対応 外部音取込 対応 マルチペアリング - 片耳モード - 通話マイク あり Bluetoothバージョン Ver.5.0 対応コーデック aptX、SBC、AAC 連続再生時間 最大6時間 / 最大24時間(ケース込み) 充電時間 イヤホン:1.5時間、充電ケース:3.5時間 急速充電 - 耐汗耐水性能 IPX4
final ZE3000
finalブランド初の完全ワイヤレスイヤホン 「ワイヤレスでも定番モデルE3000の音質を超える製品をつくりたい」という想いから開発が始まったfinal渾身のワイヤレスイヤホンです。
ノイズキャンセリング機能は非搭載ながら、高音質を目指した新設計のダイナミックドライバー「f-Core for Wireless」を新たに開発し、他の音に埋もれて聴こえにくかった一音一音の細かな部分を明瞭に聴き分けることが可能になり、さらには残響音が減衰していく過程を最後まで聴きとれることで、音楽の音空間の広さまでもしっかりと感じられるようになっています。
こんな人におすすめ! ・高音質を重視したい ・ノイズキャンセリングにこだわらない
音質面を重視したい方におすすめ
評価: 価格帯と音質面でスタッフ評価が一番高かったのがこの「ZE3000」です。中高域のスピード感と元気の良さ、音ヌケの良さを感じさせ、目標としていたE3000の音に匹敵するクリアなサウンドに仕上がっていると感じました。 やや量感控えめですがしっかりと芯のある低域も組み合わさることで、閉そく感のない開放的な音が楽しめる完全ワイヤレスイヤホンとなっています。 ノイズキャンセリング機能や専用アプリがない点については好みが分かれるところかもしれませんが、機能の豊富さより音質面を重視したいという方には選択肢のひとつとなるイヤホンではないでしょうか。(スタッフレビューより引用)ユーザーレビュー
ワイヤレスの限界を超えたワイヤレスイヤホン 評価:
箱出ししたときの外観の第一印象は、とにかくシンプルでカッコイイの一言。イヤホン本体は同社のA4000を彷彿させるデザインで、finalらしいものとなっている。
本体・ケースともマットな質感で、高級感はないが、決してチープな感覚はない。肝心の音質は、まるで線のない有線イヤホン。音場も広く、音の粒のひとつひとつがしっかりと聴こえ、解像度も高い。
まさに「ワイヤレスの限界を超えたワイヤレスイヤホン」であり、finalの確かな技術力を垣間見た気がする。同価格帯のワイヤレスイヤホンの中では、まさにトップを走るモデルであり、finalは、次はどのようなワイヤレスイヤホンを私たちに届けてくれるのか、大きな期待を抱かせてくれる、まさに名機である。
音質
通話品質
遮音性
装着感
イヤホン形状 カナル型 ノイズキャンセリング - 外部音取込 - マルチペアリング - 片耳モード 対応 通話マイク あり Bluetoothバージョン Ver.5.2 対応コーデック SBC、AAC、aptX、aptX (Adaptive) 連続再生時間 最大7時間 / 最大35時間(ケース込み) 充電時間 イヤホン:1.5時間、充電ケース:2時間 急速充電 - 耐汗耐水性能 IPX4
Noble Audio FoKus PRO
音質に振り切った完全ワイヤレスイヤホン カスタムIEMブランドの「Noble Audio」が「カスタムIEMを無線化する」というコンセプトを元に生み出された音質重視の完全ワイヤレスイヤホンです。中高域用にKnowles製BAドライバー2基、低域用に8.2mmのダイナミックドライバー1基を搭載したハイブリットドライバー構成で高い解像度と深い低音域を再現しています。
アクティブノイズキャンセリング機能や防水仕様などは搭載しておらず、カスタムIEM(イヤモニ)のノウハウを活かしたシェルやより耳の形状にフィットしたイヤーピースが選べるよう6種類が同梱しており、パッシブノイズキャンセリングによるノイズ低減を実現。
音質にこだわりたいユーザー必聴の完全ワイヤレスイヤホン です。
音質
通話品質
遮音性
装着感
イヤホン形状 カナル型 ノイズキャンセリング - 外部音取込 - マルチペアリング 対応 片耳モード - 通話マイク あり Bluetoothバージョン Ver.5.2 対応コーデック SBC、AAC、aptX、aptX Adaptive 連続再生時間 最大7.5時間連続再生(音量50%) 充電時間 イヤホン:1.5時間、ケース:1.5時間 急速充電 - 耐汗耐水性能 -
Victor HA-FW1000T
「木の振動板」を搭載した完全ワイヤレスイヤホン 「Victor」といえば、「木」の振動板を組み込んだ「WOODシリーズ」ですが、ついに完全ワイヤレスイヤホンが登場し大きな話題となりました。
木の振動版はもちろん、ハイレゾ対応高音質コーデック「aptX」や、ハイレゾ相当の高音質が楽しめるデジタル高音質化技術「K2テクノロジー」を搭載し、高音質音楽体験が可能な仕様が魅力です。また、ノイズキャンセリング、マスク装着時の声のこもりを補正する「マスクモード」を搭載するなど多彩な機能が光るワイヤレスイヤホンです。
こんな人におすすめ! ・ハイレゾ音質を楽しみたい ・機能性を重視したい
落ち着きと柔らかさを感じるサウンド
評価: 音質は、「木」という素材から連想されるような落ち着き感・柔らかさはあるものの、一方で高域の伸びやかさやスピード感といった”華”も兼ね備えた印象。低域の量感はほどほどで、キレと質感の方に重心を置いた感じです。 「K2テクノロジー」をオフにして試してみると、aptXで接続していることもあってかハイレゾ音源の再生ではあまり効果を感じなかったものの、CD音源の再生時にはピアノや女性ボーカルのハイトーンなど、高域の伸びがオン・オフで大きく変わります。 ノイズキャンセリング機能は音質に影響するような強力なタイプではなく、空調のノイズや暗騒音のボリュームを下げる感じの効き目です。このノイズキャンセリング機能とK2テクノロジーのオン・オフはバッテリーの持ちに大きく影響するので、使用する環境やバッテリー残量を考慮しつつ切替すると良いのではないでしょうか。(スタッフレビューより引用)ユーザーレビュー
ユーザビリティともにハイレベルで高コスパ 評価:
ドライな音色ですが細い音ではなく元気に鳴ってくれます。予想よりも低音が深いところまで出てくれ、空間もやや広く感じました。ノイズキャンセルは主に低音成分をすっと消してくれます。
自然なかかり方で不快感がありません。ハウジングの装着感は良好ですが、付属のイヤーピースが合わずfinalのeタイプに変えたところ、圧迫感が無くズレも起きないとても心地よい具合に収まりました。
タッチパネルは快適な操作感で、アプリから操作をカスタマイズできるのも満足でした。総じて非常に高水準で大満足の買い物でした。
強いて不満を挙げるなら地下鉄の甲高い騒音に抗い切れないことですが、それができるイヤホンが他にあるかは疑わしいとも思います。
音質
通話品質
遮音性
装着感
イヤホン形状 カナル型 ノイズキャンセリング 対応 外部音取込 対応 マルチペアリング 対応(最大7台) 片耳モード 対応 通話マイク あり Bluetoothバージョン Ver.5.2 対応コーデック SBC、AAC、aptX、aptX(Adaptive) 連続再生時間 最大5.5時間(NCオン) / 最大27時間(ケース込み) 充電時間 イヤホン:2.5時間、ケース:2.5時間 急速充電 あり 耐汗耐水性能 IPX4
Astell&Kern AK UW100 Black
「Astell&Kern」初の完全ワイヤレスイヤホン 旭化成の高性能Hi-Fi 32bit DACチップ「AK4332」を搭載し、AK独自のアンプ・オーディオ回路技術を組み合わせている高音質を実現した完全ワイヤレスイヤホンです。大半の完全ワイヤレスイヤホンではBluetoothチップセット内蔵のDAC機能を使用しているところに、別のDACチップを採用している点が大きな特徴となっています。
アクティブノイズキャンセリング機能は非搭載ですが、アンビエントモード(外音取り込み)対応で外出先でも安心して使用できます。
こんな人におすすめ! ・音質を重視したい ・シンプルな操作性が好み
シンプルな操作性と分離感、まとまりの良い音質 評価: 左右だけでなく前後にも充分な空間を持たせた音場の広さと、AK製品に共通する中低域をメインとした聴き取りやすいサウンドが特徴です。高域はシャープながらスッと消え、伸びよりも瞬発力が印象に残ります。イヤーピースをぐっと耳の奥まで押し込んだ際の低域はやや量感ある押し出しの強さを感じますが、意外とキレよく他の音域を潰さないバランスになっています。 搭載するのがBAドライバー1基のみ、ということで音のまとまりの良さはあっても分離感はどうだろう…という心配はありましたが、各帯域の鳴らし分けと左右のセパレートの良さは予想以上です。フルレンジならではのまとまりと分離感の両立 、このあたりにDACチップ「AK4332」を採用した理由が現れているように思います。(スタッフレビューより引用)音質
通話品質
遮音性
装着感
イヤホン形状 カナル型 ノイズキャンセリング - 外部音取込 - マルチペアリング 対応 片耳モード - 通話マイク あり Bluetoothバージョン Ver.5.2 対応コーデック SBC、AAC、aptX Adaptive 連続再生時間 最大6時間 / 最大24時間(ケース込み) 充電時間 - 急速充電 あり 耐汗耐水性能 -
Marshall Mode II Black
マーシャルブランドのイヤホンはもはやトレンド イギリスのギターアンプブランドとして世界中の音楽ファンから愛されているマーシャルですが、近年ではBluetoothスピーカーやワイヤレスヘッドホン・イヤホンなどのオーディオ製品を次々に発表、若者を中心に最も勢いがあるオーディオブランドのひとつとなっています。
そのマーシャルブランドの完全ワイヤレスイヤホン「Mode II Black」は6mmダイナミックドライバが搭載され、キレのある低音域・ナチュラルな中音域・クリアな高音域が特徴です。
イヤホンにはマーシャルのブランドロゴがデザインされ、音楽ファンでなくても身に着けて持ち歩きたくなります。
こんな人におすすめ! ・トレンドのイヤホンが欲しい ・おしゃれに着こなしたい
音質
通話品質
遮音性
装着感
イヤホン形状 カナル型 ノイズキャンセリング - 外部音取込 対応 マルチペアリング - 片耳モード - 通話マイク あり Bluetoothバージョン Ver.5.1 対応コーデック SBC、aptX 連続再生時間 最大5時間 / 最大25時間(ケース込み) 充電時間 イヤホン:1時間、ケース:2時間 急速充電 - 耐汗耐水性能 イヤホン:IPX5、充電ケース:IPX4
SENNHEISER IE 100 PRO Wireless
人気のモニターイヤホンのワイヤレスモデル 音楽・映像クリエイター向けのモニターイヤホン「IE 100 PRO」のワイヤレスモデルです。シングルドライバーを採用したことで耳にフィットするように小型化され、長時間の利用でも重さを感じにくい設計となっています。「AptX LL」 コーデック対応により音と映像が低遅延で同期が可能です。
IE 100 PROシリーズは比較的安価な価格でSENNHEISERのモニターサウンドを体感できるというところが魅力。ケーブル付属で有線化も可能な「IE 100 PRO Wireless」は、音楽・映像制作をこれから始めたいという方にもおすすめのモニターイヤホンです。
こんな人におすすめ! ・モニターイヤホンをワイヤレスで使用したい ・DTM音楽制作で使用するイヤホンが欲しい
音質
通話品質
遮音性
装着感
イヤホン形状 カナル型 ノイズキャンセリング - 外部音取込 - マルチペアリング - 片耳モード - 通話マイク あり Bluetoothバージョン Ver.5.0 対応コーデック SBC、AAC、AptX、aptX(Low Latency) 連続再生時間 最大10時間 充電時間 1.5時間 急速充電 - 耐汗耐水性能 -
コスパと性能が最強なワイヤレスイヤホンおすすめ6選 Jabra Elite 3
普段使いにおすすめの完全ワイヤレスイヤホン 業務用ヘッドセットのシェアが高いことでも知られているJabraの完全ワイヤレスイヤホン。4つのマイクを搭載し、明瞭でクリアな音質での通話が可能です。
外部からのノイズを遮断しつつ必要な音はイヤホンの内蔵マイクで収音、再生する外音取込機能もあり、イヤホンをタップするだけで瞬時に外部音の取り込み具合を切り替えられ、聞き逃したくない音をしっかり拾います。
接続性も安定しているため電車やバス通勤や通学などでの利用にもおすすめです。
こんな人におすすめ! ・電車・バス通学、通勤時に使用したい ・通話品質を重視したい
スタッフレビュー フジヤエービックWEB制作担当:千原
スッキリとしていて優しい音質、声のライブ感も味わえる 評価: 音質は、音の粒がひとつひとつハッキリ聞こえて分離がよく、スッキリとしていて"耳に優しい"印象です。ここは補聴器を開発してきた技術が光るところでしょうか。各音域の定位感も良く、聴きたい音が各方面から鳴っているように感じられます。 この「定位感の良さ」というところからライブ感も味わえるのでは、と思いApple Musicの古典落語ベストより「まんじゅう怖い」を聞いてみました。演者の息づかいから客席の笑い声、そして拍手が周囲から感じ取られ、まるで寄席の観客席にいるような臨場感を味わうことができました。音楽はもちろんですが、寄席など”声のライブ感”も感じていただけるイヤホンではないでしょうか。 Bluetooth対応コーデックはSBCとQualcomm aptXでAAC接続はついておりませんのでiPhoneユーザーはご注意ください。(スタッフレビューより引用)音質
通話品質
遮音性
装着感
イヤホン形状 カナル型 ノイズキャンセリング - 外部音取込 対応 マルチペアリング 対応(6台まで) 片耳モード 対応 通話マイク あり Bluetoothバージョン Ver.5.2 対応コーデック SBC、aptX 連続再生時間 イヤホンのみ:最大7時間 / 最大28時間(ケース込み) 充電時間 イヤホン:3.5時間 急速充電 あり 耐汗耐水性能 IP55
ANIMA ANW01
ガイド音声が”着せ替え”できるイヤホン 「ユーザーに寄り添い、買った後も楽しみが提供され成長するTWS」をコンセプトにした完全ワイヤレスイヤホンです。
AAC/aptX コーデック対応、通話マイク搭載、IPX7相当の防水規格、外音取り込み機能など基本的な機能を搭載しながら、人気イラストレーター森倉円氏描きおろしパッケージイラスト、人気コンポーザーTAKU INOUE氏によるサウンドチューニング監修および3つのプリセットを搭載するなど、ワイヤレスイヤホンに”プラスオン”のサービスがたちまち話題となりました。
さらに、専用のスマホアプリで設定することで、期間限定配信の人気声優やVTuberのシステムボイスやプリセットイコライザーを選ぶことができます。
こんな人におすすめ! ・声優ファン ・コンパクトなワイヤレスイヤホンが欲しい
続々追加中!のシステムボイス 評価: 特徴はなんといっても「Advent Voice(操作時音声の着せ替え)機能」によって、発売後からさまざまな人気声優さんとのコラボを実現したという、声優ファンにとってはまさに夢の完全ワイヤレスイヤホンです。 追加音声はまだまだ企画中とのことですので、今お名前が挙がっている声優さんのファンの方はもちろん、推しの声優さんがいる方はこれからも要チェックなイヤホンですよ。また、実はサウンドチューニング監修は数々のアニソン・ゲームミュージックを手掛けるTAKU INOUE氏!声優コラボだけでなくアーティストコラボも兼ねるという贅沢なモデルです。(スタッフレビューより引用)ユーザーレビュー
とにかく軽いし、音に不満もなし。 評価:
箱・ケース・本体とマットな質感で統一されていて触れているだけで心地いい。
イコライザやシステムボイスなど気分や音楽に合わせていつでも変更できるし種類も追加されているので、その拡張性が一番の魅力で購入し満足しています。
特にシステムボイスは今後男性声優さんも追加予定とのことで先行投資しているので、今後の期待を込めて4点です。それまでは、志貴くんボイスを堪能します。
音質
通話品質
遮音性
装着感
イヤホン形状 カナル型 ノイズキャンセリング - 外部音取込 対応 マルチペアリング - 片耳モード - 通話マイク あり Bluetoothバージョン Ver.5.1 対応コーデック SBC、AAC、aptX 連続再生時間 約6時間(※aptX接続時) / 最大約15時間(ケース込み) 充電時間 イヤホン:1.5時間、充電ケース:3時間 急速充電 - 耐汗耐水性能 IPX7
DENON AH-C830NCW
デノン初のノイキャン搭載完全ワイヤレスイヤホン 「11×10mm」の”楕円形”ドライバを採用し、よりダイナミックな音場を再現。ノイズキャンセリング機能と、外音取込機能、そして片耳モードが搭載されています。
さらに、軽い装着感から、日常の音楽鑑賞にもビジネスシーンなどでの長時間の利用にも適した完全ワイヤレスイヤホンです。
こんな人におすすめ! ・音質を重視したい ・高コスパのワイヤレスイヤホンが欲しい
軽い装着感と豊かで柔らかい音質 評価: 音質は、DENON製品に共通する音の柔らかさ、豊かさを継承しながら、サウンドマスター・山内氏の意図する「3次元的に広がる音場の中にシャープに音像がフォーカスされるイメージ」がしっかりと再現されているのを感じます。同時発売の「AH-C630W」と比較すると、やはりドライバがやや大きくなっていることが影響しているのか、音場や奥行きにひとまわり大きな余裕ができたような印象を受けます。 派手さはないものの心地よい音が意図されたところでしっかり鳴っている、という感覚です。ノイズキャンセリング機能をONにすると、特に低い周波数帯の暗騒音がしっかりと打ち消されている印象です。 空調のノイズも気にならないレベルに下がっています。周囲の人の声についても結構ボリュームが下がるような感じになるので、装着時の軽さもあわせてエンジン音や騒音が気になる飛行機や新幹線など長時間の移動時にも活躍してくれるのではないでしょうか。(スタッフレビューより引用)音質
通話品質
遮音性
装着感
イヤホン形状 インナーイヤー型 ノイズキャンセリング 対応 外音取込 対応 マルチペアリング 対応(8台まで) 片耳モード 対応 通話マイク あり Bluetoothバージョン Ver.5.0 対応コーデック AAC、SBC 連続再生時間 最大4.8時間 / 最大19時間(ケース込み) 充電時間 充電ケース:2時間 急速充電 - 耐汗耐水性能 IPX4
MPOW M7ANC
機能性とコスパ重視の方におすすめ 1万円強の価格帯でアクティブノイズキャンセリング・外音取り込み・aptXTM Adaptiveといった最新スペックを搭載した完全ワイヤレスイヤホンです。
さらに「TrueWireless Mirroring」機能が搭載されています。これは、接続性の安定やイヤホンのバッテリーが左右均等に消費され、電力消費が効率的に行われるという機能でノイズキャンセリングオン状態でも連続6時間の音楽再生が可能です。
音質
通話品質
遮音性
装着感
イヤホン形状 カナル型 ノイズキャンセリング 対応 外部音取込 対応 マルチペアリング - 片耳モード - 通話マイク あり Bluetoothバージョン Ver.5.2 対応コーデック SBC、AAC 、aptX、aptxadap 連続再生時間 ANC OFF時:最大約8時間、ANC ON時:最大約6時間 / ケース込み ANC OFF時:約24時間、ANC OFF時:約32時間 充電時間 イヤホン:2時間、ケース:2時間 急速充電 - 耐汗耐水性能 -
Noble Audio FALCON ANC
待望のノイズキャンセリング搭載モデル 完全ワイヤレスイヤホンの世界において確固たる地位を築いているFALCONシリーズが待望のノイズキャンセリング機能を搭載して登場しました。
Noble Audio自慢の
音質を維持したままノイズキャンセリング機能や外音取り込み機能を実現。 さらに専用アプリは、豊富な機能と高いカスタマイズ性で使いやすくなりました。
こんな人におすすめ! ・高音質かつコスパを重視したい
中低域の厚みとボーカルの情感表現が際立つ聴き取りやすいサウンド 評価: ノイズキャンセリング機能をONにした状態での試聴では、やや中低域の厚みと柔らかさを感じさせるサウンドバランスですが、高域のヌケや響きも良く音のこもり・詰まりは感じません 。音場は頭のまわりに少し広がる程度ですが、前後の立体感を充分に表現 しています。ボーカルの情感表現も良好で、歌モノに適したイヤホンであるように思います。ノイズキャンセリング機能の効き具合はしっかりと騒音を打ち消しながら、話し声などはちょっとボリュームを落とした感じで届けてくれます。 外音取り込み機能をON(ノイズキャンセリング機能はOFF)にすると、エアコンなどの暗騒音をちょっと拾いやすいもののそれ以外はわりと自然な感じで外音が聴こえ、マイクで集音しましたという印象はあまりありません。 ノイズキャンセリング機能や外音取り込み機能をON/OFFした場合の音質変化については、特にノイズキャンセリング機能をOFFにした場合にほんの少し低域が薄くなる印象はあるものの、これらの機能を使うことで音質が悪くなるような影響はありませんでした。安心してノイズキャンセリング機能や外音取り込み機能を使いながら音楽を楽しめるモデル になっています。音質
通話品質
遮音性
装着感
イヤホン形状 カナル型 ノイズキャンセリング 対応 外部音取込 対応 マルチペアリング 対応 片耳モード - 通話マイク あり Bluetoothバージョン Ver.5.2 対応コーデック SBC、AAC、aptX、aptX adaptive 連続再生時間 最大6時間 / 最大24時間(ケース込み) 充電時間 イヤホン:2時間、ケース:70分 急速充電 - 耐汗耐水性能 IPX4
audio-technica ATH-CK1TW
水洗いOKな防水性能と快適な通話機能 オーディオテクニカの完全ワイヤレスイヤホンの中でもエントリーモデルである「ATH-CK1TW」の特徴は、高い防水性能とサイドトーン機能です。IPX5/7相当の防水性能を搭載していますので、汚れや汗などが気になったら水洗いできます。※完全防水ではありません。
また、イヤホンを装着したときに聴こえにくくなる自分の声をマイクを通して自分に聴こえるようにするサイドトーン機能を搭載しています。
この機能により閉塞感が緩和され、イヤホンを着けていないときに近い感覚で自然な通話が可能となっています。手のひらに収まるコンパクトな充電ケースも気軽に使いやすいポイントのひとつです。
こんな人におすすめ! ・スポーツ中に使用したい ・コンパクトなイヤホンが欲しい
アウトドアユースにピッタリ 評価: 音質は、やや中高域よりのあっさり、スッキリした音質。立体感よりも音場の広がりの方が印象的です。低域はおとなしめですがボーカル域はその分よりクリアに聴こえるため、歌モノの再生や通話に適しているように思います。防水機能もあるので、「寒さで手がかじかんでついポロっとイヤホンを落としてしまった」というような場合でも安心、というのはアウトドアユースの多い方には嬉しいポイントではないでしょうか。 円盤を2重にしたようなデザインは一見装着しづらそうに見えますが、意外とこれが安定して装着可能。充電ケースに収めても若干飛び出しているので、取り出しやすいというメリットもあるようです。(スタッフレビューより引用)音質
通話品質
遮音性
装着感
イヤホン形状 カナル型 ノイズキャンセリング - 外部音取込 - マルチペアリング - 片耳モード 対応 通話マイク あり Bluetoothバージョン Ver.5.1 対応コーデック SBC 連続再生時間 最大7.0時間(イヤホンのみ) / 最大21時間(ケース込み) 充電時間 イヤホン:3時間、充電ケース:3時間 急速充電 - 耐汗耐水性能 IPX5/7
女性や耳が小さい方におすすめのワイヤレスイヤホンおすすめ4選 ag COTSUBU
コンパクトで軽い着け心地 「COTSUBU」は、シリーズ最小最軽量の片側 3.5gのイヤホン本体と日本のオーディオブランドfinalの定番イヤーピース「TYPE E 完全ワイヤレス専用仕様」を採用し、快適な着け心地を実現したワイヤレスイヤホンです。
耳に負担がかかりにくいだけではなく、音質においてもしっかりfinal監修の調整がされています。小型でかわいい、音質も○!お出かけに連れていきたくなるイヤホンです。
こんな人におすすめ! ・軽くてコンパクトなイヤホンが欲しい ・外出時に使用したい
音質
通話品質
遮音性
装着感
イヤホン形状 カナル型 ノイズキャンセリング - 外部音取込 - マルチペアリング - 片耳モード 対応(通話は非対応) 通話マイク あり Bluetoothバージョン Ver.5.2 対応コーデック SBC、AAC、aptX 連続再生時間 最大約5時間(イヤホンのみ) / 最大約20時間(ケース込み) 充電時間 イヤホン:1.5時間、充電ケース:2時間 急速充電 - 耐汗耐水性能 IPX4
SONY WF-C500
快適な装着感と良音質 トレンドカラーを取り入れたデザインはファッションに合わせて選びたくなります。ノイズキャンセリングや外音取り込みなどの機能は付いていないものの、耳が小さめの方でも快適なコンパクト設計で安定の装着感です。
MP3やAACなどの圧縮音源をCD音質相当までにアップスケーリングする「DSEE」機能が搭載され、音質面も充実しています。1万円前後の価格帯で迷ったら「WF-C500」がおすすめです。
こんな人におすすめ! ・ノイキャンにこだわらない ・装着感が良いイヤホンが欲しい
スタッフレビュー フジヤエービックWEB制作担当:千原
ジャンルを選ばない音質 評価: 最初に印象に残るのが空間の広がりです。ふわーっと全体に広がってきて心地よく響き、SONYらしい音という印象です。アコースティックギターの音も粒それぞれがクリアに聴こえますがキンキンと鳴りすぎる印象はなく気持ちいいところに収まり、重低音も出すぎることもなく聞きたい音がちょうどよく聞こえます。 楽器の音がしっかり聞こえる分ボーカルが前に出すぎることがないのでPOP、EDMはもちろんですがメタルやロック、その他あらゆるジャンルの音楽に合うのではないでしょうか。 ワイヤレスイヤホンはどうしてもデジタル処理をするのでリマスターしていない古い音源などを聴くときに物足りなさを感じることもあったのですが、配信音質の向上とワイヤレスイヤホン技術の向上でその心配は要らないのでは、と思わせるイヤホンです。(スタッフレビューより引用)音質
通話品質
遮音性
装着感
イヤホン形状 カナル型 ノイズキャンセリング - 外部音取込 - マルチペアリング 対応 片耳モード 対応 通話マイク あり Bluetoothバージョン Ver.5.0 対応コーデック SBC、AAC 連続再生時間 最大約10時間、最大約20時間(ケース込み) 充電時間 イヤホン:2.5時間、ケース:3.0時間 急速充電 あり 耐汗耐水性能 IPX4
SONY LinkBuds WF-L900
穴のあいた究極のながらイヤホン ソニーのリング型完全ワイヤレスイヤホン「LinkBuds WF-L900」は、なんと真ん中に穴のあいた完全ワイヤレスイヤホンです。片側4.1gの軽量ボディと耳穴を圧迫しない仕組みで長時間のリスニングや会議も快適に過ごせます。装着したままで周囲の音を自然に聴き取れるので、開放的で明瞭感あるサウンドが楽しめます。
こんな人におすすめ! ・運動や会議など使用頻度が高い ・BGMとして使用したい
オンライン会議中も活躍!外音をそのまま耳に届ける 評価: WF-L900の対応コーデックはSBCおよびAACということもあって、音質的には不利なのではないか?と思いがちですがそこはさすがのソニー、文字通りの開放的な音の広がりと明瞭感で非常に聴きやすいサウンドバランスに仕上げています。 穴の開いた独特な構造で低域再生は難しいかも…とも思いましたが、量感こそ少なめなものの低域の”圧”をしっかりと感じさせてくれるのでロックやEDMなどのジャンルも楽しめます。 構造上、気になるのは「音漏れ」ですが、聴いている本人が「ちょっと音が大きいかな」と思う音量ではやはり結構な音漏れが発生するものの、やや抑え目な音量にすると音漏れはほとんど気にならないレベルになるようです。(スタッフレビューより引用)音質
通話品質
遮音性
装着感
イヤホン形状 リング型 ノイズキャンセリング - 外部音取込 - マルチペアリング - 片耳モード - 通話マイク あり Bluetoothバージョン Ver.5.2 対応コーデック SBC、AAC 連続再生時間 最大5.5時間、最大11時間(ケース込み) 充電時間 ケース:約3時間(USB充電) / Buds:約1.5時間 急速充電 - 耐汗耐水性能 IPX4
AVIOT TE-D01i2
マカロンカラーのデザインがうれしい まるでメイク道具のような花柄のデザインなので、アクセサリーのようにオシャレを演出できます。ケースは内側に鏡が付いていて確認しながら装着できるので便利です。
イヤホンにタッチするだけで「ノイズキャンセリング」機能や、「外音取込」機能のON・OFFが切り替え可能なので、操作性も抜群です。
さらに、専用スマホアプリ「AVIOT SOUND XXX」を使用すれば、その日の気分にあわせて、曲の音質を自由に変えて楽しめます。
こんな人におすすめ! ・かわいいデザインのイヤホンが欲しい ・おしゃれに着こなしたい
音質
通話品質
遮音性
装着感
イヤホン形状 カナル型 ノイズキャンセリング 対応 外部音取込 対応 マルチペアリング 対応(3台まで) 片耳モード - 通話マイク あり Bluetoothバージョン Ver.5.2 対応コーデック aptX、AAC、SBC 連続再生時間 最大9時間 / 最大36時間(ケース込み) 充電時間 イヤホン:1.5時間 急速充電 あり 耐汗耐水性能 IPX4
低遅延で動画もゲームもストレスフリーなワイヤレスイヤホンおすすめ3選 NUARL N6MINI2SE
コンパクトで高い防水性 コンパクトサイズで高い防水性能を備えた「N6 mini」をベースに、Bluetooth SoC「QCC3040」にアップデートし、音途切れの少ない接続安定性を目指した完全ワイヤレスイヤホンです。
NUARL社独自のドライバーと広がりのあるサウンドを再生する技術「HDSS」搭載により小型ながらクリアで臨場感のあるサウンドが体感できます。
音楽・ゲーム・動画・通話・スポーツなどあらゆる場面でお使いいただきやすいイヤホンです。
こんな人におすすめ! ・ゲームプレイに使用したい ・アウトドアで使用するため防水性能を重視したい
音質
通話品質
遮音性
装着感
イヤホン形状 カナル型 ノイズキャンセリング - 外部音取込 対応 マルチペアリング 対応(4台まで) 片耳モード - 通話マイク あり Bluetoothバージョン Ver.5.2 対応コーデック SBC、AAC、aptX 連続再生時間 最大8時間 / 最大32時間(ケース込み) 充電時間 イヤホン:1.5時間 急速充電 - 耐汗耐水性能 IPX7
Master & Dynamic MW08 Sport True Wireless Earphones
トップクラスのおしゃれさと音質 MW08 Sportは、従来モデル「MW08」をベースに、傷に強く耐久性の高い飛散防止加工を施した高級時計の文字盤を守る風防ガラスにも用いられるサファイアガラスを本体素材に採用し、高い音質と丈夫さ、そしてラグジュアリーなボディを兼ね備えたモデルです。アクティブノイズキャンセリングと外音取り込み機能、そしてIPX4の防水性能を備え、スポーツ時の使用にもおすすめです。
こんな人におすすめ! ・ワークアウトもおしゃれにこだわりたい ・高音質にこだわりたい
スタッフレビュー フジヤエービックWEB制作担当:千原
圧倒的な臨場感のある音に包まれる 評価: 最近のワイヤレスイヤホンはサイズが小さくなる傾向にありますが、Master & Dynamicは大口径11mm カスタムベリリウムドライバーを搭載していることもあってサイズは大きめです。しかし、装着すると重みをあまり感じません。耳が小さめの私でも問題なく装着できました。 音質は、とにかく臨場感のある音で、全体が包まれているような音の空気感に圧倒 されました。低音域がしっかり効いていながらも締まりが良く、バスドラムの空気感まで伝わってきます。中高音域は抜け感と解放感を感じる音、そしてボーカルの息遣いや微妙なニュアンスも再現されており、まさに品の良い高級機といえるでしょう。ジャンルを選ばずどのような音楽も上品にまとめてくれるイヤホンなのではないでしょうか。音質
通話品質
遮音性
装着感
イヤホン形状 カナル型 ノイズキャンセリング 対応 外部音取込 対応 マルチペアリング - 片耳モード - 通話マイク あり Bluetoothバージョン Ver.5.2 対応コーデック SBC、AAC、aptX adaptive 連続再生時間 最大12時間 / 最大42時間(ケース込み) 充電時間 イヤホン:45分、ケース:60分 急速充電 - 耐汗耐水性能 IPX5
Bang & Olufsen Beoplay EX
どんなシーンにも対応できるワイヤレスイヤホン 大口径ドライバーと新しく採用されたキャビネット設計により、原音に忠実でパワフルなサウンドを再現します。音楽に集中できるノイズキャンセリング機能、スポーツなどにも対応するIP57認定の防塵防水基準にも適合しているため、汗も気になりません。また、低遅延規格のaptX Adaptive対応でゲームプレイや映画もストレスなく楽しめます。
こんな人におすすめ! ・ゲームプレイや映画を観るときも音質にこだわりたい ・有線イヤホンユーザー
有線イヤホンユーザーにもおすすめの音質! iPhone12miniをAACで接続して試聴テストしました。低域は、しっとりした質感で重めですが、頭に響くようなしつこい鳴り方はしないので、ベースラインが聴いていて心地よく感じられました。 中高音域の抜け感が良いので上の音場が広く、また、さっぱりとした質感で、金属系楽器の鳴りが非常に生々しく感じられます。ボーカルは近めで、艶感があり角が取れた鳴りをするので、耳に刺さりやすいサ行も刺さらず丁寧に鳴らします。 全体的に音の輪郭が滑らか、かつ丁寧な音作りなので、ワイヤレスイヤホン特有の粗っぽさはなく有線イヤホンユーザーにもおすすめできる製品です。音質
通話品質
遮音性
装着感
イヤホン形状 カナル型 ノイズキャンセリング 対応 外部音取込 - マルチペアリング - 片耳モード - 通話マイク あり Bluetoothバージョン Ver.5.2 対応コーデック SBC、AAC、aptX adaptive 連続再生時間 最大8時間(NCオン) / 最大8時間(NCオフ・AAC) 充電時間 イヤホン:1.5時間、ケース:2時間 急速充電 あり 耐汗耐水性能 IP57
通話が快適なマイク搭載ワイヤレスイヤホンおすすめ2選 Technics EAH-AZ40
コンパクトなサイズで長時間利用でも快適 「EAH-AZ40」は、テクニクス独自開発の一体型ドライバーを搭載することで、ワイヤレスイヤホンの小型化と、自然で厚みのある高音質を実現しました。
また、通話性能に特徴があります。通話用マイクは、合計6つ搭載(MEMSマイク4つ+発話検知マイク2つ)しています。さらに、周囲の雑音と通話中の自分の声を判別し、声のみを拾う「JustMyVoice」テクノロジーを搭載しています。これにより周囲が騒がしい環境や近くに会話する人がいる環境でも、自身の声のみを拾いクリアな音声を相手に伝えることが可能です。
ノイズキャンセリング機能搭載されておらず、その分本体再生時間は7.5時間、ケース併用で25時間と長時間お使いいただくことが可能です。コンパクトに持ち運んで長時間使いたい方におすすめのワイヤレスイヤホンです。
こんな人におすすめ! ・コンパクトな装着感 ・通話も快適にしたい
音質
通話品質
遮音性
装着感
イヤホン形状 カナル型 ノイズキャンセリング - 外部音取込 対応 マルチペアリング 対応(10台まで) 片耳モード - 通話マイク あり Bluetoothバージョン Ver.5.2 対応コーデック SBC、AAC 連続再生時間 最大7.5時間 / 最大25時間(ケース込み) 充電時間 イヤホン:約2時間、充電ケース:約2.5時間、イヤホン+充電ケース(同時充電):約3時間 急速充電 あり 耐汗耐水性能 IPX4
Jabra Elite 7 Pro
骨伝導センサー搭載で通話が快適に Jabraはプロフェッショナル向けのヘッドセットや補聴器などの個人向け製品を展開しているブランドです。そのJabraの通話技術が完全ワイヤレスイヤホンElite 7 Proにも活かされています。
Elite 7 Proには、4つの高機能マイクが搭載され、強風時にはVPU センサーの骨伝導テクノロジーが自動的に起動し、顎の振動から伝達される音声を捉え、Jabra 独自の高度なアルゴリズムで風切り音や障害となるノイズを検出し除去するという通話技術が搭載され、快適な通話が可能です。
さらに、スマートフォンアプリを使用すればノイズキャンセリング、イコライザー設定が可能で、快適に音楽を楽しむことができます。
こんな人におすすめ! ・リモート会議や通話に使用したい ・クリアな音質が好み
通話も音質も良し!なワイヤレスイヤホン 評価: マイクの性能が良い為ヒアスルーに関してもよく外部の音が聞こえるのでちょっとした時にイヤホンを外さなくても問題なく会話できます。 業務用ヘッドセットの技術力から定評のある通話マイクは、片側に通常のマイクが2機、それと風切り音等を察知すると作動する骨伝導マイクが1機搭載さており、実際に通話で使用したのですがより状況に応じてイヤホン側のアルゴリズムで最適解を選択してくれているのか、通話相手からもノイズが少なく音声も聞き取りやすいと好評でした。改良された6mmユニットから出る音は、クリアでヌケも良く様々なコンテンツに対応可能な印象。 全体的に歪み感が少なく、ボーカル域も埋もれる事が無く聞き易い印象ですので音楽を聴く、ゲーム、動画と色々と試してみましたが過不足なく鳴ります。 また、個人毎に設定できるプロファイルとイコライザーにより、より詳細なセッティングも可能となっていますので、高い基本スペックと相まって多くのお客様に満足出来る商品だと思います。(スタッフレビューより引用)音質
通話品質
遮音性
装着感
イヤホン形状 カナル型 ノイズキャンセリング 対応 外部音取込 対応 マルチペアリング 対応(8台まで) 片耳モード 対応 通話マイク あり Bluetoothバージョン Ver.5.2 対応コーデック AAC、SBC 連続再生時間 最大8時間 / 最大30時間(ケース込み) 充電時間 イヤホン:2.5時間 急速充電 あり 耐汗耐水性能 IP57
iPhoneとの相性バッチリなワイヤレスイヤホンおすすめ2選 Apple AirPods Pro
iPhoneとの親和性No.1 世界的なトップシェアを誇る「Apple AirPods」。中でも「Apple AirPods Pro」は、アクティブノイズキャンセリングのモードと外部音取り込みモード、どちらの機能も使わないオフモードの3種類のモードを設定できます。発売当初は、違和感のない「ノイズキャンセリング」機能と、ワンタッチでできる操作性が話題になりました。さらに、空間オーディオなどの最新技術へのアップデートが可能となっており、iPnoneとの親和性の高さからも人気を獲得しています。
こんな人におすすめ! ・iPhoneやiPadと接続して使用したい ・強力なノイズキャンセルが好み
スタッフレビュー フジヤエービックWEB制作担当:千原
安心して使用できるノイキャンイヤホン 評価: 音質は、高音域の解像度はそれほど高く感じませんが、定位感が良く立体感がある音です。全体的にまとまっていてバランスが良く心地の良い音楽体験ができます。 交通量が多い、中野通りと早稲田通りがぶつかる新井交差点付近でiPone 12にBluethooth接続してノイズキャンセリングの試聴テストを行ったところ、ちょうど街路樹を切断しており、かなりの騒音だったのですが、大きい騒音の音量が五分の一くらいになるような印象です。 例えば近所で工事をしていて集中できない、というときにノイズキャンセリングをONにすれば作業がはかどるのではないでしょうか。外部音取り込み機能はマイクを通していると感じないくらい自然な音を感じることができます。Apple純正品である安定感や機能性、ノイズキャンセリング性能の高さ、そして音質も含め、安心しておすすめできる製品です。ユーザーレビュー
空気のような使用感で音もクリア 評価:
長時間耳に付けっぱなしでも耳が疲れるなることなく、ときどき耳に付けていることも忘れてしまうくらいです。
買い物途中でお店の人と話す際には外音取込をオンにすれば不自由なく会話することができ、いつでもどこでも付けっぱなしです。
音もクリアで満足。安いワイヤレスイヤホンを使っていたときの不満を一掃してくれました。
ごく稀に音が切れること改善点すればと思うのですが、ワイヤレスである以上は仕方がないと思っています。
音質
通話品質
遮音性
装着感
イヤホン形状 カナル型 ノイズキャンセリング 対応 外部音取込 対応 マルチペアリング - 片耳モード 対応 通話マイク あり Bluetoothバージョン Ver.5.0 対応コーデック SBC、AAC 連続再生時間 最大4.5時間(NCオン) / 最大5時間(NC、外音取込オフ) 充電時間 イヤホン:1時間、充電ケース:4時間 急速充電 あり 耐汗耐水性能 IPX4
beats by dr.dre Beats Fit Pro
装着感が良く安定した付け心地 Beats Fit Proは、Apple「H1チップ」搭載しており、空間オーディオとダイナミックヘッドトラッキングに対応、そして、アクティブノイズキャンセルなどiPhoneとの相性の良いワイヤレスイヤホンです。もちろんAndroidにも対応しているため、お使いのスマートフォンと接続して音楽、映画、ゲームも臨場感あふれるサウンドで楽しめます。
イヤホン形状の特徴としては、イヤホンの外側に付いているウィングチップがあげられます。シリコン製の柔らかいウィングチップが耳の形にピッタリフィットするため、スポーツなどで動く場合でも安心して使用できます。
こんな人におすすめ! ・ボーカルを重視したい ・映画や通話などいろいろなシーンで使用したい
スタッフレビュー フジヤエービックWEB制作担当:千原
分離感が良く聞き取りやすいサウンド 評価: イヤホンケースからイヤホンを取り出すときに、ウィングチップの部分をつまめるので取り出しやすく感じました。この部分はシリコン素材になっていて柔らかく、耳に装着しても違和感がありません。また、少し首を振ってみましたがしっかりフィットしているため外れませんでした。女性や耳が小さめの方にも装着しやすい のではないでしょうか。 音質は、分離感が良いくっきりとしたサウンド傾向です。特にボーカルや話し声が聴きやすく、音楽はもちろん、映画や通話などオールラウンドに活躍してくれるモデルです。音質
通話品質
遮音性
装着感
イヤホン形状 カナル型 ノイズキャンセリング 対応 外部音取込 対応 マルチペアリング 対応 片耳モード - 通話マイク あり Bluetoothバージョン Class 1 Bluetooth 対応コーデック SBC、AAC 連続再生時間 最大6時間(NCオン) / 最大18時間(ケース込み) 充電時間 - 急速充電 あり 耐汗耐水性能 IPX4
まとめ おすすめのワイヤレスイヤホン製品を国内外メーカー問わず30種類ご紹介しました。豊富な種類が販売されている中、自分にあったワイヤレスイヤホンを選ぶには、用途で選ぶのがおすすめです。 例えば通勤・通学など外出時でも音楽を楽しみたいなら高性能の「ノイズキャンセリング」機能を持った製品を。リモートワークや外出時における通話で使用したいなら、ワンタッチで操作できる製品がおすすめですし、ジョギングや運動時に装着するならある程度の防水機能を兼ね備えた製品が良いでしょう。 記事内でご紹介した各用途別の中から、気に入ったデザインや予算で選んでみてください。